マガジンのカバー画像

HSP・感覚過敏について

5
感受性強い子が、じぶんの快・不快をきづくには、霊やスピリチュアルなどのイメージに置き換えて捉えると楽にきづけると思う。
運営しているクリエイター

#第六感

感受性は操れる

スピリチュアル・風水・霊はイメージの捉え方の一種漠然と、空気とか波動とか、シックスセンス、スピリチュアルとか、 風水、霊能力とか、 その呼び名は、時代で変化しても、 指しているものは同じようなものに感じないか? イメージのとらえ方 の違いのように思う。 ヒトがイメージをすることは力(チカラ)でもあるから、 イメージを詳細に分類できるほうが、 それぞれの違いを深く理解し、 感じる力を自由自在に操ることに繋がる。 感受性が強いことはイケナイことか?感受性の強い

ヒト製アンテナ

人間の体は導体であり、アンテナそのものである 電磁波について気になるひとは、やってみるといい。 たとえば、ラジオの電波が悪くて雑音ばかり入るとき、 ラジオのアンテナを手で握ると、 よく聴こえるようになる。 ――人間の体は導体であり、アンテナそのものである。 ということを実感できる。 アンテナというと、金属製をイメージするかもしれないが、 ヒト自体がアンテナの役割を果たす。 人が地面に直立する姿は、アンテナそのもの。 人口密集地には、ヒト製アンテナが何本も立