見出し画像

LEVEL14 全SSS完走総括

どうも、じゃりじゃりこと砂利です。この記事はPUC Advent Calendar 14日目の記事になっています。

14全鳥達成


私事で恐縮ですが10月5日にLv.14全鳥を達成しました。

【当日の話】


14全鳥を達成した場所なんですが稲レでも千葉GIGOでもなく津田沼エースでした。(この店でやるとなんか伸びる。ここでGate of Doomと京急が鳥出た。) 

この日にwizさんからにじフェスの缶バッジを受け取る予定で、その前に空いた時間でエースに寄ったら出ました。普通に声出たし、人目を気にせず喜びました。(2台離れたところの人にめっちゃ見られてた。)

お目当ての缶バッジは出ませんでしたけどね!!!!!!!!!!!!!!

全鳥を意識しだした時期

Lv.14は僕や僕よりも上手いすべてのチュウニズム上級者が通ってきた道です。14+でレートを盛り始めた頃の僕は勿論14+しか触らずに14を放っていました。

レート盛るの楽しいからしょうがないね。

しかし地力が足らず14+が伸び悩んできました。


「あの曲のあの部分が出来ない!何か練習になるいい曲はないのか??」

神「14をやりなさい


14の鳥の数は定期的に意識していました。100曲超えたあたりで14全鳥を視野に入れていたと思います。それでも「14全鳥出来たらいいなぁ」くらいの感覚です。

なんせ出来ない曲が多すぎる!!!僕は基本的に苦手な譜面や1度触って無理だと思った譜面はしばらくの間やりません(これが功を奏して急に伸びることもある)。なのでちゃんと苦手な譜面が最後まで残ります。全鳥残り10曲まで残った曲がこちら

Elemental Creation (22/10/5)
pastel party (22/9/24)
アルストロメリア[ULT] (22/9/24)
凛として咲く花の如く[ULT] (22/9/24)
Gate of Fate (22/9/19)
Night Theater (22/??/??)
Black Lotus (22/8/30)
花と、雪と、ドラムンベース。 (22/8/30)
月詠に鳴る (22/8/30)
bubble attack (22/8/30)

地力5割 癖2割 昇格3割(←?) で構成されていますね。地力組に関しては難所が通らない&難所通ったのに凡ミスというお決まりのプレイをしていて鳥寸を踏みまくった曲が残りました。組は運仕組まなきゃやってられませんでした。昇格組は……….許さないからな。ドラムンベースはギリギリ許すとして他2曲だよ。バグ修正(MASとULTの難易度表記が同じだと発生するバグがあった)のための一時的な措置だったんだろうけど間違いなくNEW+の14最強曲でした。この2曲が無ければもっと早く全鳥出来てた。でもその分達成感が半端なかったです。

素晴らしい話はここまでにして、ここからSSSを取るため(←ここ大事)に意識したことやちょっとした運指を書いていきたいと思います。



気を付けたこと【参考にならない】

【癖】bubble attack

ジャケ絵の男カッコいいのに譜面がひねくれてる事でおなじみのこの曲。

まずは初見で絶対アタックが出るこの配置。ここは所謂端フリックを使うととてもうまくいきます。

↑いつもお世話になってます。


端っこを絶対に触るように手を広げればうまくいきます。

みんな大好き。混フレ+急に曲がるスライドで「スライドの視点でアタックが出るんだよ!!!!」となる人が大量発生する地帯です。

ここはスライドをいつもより手を広げて取る+フリックを最小限の動きで取る+フリックしたらすぐ手を放すことで巻き込みをなくしていました。




それでもアタック出るんですけどね。上手くいくまで頑張ってください。



【地力】月詠に鳴る

曲はとても繊細で綺麗なのに譜面がゴリゴリの地力で構成されていることでおなじみのこの曲。

急ですが僕はこの曲の歌唱を担当している藍月なくるさんの歌声が好みです。好きな曲置いときます。


   是非聴いてみてください。

第一難所です。片手トリル+ちょっとした混フレと非対称トリルが短時間で来るこの配置。ここで大事なことは一つ!









𝓔𝓪𝓻𝓽𝓱 𝓟𝓸𝔀𝓮𝓻....

上からぶん殴ってください。

強いて言うならここのノーツに割り当てられてるフレーズは聞こえやすいんですけど拍を見失いがちになるので2拍ごと、小節ごとに分けることを意識すれば多少はマシになると思います。


うわでた。この譜面の最難関配置です。ここだけ14+の難しさをしているので14適性の僕は何回もここで鳥を割りました。カリバーンの最初は出来るのにこっちは出来ないんですよね(同じ配置なのに曲が変わると出来なくなる音ゲーあるある)。

ここで大事なことはただ一つ!!!!










𝓜𝓸𝓻𝓮 𝓜𝓸𝓻𝓮 𝓔𝓪𝓻𝓽𝓱 𝓟𝓸𝔀𝓮𝓻....

更に上から殴りましょう。
ここに関しては本当にアドバイスが出来ない(おい)。


【昇格】Gate of Fate【その1】

蟹と蟹以外が難しいことでおなじみのこの曲。最後の配置が注目されがちですが、そこ以外も十分難しい。恐らく14にはこの曲の練習になる譜面は無いでしょう。

ここは小粒3つを左手、大きいノーツを右手で取るという奇妙な動きをしていました。指押しは出来ないのでど突きです。

ここの為に親指を使えるようにしました。擦ると変なアタックが出ます。

4つ目の水色のノーツを親指で押す

タッチパネル(?)をみて右半分は右手で左半分は左手で取ることを意識すれば咄嗟でも親指が出ると思います。(思うだけ)




は?

押せるわけないだろ!!ゆっっっっっっっっっっくり擦ってください。自分は途中で手を交換していました。




は?2

祈りましょう。そして、誰かやり方を教えてください。意識したことと言えばスライドの移動が赤タップと同じになっていることぐらいです。





は?3

再度祈りましょう。はぐれ物の2つのタップを取るまでガチ押ししてもいいと思います。(僕は人一倍祈って全部擦りました)




、、、、、、、、、、




、、、、、、、、、、さぁ次の曲にいきましょう。



【昇格】Elemental Creation【その2】

メッチャ得意な人とメッチャ苦手な人しかいないでおなじみのこの曲。僕はめっちゃ苦手です。

【ここでちょっと小語り】
先程も言った通り22/9/24にpastel partyがSSS乗ってエレクリだけが残りました。ひたすら運指を組んで挑んでも無理で「まぁゆっくりやるかぁ」と思っていた頃、チュウニズム公式から大ニュースが飛び込みました。







CHUNITHM SUN、始動の告知でした。

みんなが歓喜している最中、一人で焦るこの男。
「10月13日までに、、、、まずいぞ、、、」


一時的なバグの為の難易度降格、きっとSUNが始まる頃にはバグが修正されて正規の難易度に戻ってしまうだろう。このままエレクリがSSS乗らずにバージョンアップしてしまったら、、、、、、





それだけは嫌だ!!!!!ダサすぎる!!!!!!!!

ここから更にエレクリにお金を溶かしていくのであった。


1~50小節目
ひたすらBPM212の8分、16分が降ってきて体力が削られます。体力がない僕はここのせいで連奏が出来ませんでした。分割を片手で処理できるところはそうして、体力を温存しましょう。


89~91小節目

この譜面の代名詞ともいえる螺旋地帯。こう取りました。

89小節目は内側に向けての指押し、90小節目は外側に向けての指押し、91小節目は手の方向を変えるのが大変だったので地力で誤魔化しました。結局これで安定させるしかなかった。97~99小節目はここのミラー配置です。



エレクリ「ふふふ、、、彼は指押し四天王の中でも最弱、、、これならどうかな!」





「お、、、お前は!101小節目!!!!!」

ホント性格悪いな

「くそ、、、、これではさっきの指押しが通用しない。大人しく正規の運指を使わなきゃいけないのか、、!」




????「ちょっと待って!!!!!」







「誰だ!!!!!」




「、、、!!!!」




「この焼きそばパンの香り、、、、!まさか、、、、、!!」












星乃一歌「俺です。昔SSS乗せたときの運指教えますよ。」





擦り、、、!


――――――――――――――――――――――――

そういえば、、、、そうだった。



レートが低いときからお前はいつも一緒だった。

指押しが出来ない僕なんかに、お前はいつも寄り添って

励ましてくれた。





お前のおかげでSS乗った曲もあった。



お前のおかげでフルコンボした曲もあった。



僕が擦られる側になることもあったなぁ、、、、。





お前がいるから、僕は高難易度に立ち向かってられたんだ。

それは14全鳥でも同じ。

たった一筋の希望を掴むために。






エレクリ「さっきからごちゃごちゃうるさい!!!いい加減この配置で大人しくなるんだな!!」

105~107小節目

高難易度ばっかり触って、上手くなったと勘違いして、僕はすっかり意固地になっていたっぽいね

もう一度、君に甘えてもいいかな


いや、一度じゃない




これからもずっと一緒にいてほしい



「、、、、、、完敗だよ。」









2022/10/5 Elemental Creation  SSS

[EXPERT, ULTIMA, MASTER Lv.14]   ALL SSS_______


14全鳥に、なりました。










あとがき

何かいい夢をみていたのかもしれない。
ここまで見ていただいた方へ。こんな記事にお付き合いいただいてありがとうございます。いわゆる深夜テンションです。


14全鳥になった後でも、いつもの音ゲーライフを過ごしています。
今年度の目標であるセガ3機種虹レートを達成すべく日々精進しています。



オンゲキ

プラレになりたての当時13+があり得ないほど出来なかったので、正直萎えかけていましたが、何とか虹レート達成しました。やったね。

(みんな、この曲をやろう。)


[速報] 2022/12/13

MEGATON BLAST  SSS!!!!!!!!!!!!!!

初めての単曲レート値16↑です。このままレート16になりたいね。


maimai

正直に言うと大変。他2機種に比べてかかる時間は絶対に多いです。
こちらも13+が出来なくて萎えかけていましたが、何とか13の鳥プラを沢山出すことでレートを上げています。下埋めは正義。

現在のレートは14873。虹レまであと127。何とか今年度中に終わらせます。


3機種虹レになった暁にはこれから目指す人のためにお勧めの譜面を紹介する記事でも書きたいですね。



さいごに

皆さんもLv.14全鳥してみましょう。いい練習になるし、他人に誇れるリザルトになる思います。14+全鳥は何年後になるのかな。これからも出来る限りのリザルトを求めてボチボチやっていきます。


明日の記事はwizさんによる精度上達法のありがたいお話だそうです。めっちゃ待ってます(←精度弱者)



僕は寝ます。お疲れさまでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?