見出し画像

桶谷式で直母困難を脱出できるか

前回は自分なりに、直母なし混合での授乳ルーティンを作れた話でした。
今回は、直母再開のきっかけとその道のりについて。こちらの続きです👶🏻

直母のメリットを再認識

再開したきっかけ

  1. 粉ミルクのものすごい消費量に驚いたこと
    まだ新生児なので量は少ないですが、それでも800gが10日で無くなります。価格にすると1ヶ月あたり12,000円くらい。
    成長するとミルク量も増えて1,000mlほど飲むようになるので、保って6日くらいでしょうか。
    仕方のないことだと分かってはいますが...あっという間に無くなりますね!!

  2. 直母のメリットを再認識したこと
    なんだかんだこれに尽きます。
    ちまたに言われるメリット云々はありますが、個人的に刺さったものがいくつかありました。

私の考える直母のメリット

  1. 子宮収縮を助ける
    オキシトシンというホルモンの作用で、子宮の収縮を促進させ、悪露の排泄が活性化されるそう。
    産後の母体回復にも貢献してくれるんですね。体の仕組みはすごい!

  2. 痩せる
    一日の授乳での消費量は、なんと最大500kcal。自転車に1時間ほど乗っている運動量だそう。
    産後すぐには運動もできないし、赤ちゃんとの生活で自然に消費できるなら最高ですね。産後太りが深刻なので、頑張りたい😂笑

  3. 災害時にミルクに困らない
    一番の理由はこれ。
    インフラがストップして、水、お湯を作るための電気、粉ミルクなど、必要なものが手に入らなくなる可能性が高い。そのまま飲めるミルク缶もありますが、ストックが底を尽きるかもしれない。
    いざという時、母乳が飲める状態だと心配が減るなと思いました。

おっぱいの機能を目覚めさせる

直母を試してみた状況

直母をやめて2週間。2回ほどトライしてみたものの、乳首に傷ができるのは変わりませんでした😢
しかし「乳頭混乱」という言葉を後から知った私は、こんなにも早く直母ほぼ引退状態にしてしまったことを悔やみました。
母乳外来に相談しよう!そこで初めて桶谷式を知ることになります。

かけこみ桶谷式母乳相談室

生後25日目に予約して、車で向かいました。

▼相談の内容がこちら

0ヶ月(生後4週目)、混合希望です。
今の授乳のリズムは維持したまま母乳量を増やし、できたら直母で与え、足りない分はミルクで補うやり方に変えていきたいです。

生後4日目で乳首にかさぶたができて以来、電動搾乳機で搾乳してあげていますが、今まで感じていた張りもなくなり母乳量も増えないため、基本はミルクを1日8回あげています。1週間前に試した時もかさぶたができてしまい、吸い方も弱くなっていて乳頭混乱しているかもしれません。哺乳瓶にしてから今までに2回直母を試しましたが、やはり傷ができました。
また、合間に仮眠できると助かるので、直母でも頻回授乳にならないようにしたいです。

とまあ要望多めな悩み相談をさせていただいたのですが、プロフェッショナルな助産師さんに心底助けられ、非常に学びの多い時間でした。(言葉選びや励まし方、そういう人間力も素晴らしいのよ🥹)

教えていただいたこと、記録していきます。
上から順に読むと理解が深まると思います。


<前提>

おっぱいを上手に吸う条件は2つあり、どちらにも当てはまることが大切。
①赤ちゃん自身がおっぱいを吸う顎の使い方ができていること
②おっぱい自体が柔らかくて伸びが良く、深く吸いやすい状態であること

この条件に合致する状態を作り上げるため、仕組みを理解した上で対策していきましょう!とのこと。

<目指す姿と現状の解説>

  1. 基底部をほぐして深く吸えるおっぱいにする
    おっぱいには基礎となる基底部(胸板に近い方)と上物の部分(乳房・乳首)があり、基底部がおっぱいの機能を支えている。
    しかし基底部が固まっていると、乳房自体が張りやすく、乳房が張ると乳輪もパンと張った②と真逆の状態となり、深く吸えない(浅く吸ってしまう)ため、乳首に傷ができやすくなる。
    また、デスクワークなどで肩こりになりやすい人やスポーツをやっていた・いる人は基底部が固くなりやすく、その人の体質に因るところもある。(まさに私🙋🏻‍♀️)
    まずは基底部をほぐしにほぐしてあげることが大切。

  2. おっぱいの機能を上げる
    おっぱいは赤ちゃんが吸うことで一番出るようにできている。
    母乳を与え続けることで新たな母乳が作られるという循環になるので、与えなくなると母乳は出なくなる。量が減っていると感じるのはこれが理由。
    また、電動搾乳機は表面の部分の母乳しか搾乳できないので、奥に古い母乳が残って溜まりがち。電動より手搾乳の方が良い。

<お家でやってほしいこと>

●授乳のパターン変更
乳首に傷ができたり痛みを我慢できないような時は直母スキップで「ミルク80ml+搾る」、それ以外は出来るだけ回数多く「直母+ミルク60ml+搾る」をそれぞれ1セットにして続けてみる。
吸ってもらうことで機能も上がるし、柔らかく吸いやすいおっぱいになり、良いサイクルが出来上がる。

●授乳前のルーティン追加
直母の時は、飲ませる前にマッサージと搾乳をする。張りがなく柔らかい状態になるようにしてから飲ませると、傷ができにくい。

●哺乳瓶は本物の乳首に近いものを
乳首が本物に近い形状になっているものを使うと、吸い方を思い出し、大きな口を開けて深く吸う訓練になる。桶谷式の母乳実感哺乳瓶で試してほしい。


最初は、ブランクがある分、険しい道のりになりそうでした。「お母さんの頑張りが必要だね。ほぐして母乳を出しやすくするのもそうだけれど、赤ちゃんも吸い方を思い出さなければいけないから。」という感じで。
相談している身なのに、面倒だな...そこまでやる気力あるだろうか。ミルク生活に慣れてしまったかも。私、頑張れるかな。。。と思って聞いていました😂

でもいざマッサージをしてもらってびっくり。
仰向けに寝た状態で、噴水のように湧く母乳⛲️
そして、柔らかいおっぱいの出来上がり!

「これでもまだふわふわとは言い難いし、数日で戻ってしまうと思うから、あと2回今週来れる?」と聞かれ、この先にふわふわが待っているのか!!週3回も予想外だけど行きます!!
そんな気持ちになっていました。(切り替え早いw)

病院でやってもらったような乳輪・乳頭だけの痛い刺激とは違い、おっぱいの奥底から基底部をゴリゴリとほぐしてくれ、マッサージ後の変化に感動しました。
そのほかにも、授乳時の姿勢やクッションの使い方、赤ちゃんの体勢、咥えさせる時の工夫などたくさんのことを教わりました。

直母にして変わったこと

おっぱいの出がよくなった!!

おっぱいの出が良くなりました。1日で。スゴイ。
これでもまだ少ない方なので、継続して頑張っていきたいところ。でも深夜はミルクだけにしたり、無理せず続けられるように工夫していきたいです。

息子の眠りが深くなった

直母の後は、今までよりも満足気なお顔になっている気がします。精神的に満足度が高いのかしら?寝付きが良くなり、長く眠るようにもなって驚いています。

これまで以上に息子が可愛い

飲んでいる姿も表情も可愛い。これが一番ですね。息子以上に母が眼福・至福です☺️


直母を再開させるために駆け込んだ桶谷式母乳相談室ですが、早く行けばよかった!!
悩んだり迷ったりすることがあれば、ぜひ行ってほしいです。

母として、無理せず続けられる方法をこれからも模索していきます。軌道に乗るまで道のりは長そうですが、頑張って続けようと思います。

ではまた👋