ティアキン2

このゲームを始めて一番最初に焦ったポイント。

プレイ日記2、ネタバレ注意です。

初めて大地に降り立つ時、タイトルまで出るシーンで、上半身素っ裸でダイビングしていくリンク。
まだ誰にも「あのシーンって、上半身素っ裸で合ってる?」と確認できていないので、未だに上半身の服を取り忘れていたんじゃないかと疑っている。

めちゃくちゃ厳格なラウルが「モドレコ」って言うのが何かオモロくて、
ラウルがモドレコって言うたびに笑っていた。

スカイダイビングや空島がスカウォっぽくて、ちょっぴり懐かしい気持ちになりながらプレイしてます。

さて、今作も攻略順自由ですが、前作よりは推奨ルートが示唆されている感じ。(体感)
最初にリトに行け感をひしひしと感じたので、今回は推奨ルート順で行ってみようと決め、リトへ行く事に。
前回は2つ目にリトへ行ったので、順番が違うだけでも新鮮味があってワクワクします。

リトはもう、食い繋ぎとの戦いだった。
とにかく、ポカポカだ…ポカポカで生き延びるんだ…!と、常に唐辛子的なものを口に入れながらの攻略。

消耗品恐怖症(?)のせいで、ちょいちょい作り足しながらやったのは却って面倒臭かった……なんか、余る事も足りなくなる事も怖くて…。
あと最初の空島に耐寒ズボンあるの知らなくて、途中で空島へ取りに行ったな…。

神殿の仕掛けに関しては、やり方は合ってるのに角度が微妙に違って作動しなかった系ミスを3度も犯し、めちゃくちゃ時間かかった。
作動しなかった時点で「このやり方違うのか~」と諦めちゃったんだよな…。骨が折れた…。

ブレワイのリト族大好きだったから、色んな鳥にまた会えて嬉しかったゾ!テバが族長になっていたのには驚いた。
以前よりちょっぴり喋るようになった?か?そんな事ないか?(忘れかけのブレワイの記憶)
共闘ではかっこよくて痺れたなぁ…。

チューリくんが大きくなっていて、うわああああああかわいいよおおおおおお!!!!!!!と心がキュンキュンしてヤバかった。
あんなにちっちゃかったチューリくんが…少年主人公みたいになって……声もかわいくて…。

最初「テバはもう相棒になってくれないのか…」と泣きそうになりましたが、チューリくんがかわいすぎて泣かずに済みました。

フィールドで一緒に戦ってくれる仕様が結構助かる。
チューリくん確実に敵の頭をブチ抜くので、怖いです。

ハーツも好きです。ハーツの子供がモモちゃんなのが激萌えポイントです。

ボス戦がかなり苦戦しました。
いや、避けて打つだけだからそんなに難しくないんですけど…俺…馬鹿だから…チューリくんの風を使って竜巻を避けるのわからなかった…(えぇ~…)

竜巻に2回殺されてから「風を起こして避けて!」みたいな事をめちゃくちゃ具体的に指摘されて気付いた。
ブレワイでもやったな…これ……プレイヤーがアホだとだんだん指示が具体的になってくるやつ…。

あの竜巻 Rボタン激早急降下で避けてた…(クソデカ風圧) (ギリギリの戦い)激早急降下すると超スレスレで避けられるんすよ…(明日使えないムダ知識)

無事倒し、クリア後の家族にしみじみ。

いやあ、チューリくんの風は探索に便利。
何度アイテムをブッ飛ばされた事か……(悲しい記憶) (条件反射のA連打)
(無慈悲にも飛んでいくライクライクの胃石)

神殿1つ目クリア後はまだまだ新鮮な気持ちなので、神殿2つ目に行く前にだいぶフィールド探索しましたね。

プレイ日記、次は2つ目の神殿を目指します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?