見出し画像

ランプ進化ドラゴン

こんにちは。みしゅらです。masterランクにも行っていない未熟者ですが。今回が初noteです。暖かい目で見てください。(_ _*)

目次

1.デッキ紹介
2.他の同型タイプのデッキのとの違い、カード説明
3.マリガン
4.立ち回り


1.デッキ紹介

画像1

↑が今回紹介するデッキです。(ゼウスがバラバラなのは許してください) 実は必須カードのはずだったカードがいくつか抜けています。


2.他の同型デッキとの違い

よく見る進化ドラゴンデッキ

画像2

先程紹介したデッキと違い嵐鉄の竜人や飛翔の竜人が入っています。効果を簡単に説明すると

飛翔   1/0/1(1/2)スペルを使うと自動進化 進化後 攻撃する度コスト最小カード1捨て1ドロー
嵐鉄   3/2/3 (4/5)覚醒状態なら3枚、通常なら1枚の0コス1/1機械を手札に加える。進化時 他の機械フォロワーを進化させる

どちらも無料進化効果を持っていて楽に進化数を稼げるため一見するとこのデッキとは相性バツグンのように見えます。では、なぜ抜いてしまったのか

理由は簡単です。フィニッシュターンを縮めるため!

安定して9キルができる機械ヴァンパイアに対して従来の進化ドラゴンではキルターンが遅く、安定性も高いとは言えなかったのでその前に負けてしまうことが多々ありました。

まず、どうフィニッシュターンを縮めるか?

1番簡単な方法はランプカードを増やし、早期にゴブリンスクラムを使えるようにすることです。ゴブリンスクラムさえ早期に使ってしまえばそのまま盤面で勝てる試合も少なくありません。スクラムが早く使えれば、早く使えただけ相手のキルターンまでの猶予があるため、ゼウスの試行回数が増えることになります。今回のデッキではアイラの枚数を増やし、平均キルターンの短縮に大きく貢献してくれています。

次に安定性です。

安定性を上げるにはどうすればいいか?      

    答え簡単です。ドローソースを増やせばいいのです。今回は竜人の吐息を採用しています。一応、飛翔の竜人もドロー効果を持っていますが、様々な問題があります。

・捨てたくないカードが低コスト帯にある。例・ゴブリンスクラムなど
・相手がフォロワーを盤面に残していなければ出したターンに効果が使えないまま除去される可能性がある。
・出すタイミングが限られており、腐りやすい。(4で詳細)

もちろんデメリットばかりではなく

・進化回数を稼げるのでゼウスの安定性が上がる。
・複数枚プレイ出来ればスクラムを引けなくても十分な進化数を稼げる。
・場に残れば数回効果が使える可能性がある。
・場に残りやすいのでガブリエルでバフをかけることでのサブプランを取れる。

というメリットもあるので色々なカードと入れ替えで使ってみるのもいいかもしれません。

ちなみに竜人の吐息にもメリット、デメリットはありますが、相手依存の要素がなく、除去としても使える点を評価し、採用しています。


3.マリガン

2が長くなってしまったのでサクッと行きます。

とても簡単です!下のアイラを除くランプカードを全力で探すだけです。

画像3

ただし、ジェネシスドラゴンに関しては2枚以上使うことが少ないので1枚になるように返してください



4.立ち回り

このデッキはPP事に動きがほぼ決まっています。ある程度のダメージ(合計10程度)は許容範囲です。その程度のダメージであれば無視してPPブーストをする。許容範囲を超えるようだったらガリュウチョイス金龍進化でお茶を濁すことが多いです。ワンダーコックはブーストカードの次に優先して使いたい。

・1PP ・竜人の吐息があるのであれば捨てて蛇竜の契り

・2PP ・託宣 なければ手札を回すためにアンキロサウルスを使う ※ガリュウは温存

・3PP ・ドラゴニックレイジ(ローウェンの咆哮) ※以降レイジ なければワンダーコック ※龍の吐息は3PPで使うことは無い

・4PP ・PPブースト最優先 ※自分が先行4ターン目で相手の盤面に2体以上フォロワーが並んでるのであればジェネシスドラゴンは温存し、次のターンに使う。 先行3ターン目であれば治癒のドラグーンを置くと基本取られない

5PP ・先行4ターン目であればジェネシスドラゴン>レイジ

6PP ・基本的にプレシオサウルス進化 ※自然カードを捨てると2回復できるので被ってしまったプレシオサウルスを捨てたりして積極的に回復を。 

・ただし、例外としてアイラ進化+ドラゴニックレイジを使うことで2面除去しつつ、次のターンにゴブリンスクラムやエンハ9ガリュウに繋げられる場合はもちろん、このターンで2回ブーストができるのであればそちらを優先する。

・アイラ+ワンダーコックで次のターンプレシオ+アンキロのコンボができる。

7PP 次のターンにスクラムやガリュウに繋がるので確実に1ブーストをしたい。PPブーストをしつつ蛇竜の契りなどで積極的にドローをしてスクラムやゼウスといったフィニッシャーを引きに行く最後のターン。スクラムとゼウスのセットが見えているのであれば進化を積極的に消費する。

飛翔の竜人を使う場合このターンが最適 

PPブーストやドローをするためスペルを使うので進化しやすい。
プレシオサウルス着地後の場合が多いので効果を最大限活かせる。
次のターン盤面に残ればガブリエルのバフ対象にすることで一気に敵リーダーの体力を削れる。

8PP ・7PPの時とは違いブーストをせずにドローしつつ、盤面をとる。基本的にこのPPは弱いためスキップしたい。

9PP ・(  ᐛ)スクラム なければドローを優先。サブプランとして先行5.6ターン目、後攻5ターン目であればガリュウを出し、金龍に進化を切る事で盤面で押し勝てる場合も。

10PP ・基本的にゼウス ただし、手札にゼウスが1枚しかなく、スクラムが手札にあり、相手のリーサルが無さそうな場合はスクラムを優先する。スクラムが引けていなければドローを優先し、引きに行く。

・最後に

燃え尽きたのでここで終わります。プレイは比較的簡単で勝率も7~8割ほど(※AA2~3調べ)と簡単で面白いデッキな割に勝てるので初心者の方にもおすすめです。(高いけど) 

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?