影響しあうこと、混ざりあうこと
いちごのバカ食いが快感すぎて、また新たな沼にハマりそうな予感がしています。
でも果物ってゼロカロリーだから、いけるいける。
こんばんは、つばめです。
またお風呂でだらだら書いてるので長いです。
これを書いてて、ふと思い出した曲をおいておきます。
🌱
最近、nudge(ナッジ)という考え方を知りました。
指示や命令をするのではなく、自発的に望ましい選択をするように仕向ける、というもの。あくまでも選択するのは個人の自由。
ここで言う望ましいというのは、バイアスがかかっていない場合に取っていたであろう行動であったり、企業が取って欲しい行動だったり、合理的な選択だったり、するみたいです。
例えば、社員に健康で元気に働き続けてほしい企業。
社員食堂では、野菜などを取り入れつつ、程々の分量で、健康的な食事をしてほしいと考えます。
直接的に「野菜を食べましょう!揚げ物は食べすぎないように!」と張り紙をするのは違う。
野菜を取りやすく、揚げ物が取りづらい配置にする、
容器を小さくし、おかずを取れる量を少なくする、といったものが、nudgeらしいです。
あと、男性で分かりやすいところだと、小便器に付けられてるハエとか的の模様とか。
あくまでも、自発的に行動させるのであって、強制や規制はしない。
揚げ物ばかりを大盛り食べることもできるし、合理的でない行動を取ることもできる。
🌱
ここからがin living.をみてて思ったこと。
的外れだったらごめんなさい。先に謝っておきます。
本人達にはきっとそんな意図はないのかもしれないけど、
自分の生活が少しずつ、in living.の影響を受けているのも、nudgeみたいな側面もあるのかなぁと。
お料理を楽しんでるところだったり、気に入ったものを大事にしているところだったり、新しいことにチャレンジしようとしているところだったり。
りりかさんがいいと思う?普段の生活のことや、おすすめのものを教えてもらう。それらを取り入れるかは個人の自由。
無理して追い続けるものでも、競ったり比較したりするものでもない。
どうしてもとお願いしてグッズやnoteをやっているのではない。個人の無理ない範囲でお願いしているつもり。
というのも、なんとなく重ねてしまう部分があるなぁと。
yawnさん曰く、丁寧な暮らし推奨チャンネルではない、とのことなので勝手に重ねてしまっているだけだとも思います。
🌱
SNSとの付き合いも、望ましい影響?を与えあうような距離感でいたい、と最近は思います。
学生のときにリアルで繋がっていたSNSでは、そんなこと微塵も思いつかなかったですけど。
誰かのおすすめを教えてもらって、いいなと思ったものは取り入れる。真似てみる。
合わないのであれば、考え方や感じ方が違うだけ。その人やものを決して否定しない。
比較して、羨んで、しんどくならない。人は人、自分は自分。
しんどくなったら、美味しいものを食べて、お笑いで笑って、体を動かして、SNSから離れる。またやりたくなったら、そのときは戻る。
自分がいいな、と思ったことは発信するし、共有する。
共感したり、受け入れてくれた人がいたら、素直に喜ぶ。
共感が得られなくても凹まない、自分が好きなら続ければいい。
誰かが受け取ってどうしようもない、マイナスにしかならないことは、極力発信しない。
たまになら、仕方ない。
つらつら書いてみたものの、人それぞれ考え方や使い方はあると思います。というか、自分への戒めみたいになってきました。
ただ自分としては、こういう付き合い方ができたらいいな、と。
いろんな人に影響を受けて与えて、混ざり合っていくことで、その人ができてくるのかなと思います。
大切な人から受けた影響を、自分の中で見つけられたとき、ちょっと微笑ましかったり、誇らしくなる感じがしたり。
特にこの二か月くらい、いろんな人の影響を受けてほくほくすることが多くなりました。
TwitterもnoteもYouTubeもこんな感じで、引き続きしんどくない程度に楽しんでいけたらいいなと思っています。
🌱
きっとこんなこと中学生でも考えてるよなぁ、と今も頭の中でぐるぐるしてます。だめですね、人は人、自分は自分。
昨日の自分が思いもしなかった様なことを考えて、拙いなりに文章にして、公開して。それだけでも偉い。
昨日の自分に圧勝です。いやぁ、やってやりましたよ。
お風呂でスマホを持つと長くなってしまいますね。
のぼせそうなのでそろそろこのへんで。
読んでくださった方はありがとうございました👐
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?