見出し画像

8軸ガチロボ 受け札一覧

こんにちはこんばんは。今回は8軸ガチロボにおいての優秀な受け札(S・トリガー)達について候補をまとめておきます。好評でしたら他軸も紹介していこうかと思います。

自分的な独断と偏見で以下のポイントを5段階評価していきます。

・受け(単体の受けとしての強さ)

・強さ(素出しやガチロボからめくれた時の強さ)

・シナジー(特定のカードとのシナジー)(相性の良さ)(色の強さ)

・評価(個人的な総合評価)

松苔ラックス

受け ☆☆☆☆☆ 二面止められるカードは珍しく非常に優秀。

強さ ☆☆  ブロッカーを持っているため最低限の仕事はできるが強くはない。

シナジー ☆☆☆ ジョーカーズを持っているため

評価 ☆☆☆☆ ガチロボから出た時はハズレ枠だが2面止められるのは珍しく受けとしては申し分ない。8軸で不足しがちな水文明なのも◎。

画像1


音階の精霊龍 コルティオール

受け ☆☆ 最低限一体をタップできるので悪くは無いが強くもない。

強さ ☆☆ ドラゴン軸では2体以上タップできることが多くタップキルを狙えるが単体では全く強くないため

シナジー ☆☆☆☆☆ 種族が優秀 プチョヘンザなどの革命チェンジにより一気にカウンターができる。また数少ないドラゴンの受け札なのも◎

評価 ☆☆☆☆ プチョヘンザに革命チェンジができる点が全てと言っても過言ではない。ガチロボからめくれた時はハズレ枠だがそれに見合う性能。色もヴァリヴァリウス型なら不足しがちな光なのも◎

画像2

・熱血龍 バトクロス・バトル

受け ☆☆ 除去範囲は広くはないため。

強さ ☆☆☆ Wブレイカーを持っているため最低限の圧力にはなる。

シナジー ☆☆☆ ドラゴンを持っているが相手のターンに出ると山下に戻ってしまうため革命チェンジができない。

評価 ☆☆☆ 8軸のS・トリガーの中で唯一Wブレイカーを持つドラゴン。除去できる範囲こそ狭いが除去ができる受け札が少ないため貴重。ただし、相手のターンに出ると山下に戻ってしまうデメリット効果持ちなのが大きなマイナスポイント。

画像3

・戯具 ヴェイギュア

受け ☆☆☆☆☆ 最低1面止めかつ、小型1体除去は8軸の中では類を見ない強さ!

強さ ☆☆ 攻撃できないが痛すぎるため。

シナジー ☆ 闇文明は現状8軸には入りにくく種族も微妙なため

評価 ☆☆☆ 本当に種族と文明が残念としか言いようがない。ただ、単体性能は高いため闇入りガチロボでは必須級だろう。

画像4

死滅の大地ヴァイストン

受け ☆☆☆☆ 4000以下のクリーチャーを足止めできたり一体は道連れにできるのは強力

強さ ☆☆ タップして出るため出したターンに攻撃できないのが大きなマイナスポイント。

シナジー ☆ コマンドは持っているものの、合わせられるカードが少なく色も弱いため

評価 ☆☆☆ 色が残念シリーズNo.2 。色さえ良ければ松苔ラックスより優先的に使われただろう。

画像5

ニルバーナー

受け ☆☆☆☆☆ 確定除去に加えてSSTで小型一掃もできる!

強さ ☆☆☆ 8軸に除去はあまり必要ないが、確定除去はできるに越したことはない

シナジー ☆☆☆ 緑単色は優秀。また、ジョーカーズ持ちのため

評価 ☆☆☆☆ 緑の受け札と言ったらこのカード!やはり確定除去は偉大。

画像6

唸る鉄腕 ギリガザミ

受け ☆☆☆☆☆ 確定除去が優秀でおまけに1ドローもできる。SSTでミステリーディザスターなどを唱えて1発逆転も可能!

強さ ☆☆☆ ドローが偉い。

シナジー ☆☆☆ 水文明なのが偉い。

評価 ☆☆☆☆ 松苔ラックスと悩むが、ミステリーディザスター入ならギリガザミ、ミステリーディザスター抜きなら松苔ラックスが優先されるだろう。

画像7

・双聖混成 クラウツインゼ

受け ☆☆ Gストライクは最低限の受けのため。

強さ ☆☆☆☆☆ 受け札としては破格のスペック。SA、EXライフ、全タップ全てが強い。

シナジー ☆☆ ヴァリヴァリウス色のため

評価 ☆☆☆  採用すると他の8軸に比べデッキパワーが上がるので最低限の受けしかいらないデッキには期待の新星。

画像8


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?