見出し画像

ゴジラ息子君のお絵描き事情

どうも、こんにちは。コヤケです。
今日は我が家の三歳の息子のお絵描き事情についてお話いたします。

うちの息子であるゴジラ君ですが、三歳半を過ぎた今もほとんど絵を描きません。
まあ別に、成長も特技も人それぞれだし、正直そこまで心配はしていないのですが、私自身が幼いころから絵を描くことが好きだったので(うまい下手は別として)、絵を描く楽しさを知っている分、なにか少しでも描けるようにならないかなあ~なんて思ったりもして、時々クレヨンをにぎらせたりしているわけなのですが、、

まあ、そりゃもう、思い通りにはいきません。ははは

そんな様子をイラストでお伝えいたします。

1、まずは丸を描こう

描けた丸はいずこへ、、

丸、描けないことはないのですが、描けた!と思ったそばから一瞬でめちゃくちゃにします。そうゆうとこまじゴジラ

息子と同じタイミングで生まれた友人の子はずいぶん前にアンパンマンを描いていたのですが、、、いや、そういう比較はよくないぞ。うん。

思えば息子も以前は、「こうやるんだよ」という言葉の通りに真似すらしてくれなかったので(それはもう、かたくなに、やらんぞ!絶対言うこと聞かんぞ!という意志を感じるほどでした。まじサムライ(?))、丸を一瞬でも描いてくれるようになっただけでも成長なのです。
そう、彼はちゃんと成長している!(言い聞かせている)


2、独特なチョイス

そんな彼ですが、全く何も描かないというわけではないのです。
ということで、彼が最近描いた絵を紹介します。

アリの大群。
土星。

ということで、「アリの大群」と「土星」を描いてくれました。

いや、見える見える!すごいぞゴジラ君。

見せてくれた時ママが一瞬止まっちゃったのは、ちょっとそのチョイスびっくりしちゃっただけよ。

アリの大群はまだしも、私は三歳の時に土星を描いたことはさすがになかったと思うので、息子の将来は有望だなあ、と思いました。(ゴリゴリの親ばかフィルターOn!)


3、これからどうなるか

うちのゴジラ君の現在のお絵描き事情はこんな感じです。
ぶっちゃけほぼ点とぐるぐる!(言っちゃった)

でも本人は楽しんではいるみたいで、自分からも紙とクレヨンを持ってきて「絵、描く」っていうときもあるんです。

楽しいのが一番ですよね。

先日とあるラジオでも
才能も好きには敵わない。好きも楽しいには敵わない。
というようなことを言っていました。(論語の言葉?)

ってことで、才能ある子より楽しんでいる息子のほうが強いですね!!
いやそういうことではないですよね失礼しました。

いずれにしても今後のお絵描き事情がどのように変化していくのか楽しみではあります。
果して次は何を描いてくれるのでしょうか。


最後まで読んでくださりありがとうございました。
それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?