ひろえもん

ひろえもん

最近の記事

みんなの環境問題への興味

衆院選が終わりました。 私は環境問題に興味があるので、選挙の論点を環境問題にすべき!と訴えている記事やニュースが流れてくるのですが、実際どうだったのか気になっていました。 衆院選、あなたはどのテーマを重視して投票しましたか? - みんなの意見 - Yahoo!ニュース なんと、1%いかない結果でした。 低いだろうとは思っていたのですが、これほど低いとは・・・ そりゃ、日本で環境問題が前進しないわけですし、火力発電所も無くならないわけだと思います。 いかに環境問題が重要な

    • 地球温暖化の真偽③

      地球温暖化の真偽|ひろえもん 地球温暖化の真偽②|ひろえもん 地球温暖化は本当に起こっているのか?原因は二酸化炭素か?といったことを自分なりに調べて考えてみたのですが、いまだに疑問は出てきます。 地球温暖化というものをそもそも嫌いな人は一定いて、その人たちはその人たちなりの理論を持っていますし、それはそれで成り立っていたりもします。 最近みたのは、「CO2濃度の変化は気温の変化のあとに起こっているので因果関係が逆」というものです。 これを見ると、確かにそんな感じはします。

      • 太陽光発電

        太陽光発電と言えば、住宅の屋根とかにつける太陽光パネルを使ったものが最も普及していると思いますが、もっと別のものもあるみたいです。 その次世代の太陽光発電として注目されているのがペロブスカイトで、塗装した膜で発電するというもの。 耐久性や人体への影響などが懸念されて技術としては普及していなかったらしいのですが、万博などでもお披露目があるそうで、少しずつ技術的な課題はクリアされてきたのかもしれません。 太陽光で「発電するカーテン」、福井で技術は確立 - 特集 - メガソーラー

        • 環境問題への優先順位

          先日、環境への欺瞞に対する記事を書きましたが、この欺瞞への違和感については、考え続けていました。 自分でも否定しきれない何かがあったからで、まだまとまってないながら、書いてみようと思います。 一つ言えるのは、環境問題は自分の生活の優先順位の一番ではない、ということです。 もし一番であれば、私自身はもっと家族に環境のことを働きかけているはずだし(うちの家族は私以外はそれほど環境問題に関心がない。家庭の平穏を優先してしまっている)、仕事もそれ関連のものに転職をしているはずだし(

          各党の気候変動に対する選挙公約

          まとまっているサイトを見つけました。 こちらのサイトから抜粋すると、以下のような状況とのこと。 いまだに現政権は火力発電所の延命を行う方針とのことで、悲しくなります。これが妥当な判断というロジックがあれば、視野を広げるために聞いてみたくはあるのですが、世間の風潮とも違った流れだと思います。 今週末は選挙です。 自分なりに色々と調べて、投票先は決めたいと思います。

          各党の気候変動に対する選挙公約

          SDGsを欺瞞と感じることについて

          SDGsやサステナビリティについて、欺瞞と感じている人たちが一定います。 今の資本主義一辺倒よりも良い未来に向かっているのは間違いないので(温暖化や格差などが実際に起こってない、と思わない限りは)、むしろ良いことだし、ここまで世界を巻き込んだ風潮にすることが出来たマーケティング担当の方は本当にすごい人だなと思います。 しかし、SDGsに対して疑念を抱いている人はいるし、なんとなくですが、気持ちもわかるような気もします。 これがなぜか、考えてみました。 話は変わるのですが、

          SDGsを欺瞞と感じることについて

          TCFD開示

          TCFD開示というものがあるということを知りました。 各企業が気候変動に関する影響を情報開示するもので、世界では約4800社が公表している中、日本は約1500社が公表しています。 日本のTCFD賛同企業・機関 (METI/経済産業省) 日本は、環境に関する取り組みが遅れている、と言われますが、こういった枠組みには真面目に取り組む気風があるようには思います。 今後、世界はどんどん気候変動の影響を受けることは間違いないと思います。確実に今以上に影響を受けるはずで、特に食料生

          身体知について

          人間は大脳が発達して、その結果社会や生活環境を大きく変えながら生きています。しかし、身体は昔のままで進化がおいつかない状況というのはよく言われます。 例として挙がるのは肥満です。 昔は食料がいつも確保できるわけではないので、食べたものをエネルギーとして蓄えることが正しかったが、今や肥満が理由で疾患にかかる人が沢山いる、といった内容です。 AIが出てきたり、世の中は動きが速く目が回りそうになりますが、身体は変わっていないので、不整合がおきがちです。 思った通りに体が動かないこ

          身体知について

          意識されるということ

          良くも悪くも意識される存在、というものがあります。 都知事選の石丸さんは支持者もアンチも多くいたと思います。マクドナルドとかもそうで、めっちゃ好きな人と毛嫌いする人の両方がいます。ほかにも脳科学者の茂木さんとかコンビニとか・・・ これらの人・ものは、好かれてようが好かれてなかろうが、多くの人に意識されています。そういう意味で、好きも嫌いもあまりどっちでも差はなく、どっちも意識をしている、という意味では影響下に置かれてしまっています。 どちらかというと、このSNSとかが発達し

          意識されるということ

          選挙と気候変動

          今年は選挙イヤーと言われて、2024年度が始まりました。 世界中で様々な選挙がありましたが、まさか日本でも選挙をすることになるとは予想していませんでした。 日本の有権者は気候変動に無関心?そんなことはないと調査で判明。半数以上が「衆院選で気候変動対策や脱炭素を争点にすべき」(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース そんな中ですが、このようなニュースが目に入りました。 日本若者協議会という団体が調査をしたそうです。環境保護団体がこのことを発信したわけではないのが良いと

          選挙と気候変動

          検索エンジンの選択

          Ecosiaという検索エンジンをご存じでしょうか。 ドイツの企業で検索を行う都度、植樹をしてくれるというもの。 広告収入でなりたっており、その80%をWWFに寄付をしているそうです。 ECOSIA(エコシア)で本当に植樹に貢献できるのか|メリットや使用方法までわかりやすく解説 – earth-ism ブラウザと検索エンジンを提供しています。 ブラウザは、PC版とスマホ版があります。 PC版は、個人的にはやはりChromeやEdgeのほうが使いやすいです笑 慣れてない、機能

          検索エンジンの選択

          温暖化のスポーツへの影響

          環境団体、雪不足歯止めに提言書 アスリートや企業、自治体と連携(共同通信) - goo ニュース 温暖化は、スポーツへの影響は大きいことは、かねてから思っていました。 なぜ、こんなに直接的に影響があることに対して、もっとスポーツ関係者は動かないのだろう?と。 そんな中なので、実際に声をあげ始めたことはとても大きな前進なのかなと思いました。何が大きいかというと、この声をあげる主体が環境団体ではなく、スポーツ団体というところで、段々とすそ野が広がってきていると言えるのだと思いま

          温暖化のスポーツへの影響

          FSC認証制度について

          森を守るマーク 森林認証制度FSC®について |WWFジャパン 森林を守る方法として、FSC認証マークがついているものや、RSPO認証マークがついているものを購入したら良い、ということを前々回くらいにnoteに書きました。 以降、購入時にはFSC認証マーク・RSPO認証マークを気にしてものを購入するようになりましたが、やはり大きく普及しているものでもなさそうです。 例えば、カップラーメンを購入する際に見てみると、FSC認証マークがついているものはほとんどありません。 見つ

          FSC認証制度について

          人の行動を変えるには

          損得を絡めるほうが良いらしいです。 当然、人によって行動指針は違うのでしょうが、現代日本は特に多いのでは?というのは体感とあいます。(私の周りだけ・・・?) 今いる会社での役割より年収の高さを求めて転職するとか、地域の活動より家での時間を大事にするとかはそうですよね。 行動心理学など、その辺の知識は持ち合わせていないので感覚的な話になってしまうのですが、特に日本はリベラルな方向に世界は落下していっていると感じてまして、これは止められないことなのかなと思います。 その結果、正

          人の行動を変えるには

          森林の減少

          森林の減少はどの程度のスピードで起きているのか?原因は?なくなるとどういう影響があるのか? 認識があいまいだったので調べてみました。 以下のサイトを参考にしました。 森林破壊の原因って?森林破壊を止めるために、今日からできること|WWFジャパン|WWFジャパン 熱帯雨林・熱帯林が減少!原因と対策はあるのか (ecotopia.earth) 熱帯林が失われるとどんな影響が?| ココが知りたい地球温暖化 気候変動適応編 | 気候変動と適応 | 気候変動適応情報プラットフォーム(

          バイオマス発電

          再生可能エネルギーで、バイオマス発電というものがあります。 調べてみたのですが、バイオマス発電はエコではないのでは、と思いました。 ① 火力発電所よりもCO2を出す バイオマス発電は、木材ペレットや家畜の糞などを燃やして発電する発電です。そもそも、燃やすなよと思うのですが、炭素濃度が低いものを燃やすと、それだけCO2が出るらしく、天然ガスに比べると倍のCO2が出るようです。 なぜ、これが再生可能エネルギーと言われるかというと、木材は成長過程でCO2を吸収しているかららしいで

          バイオマス発電