【第2回ニコメド記事投稿祭】DripTrip!あとがき

おはようございます。(時間を問わない定型文)
毎日が酒日和の玲瓏リネィノです。
個人的に2~3分を超えて9分のメドレーを作ったということが未だに実感わかない感じではありますが、とても楽しく、そして締切に追われ延々とうめき声をあげながら作った『DripTrip!』はお楽しみいただけたでしょうか。

えっ?聞くのが怖い?ばっかお前…俺がついてるだろ

なんて冗談を言ったところで音ゲーマー以外には通じないので軽く聴き流してください。
そんなDripTrip!ですが、まあいろいろと考えながら作ったり手癖でシュビっと打ち込んだりでぼくのパートは結構やりたい放題な気がするので、記憶の整理も兼ねてアレコレ語っていけたらいいなぁと思います(願望)
ちなみに文章は全て酒をグビグビ飲みながら書いてるので、どうにかして解読してください。
今のご時勢自宅で、しかもぼっちで飲まなきゃやってられないですわよ。

DripTrip!はこちら

この記事はKetoku氏企画の第2回ニコメド記事投稿祭に参加しています。

レギュなどの概要

記事一覧




使用音源とか

そもそも君が使ってる音源なんなんや????って人もたぶんいそうなので取りあえずまとめておきます。まあ課金したからといって絶対強くなれるかというと、一定以上は耳と腕、あとは感覚次第みたいなトコがどうしてもあるんですけどね…(なので死んだ)

・DDX10
27~28とかで鳴ってるオルゴール的なサウンドのヤツです。
ちょっと古めのシンセ系ピアノとかが鳴らせる感じのヤツなので今風のサウンド向きではないけどレトロな雰囲気を出すにはいいかも。

・Serum
知ってた。
まあコレ持ってりゃだいたい行けるよ感あるけど、やっぱ強ぇんだわ。
使ってる箇所はリードとベース、あとワブルベース。

・Sylenth1
レイヤーサウンドにもってこいな軽さと強さを両立したシンセ。
リードのレイヤーとパッドに使ってます。

・Synth1
言わずと知れたフリーの定番シンセ。28でなってるシンセとか担当。
実は匿名合作2のミ・ソシル皇太子パートで使った音そのまま引っ張り出してるという省エネ。

・Keyzone Classic
色んなヤツで使いまくってるフリーのピアノ音源。
困ったら使っとけ!!!!

・Sytrus
FL Studio内蔵音源。トライアル版でも一応使えるつよシンセ。
贅沢にも、聞こえるか聞こえないかくらいで鳴ってるサブベースとアルペジオで使ってる。

・Sonatina Symphonic Orchestra
フリーのオーケストラ音源集。今回はクワイアを一部で使いました。
なんやかんやで役に立つ(言い方)

・UI Standard Guitar
まあ定番だわなって感じのフリーのギター音源。
ギターなんもわからん(ガチ)

・4Front Bass Module
フリーのシンプルな生音系ベース。
ベースなんもわからん(ガチ)

・MT-PowerDrumKit
フリーの生音系ドラム。
正直ドラムよくわからんけどRoughRider2っていうバカみたいなスネアになるフリーのエフェクト刺すと個人的に好みの音になるのでどうぞ(?)。

・Magical 8bit Plug 2
チップチューン系サウンド鳴らすなら定番もド定番。
デフォの音量だと鼓膜敗れるので注意しよう!!!!(n敗)

・Bleep'
チップチューン系サウンド用シンセ。検索泣かせ。オススメプラグインで知った。(小並感)
やっぱりというかデフォの音量だとクソうるさい

・Xpand!2
総合音源ってヤツなのかな?ストリングスで使ってる。
いつだったか無料配布でもらったけど便利だしちょくちょくセールやってるっぽいのでとりあえずで手に入れても問題ないレベルの音源。

・Tunefish4
なんというかフリーのシンセの中でもかなり尖ったヤツ。
正直自分でプリセット鳴らして存在感を味わってくれとしか言えない。
聞こえるか聞こえないくらいでみょんみょん鳴らしてる。

・Mini DiZi
中国の民族楽器で、笛子ってヤツらしい。
民族感ある笛の音でたまに使う。

・Mini ErHu
中国の民族楽器で、二胡ってヤツらしい。
手軽に中華感出せる!!!!(こなみかん)

・KEYZONE
Keyzone Classicと同じトコが作った音源。今回はアコーディオンで使ってる。たぶんあんま聞こえてない音量でならしてるけど。


使ったシンセはこんなトコですね。
多いのか少ないのかは個人差なので割愛。
エフェクト系も紹介しようかと思ったけど沼でしかないので今回はやめとくかぁ。やるなら個別で少し踏み込んだ内容にしてもいいか(願望)


アレンジとかの語り

27:Honesty
ほぼほぼ原曲通りのアレンジ。
後半の頭なので、音数も少な目な感じがふさわしいかなと思ったからあんま手を加えずに展開して次につなげようって感じでこうなった。
ちなみにマスタリング時に若干音が割れそうになった(´・ω・`)

28:故郷の星が映る海
前のHonestyのアレンジを引き継ぎつつ徐々に始まるぞ感を出すのを意識してる。サブベースめっちゃ出してるなぁと思った(小並感)

29:バラードじゃ物足りないわ
バラードじゃ物足りないらしいので4つ打ちのイケイケサウンドにしました。というのは後付けで、実は何も考えてないです!!!!
27~29の流れは完全に自分のアレンジの手癖全開の手札なので、割とすんなり出来上がった感じだったり。
ピアノのフレーズとかが割と顕著かな。テンテレレテッテッみたいな感じの

30:ディセプション
重ねが入るのと、いい感じに冒頭から高めてきてるのでここらであえて一旦ノリを抑えるためにダブステップのフレーバーを取り入れてます。
自分はメドレーの尺が長くても短くても大体緩急を取り入れている気がします。理由は特になくて手癖ですが!!!!(????)

31:Mani Mani
若干メインのリードと音域は変えたりしてたかなぁ。正直もう覚えてない。
M/S処理は確かしてた。裏曲ってただ鳴らせばいいのではなくて、いい感じにメインと棲み分けをして相乗効果を狙う感じのアレらしいので(?)

32:Made In Love
基本は原曲をなぞりつつ、そこに手癖を加える感じで。直前に一旦落としてからのこの曲なので割と音を盛ってリズムは落ち着きつつ、圧はオラオラで次にバトンを繋げる感じでいってる、と思う。
しかし誰がこの曲をリクエストしたんだろうね~σωσ

33:China: Go Shanghai(Original Version)
ここらでちょっと雰囲気変えるために生音系バンドサウンドを使ってみた。正直こういうサウンドは大の苦手なので何もわからないまま勢いだけで打ち込んでた。
原曲自体がなんとなく懐かしさとエモさを持っていたのでがんばってそんな感じの雰囲気を出せるようにピアノをなんとなく古臭いと感じるフレーズでわちゃわちゃとやった記憶がある。

34:アンチグラビティ・ガール
完全に打ち込み系サウンドに移らずにギターを残して適度に圧を出しつつ、次にまた盛り上げていきますよ感を若干出す感じのアレ。
身も蓋もない話をすると手癖ですわよ。

35:Ga1ahad and Scientific Witchery
音ゲーコア的なゴリゴリサウンドを前面に押し出しつつまだ加速途中だぞ的なニュアンスで手癖全開のピアノフレーズをちりばめたよ。
だいぶ好き勝手やったゾーンの一つだったりする。

36:イカサマダンス
完全に手癖で打ち込んでま~すゾーン。
原曲がそもそもノリの良い曲だからその時のノリのまま思いついたまま打ち込んで楽しくなった記憶がある。

37:シンシア
正直36と全く同じノリで打ち込んでた気がする。
この曲まじでなんもわかんねぇって思いながら採譜してた記憶は残ってる。なんとなく進行いいなぁとおもってたような記憶も。

38:RAV#GIRL
ぼくの推し曲です
まさかシンセソロを耳コピさせられるとは思ってなかったのでかなりキモイうめき声を鳴らしながら必死に打ち込んでたのは鮮明に覚えてる。
というかSrav3R先生めっちゃエモいフレーズ作るから限界オタクになっちゃうんですよねぇ。ハッピー系なんだけど、オシャレな雰囲気も兼ね備えてて、瞬く間に虜になった。
若干のレイヴ感も取り込んでいて、陽な雰囲気を前面に押し出しながら陰の雰囲気もチラつかせていて合間合間に挟まる声ネタも小気味良くてハッピーな気持ちになった。
アレンジの解説しろよとか言わないでください('ω')
しかし誰がこの曲をリクエストしたんだろうね~σωσ

39:Sweet Clapper
裏曲の解説は正直ぼくには難しいので何も聞かないでくださいって言おうとしたけど敢えて言うなら、原曲再現を自分でするか誰かがやってるのを聴いてください。この辺りからの勢いがとんでもねえ。
メインを邪魔せずに適度に主張もする感じのイメージで打ち込みました。
しかし誰がこの曲をリクエストしたんだろうね~σωσ

40:Favorite Days
うーん、実にエモい曲。
身も蓋もない話をするとだいたい39とおんなじノリ。
曲めっちゃ好きなんだ、これだけは真実を語らせてくだしゃい
(というか主に38の耳コピで体力全部溶かした)

41:Chewingood!!!
この曲はボーカルというかセリフというか、まあその辺りが一番オイシイ部分なので今回はボーカル抽出という形で組み込みました。
普段から声ネタを割と使ってるのでその延長みたいな感じになってる気がしなくもないけど。
しかし誰がこの曲をリクエストしたんだろうね~σωσ

42:アノニマスファンフアレ
打ち込みサウンドとバンドサウンドを混ぜた音圧マシマシな感じ。陰キャ合作の時のノリもたぶんある。
リードはポルタメントとかも効かせてボーカルの再現っぽくめっちゃしゃくりを取り入れてる。正直もうなにもわからんって思いながら調整してた。

43:I got it! !
42の雰囲気そのままにしてる。
ここで転調をしてるので42で実はちょっとだけコード改変をしてなめらかに転調できるように申し訳程度になんやかんやしてるけど正直大したことはしてないと思うので割愛!!!!

44:ストロベリーアイスクリーム
ベースはそれなりに頑張ったんじゃないかなぁ(適当)
一旦落ち着かせつつ、またまた上げていく感じのノリで次にバトンを渡してる。覚えてない(手癖により)

45:ワオワオ動物園
ここらでひとつ、4つ打ちから離れてもいいか~ってノリでドラムンベース調のリズムでやってみた。そこからどんどん高めてからのチップチューン風サウンドで落とし。
比較的長めに使ってるのと、原曲自体がサウンドの動物園だなぁ(小並感)と感じたのでこんくらい派手にやってちょうどいいと思った。

46:Dragonborn
原曲はゴリッゴリのハードコアで、採用箇所はめっちゃ壮大な雰囲気になってる。珍しくストリングスとか使ってるわね。
みんなも3拍子の曲であのクラップのリズムはわりとやるでしょ(適当)
しかし誰がこの曲をリクエストしたんだろうね~σωσ

47:StrayedCatz
46からの流れで壮大な感じのまま更に勢いをつけて高めてる感じ。
うっすらと笛子と二胡とアコーディオンも鳴らして若干のエスニック感もプラスしてゴキゲンな感じに。
3拍子から4拍子に変わる時にコ"ッ"って感じのキックとか足して優雅な感じから陰キャな感じ(?)に。なにいってんだこいつ
しかし誰がこの曲をリクエストしたんだろうね~σωσ

48:CHRONORISE
勢いのまま生音系バンドサウンドと強めのシンセリードを使って取りあえず圧をかけまくろうってノリ。
45からじわじわ高めてきたってのと原曲自体が勢いあるので下手に変えずに割と原曲通りの雰囲気を守ってる。
しかし誰がこの曲をリクエストしたんだろうね~σωσ

49:穀雨、麦の風
ここで一旦落ち着かせつつも、ラストスパートに向けて圧はある程度保った感じを出してみたのかな(あんま覚えてない)
テンポ感を落としてからもっかい上げる感じのアレはわりとやりがち。
しかし誰がこの曲をリクエストしたんだろうね~σωσ

50:0→∞への跳動
ここでアレンジをほぼアクセル全開にしてラストに向けてあからさまに圧を前面に押し出してる。構成的にも盛り上がる箇所なのでなにも遠慮せずに手癖も音圧もとことん盛りに盛ってメメントモリ。なにいってんだこいつ
この曲も長めに使ってるので一旦ブレイクしてから思い切り雰囲気変えようと事前に考えてたけど、なかなかアレンジが思い浮かばなかった思い出。取りあえず裏でなっていたピロピロしてるフレーズだけサクッと耳コピしたところで悩みに悩んでいたら、見かねたミ・ソシル皇太子が代わりに打ち込んでくれました。さんきゅーミ・ソシル皇太子。
ミ・ソシル皇太子「どうも、ハードコアです」

51:Waaaaarning!!
だいたい原曲通りで、そこにいろいろ手を加えた。
50の余韻を残しつつ、いよいよラストだぞって感じのノリで若干のエンディング感もにじませたり。
ここで書くことではないけど、チップチューンは正直なところ作るの苦手というか出来ないのでこのメドレーで脳みそだいぶ縮んだと思う。あっ元から縮んでたわσωσ

52:おわりとはじまりのおと
ラストなので更に全力でアクセル踏んだ。
多分一番うるさい箇所になってる。50のワブベィゾーンと重さはいい勝負してそうなくらいシンセをフル稼働してる。
終盤にちょっとずつ加速していってからの1拍タメてフィニッシュは分かり手なのでみんな構成担当兼主催のリンカー氏をめっちゃ褒めて。
しかし誰がこの曲をリクエストしたんだろうね~σωσ


終わりに

Plugins:166
Channels:79
Mixer Tracks:58
PL tracks:21
PL clips:28
Notes:16095
Total time:66 hours 22minutes

ということで、まあ自分としては結構使ったなぁって感じの作品でした。
どちらかといえば2~3分のメドレーを作るのが中心なので、まさかこんな長い(他の人からしたらまだ短めだったりするらしい。こわ)メドレーを作ることなんて思わなかったです。めっちゃツカレタ
せっかくの機会だからと、普段やんないこともやったりしてはしゃいだワケですが、なんやかんやで好評を博したようで良かったです。(小並感)

そういえば、今回のDripTrip!は前半も後半もぼくがマスタリング担当しました。今回の為に最低限のマスタリングのおべんきょ(という名のネットサーフィン)をしたのでもし生きてたらそっちも書きたいなぁとか思ったりしてます。まあデスマすれば大丈夫やろ!!!!(適当)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?