ティアキン8

ブレワイのチューリくんの思い出。

大きくなって感慨深いです。いい子に育てたテバにも感慨深いです。
子育て奮闘記を見たい。ハーツ家とカッシーワ家も。

プレイ日記8、ネタバレ注意。


クリア目前かと思いきや魂の賢者探しへ。
記憶映像で見たミネルさん、見た目も喋りも声も魅力的だったな…。

怪しい神殿に行けという事で、最初に思いついた空島の時の神殿へ行くと、屋上にいたゴーレムからミニゲームをさせられる。
パラセールの生地を貰って終わる。

え、ちがうの? なんて壮大なミニゲームなんだ…
ならばと始まりの大地へ。
だがブレワイをやってない人はここ想い入れは無い筈なため、違うだろうなと薄々気付きながら、当然違った。
忘れ去られた神殿を探索し直すも違ったし…

えー…と思ったところで、そういえばタウロという者、キャラクター図鑑に載る程の重要キャラっぽいのに、何も関わってないな……ワッカ遺跡や!!と、長いこと放置していたワッカ遺跡へ行く。
助手のオッサンが裏切るかと思ったら、一周まわって純粋無垢だった。

進めているうち、地底にも行け感が出てくる。
やばい。地底は全く手をつけていないし、できれば地底とは無関係でいようと思っていたのに…くそ…結局メインチャレンジは全部通るハメになるのか…くそ…!!

そう思っていたのに、ポゥ集めに無限のやりがいを見つけ、神殿探しを置いて5時間ポゥ集めをした。

地底の事が少し好きになったところでコーガ様との連戦。今作も出るとは…。ブレワイの時から地味に戦闘BGMが超良い。
また潜入するのかと思って焦った。(ブレワイの潜入で心臓はち切れるかと思った)
コミカル且つ安全圏から戦えるので、気持ち的に楽だった…。
ブイ~~~ン!!って言ってるの、アホすぎて好き。
あと初めてキースの目玉を使ったんだけど、便利過ぎて虜になった。想像以上に曲がる。

ミネルさんはエクゾディア式らしく、完成させると完全体になるらしい。
あれ、完成したとして、ガンダムみたいなのが出来上がる気が…

とりあえず集めていく。足のパーツの上下がわからない所に一番苦戦した。
ミニダンジョンは、周りにあるものを全部繋げてウルトラハンドの届く距離にしてパーツを運んだだけなため、ほとんど謎を解いていない。(クズ)

そしてミネルさんの器が完成…!こ、これは…!!

ガンダムが完成した…

終盤でロボットが完成するとは思わなかった。しかもこれがミネルさんという所がシュールな笑いを刺激する。ミネルさん現代に生きてたらめちゃくちゃガンプラにハマってそう。

それっぽいのを装着したら「右手にロケット左手にビーム背中に火炎放射」という、ヤバいぐらいぼくの考えた最強ロボットみたいなのが爆誕した。

これがミネルさんだという事を何度でも確認したい。

リング上でロボット同士のタイマン殴り合いが勃発(当たり前を見直し過ぎ)

笑っていいのかもう全くわからないが、白状すると爆笑した。
ビジュアルとシチュエーションが面白過ぎると思います。
ダルケルならわかるんですけどミネルさんなのがいけないと思います。

相手ロボットの倒し方がわからなくてググったら(禁忌)、ガードを使えとの事で、ここで初めてガードを使える事を知りました。(説明ちゃんと読んで)

背中に扇風機をつけてスレスレで回避してたんだよ…(風の神殿ボス戦でも同じような過ちを犯した)
本当に、ただのゴツいロボット同士の殴り合いだった。

そしてガンダ…ミネルさんが仲間に。一人だけ実体色だから、うわっ、ゴーレムいる!!と時々びっくりして、しばらくOFFにしてた。(ごめん)
でも高いところから落ちる時、両手をバンザイしてうにょうにょうにょってするのがかわいく見えてきて、最近お気に入りです。


色々が揃って、やっと本当の最終決戦に行ける事に。最終決戦場と言われる所にいざ着いたら、どこに進めばいいのか微妙にわからず、同じ景色を行ったり来たり…。
方向音痴が災いし、進んだと思ったら戻ったり…。しかも面倒な敵ばかりで、迷いに迷って武器も食料も消耗…マジで、方向音痴で迷い過ぎて辿り着かない。

うむ、これは仕方ないな…うん、仕方ない…!
そう言い聞かせ、ガノンドロフまでの道のりをググり(禁忌)、武器食料が消耗する前のデータにロードし直す(追い禁忌)。

追い禁忌のお陰でスムーズにガノンドロフ直前まで来る。いや~長かった…。自力で来れる人たちすごいな…方向感覚が…。

さぁいよいよガノンドロフをブッ飛ばせる時!次回に続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?