見出し画像

ポケマスの復刻頻度とマジコスジョウトの性能など(2023年9月ガチャレビュー、および初心者用諸記事)


はじめに/概要


タイトル通りマジコスジョウトの復刻が終了します。


この画像だけでもうお腹いっぱいって感じがしますが、ジョウト地方の冒険の主人公たちが、伝説のポケモン達と協力関係を組むための特別な衣装です。ふんわり90年代エキスを感じますよね。

 で、終了の何が問題かというと、次の復刻はおおよそ一年後から一年半後と予測されるからです。
別の怪文書でお読み頂いたかもしれませんが、私のソシャゲへのスタンスは「好きなキャラで楽に攻略しようぜ」というもの。
幸いなことにある程度チョロい趣味をしている+今回のジョウト組は前回でほぼ確保済なので私はあまり困った記憶はありませんが、一応皆様にも呼び掛けておかないと目覚めが悪いというもの。金銭的にも後悔しないよう、この記事など読んでご自身の責任でご判断ください。
特に、エリクサー症候群(またはその逆)による後悔に対応したいところ。
具体的には、何が特に「取り返しの付かない」要素なのかということです。
…まあ、要旨は多分シアさんのこの動画と被るのですが。
https://youtu.be/ZzkXnm-GtvE?si=H_LvM0M2jnwI3v5x

もっと大切な真理
https://note.com/sazanka3327/n/nc626e3a7648a

コトクリの性能を詳しく知りたい方、文字の方が読みやすい方だけ引続きお付き合いください。

全体のまとめとして、
・バディーズの復刻頻度はだいたい全部一年〜一年半おき(のはず)
 (ただし季節復刻などは闇鍋になる)
・マジコス三鳥ガチャならあと一ヶ月はやってる
・どれも性能的に換えの効きにくい存在ではある。迷うならセレビィは確保
って感じですかね。
あ、あと関係ないけど「snow」@MizoreAwayukiさんをXでフォローしておくと初心者用攻略再掲が最近多くて幸せになれますよ。

前提条件

◯ポケマスの復刻頻度はどのくらいなのか?

先に述べた通り、ほとんどのキャラクターは一律で、一年と少しで復刻すると考えて良いでしょう。

「マスターバディーズ」の語については、この記事単体では「(実装時点では)周りより強めのバディーズ」「ただガチャ形式が渋い」と、ポケマスにはキツいインフレが存在することだけお伝えすれば事足ります。
ただ他の方の記事で述べられている通り、「二年前のバディーズ」であっても敵が弱めなので、高難度ステージで普通に役に立てることも重要です。話を戻しましょう。

まず機械的に、初だった21'年から実装のマスターバディーズを並べるとこうなります。
◎ダンデ 21'年2月実装 23'年2月復刻済
◎マツアオ 21'年5月実装 22'年8月復刻済
23'年7月、8月に再々復刻済
◎21'年3周年組 21'年8月実装 22'年12月復刻済
◎シロナ 21'年12月実装 23'年5月復刻済
 ある程度ムラが大きいことがわかります。
なお、マツアオとはRS系列の敵組織ボスであるマツブサとアオギリ、3周年組とはリーリエ&ルナアーラ、N&レシラム、ダイゴ&レックウザの三人です。
なお、非マスターのマジコスダンデなども有償ダイヤ限定ガチャ以外の方法では実装から二年(!)も無課金ガチャに復刻されておらず、入手できないそうです。
このような不規則な状態になっている原因は、このゲームにおけるダンデを表現する上で色々あったことが考えられ、(それも今は収束してしまっている…というのもとても変ですが)それを除けば今の時点ではまあだいたい一年半間隔?くらいかな?って感じですね。
昨年の夏むちゃくちゃ話題になっており、今でも強いサトシやレッドとピカチュウについてもまだ未復刻です。
繰り返し言う通り不規則なので不確かなことしか言えず、「一年半ルール」に照らせばまだ規則には従っている…というところですね。
もう別にチートでもない昨年春のマジコスセレナ(ジガルデ衣装)も復刻はまだです。
ただ、言い忘れましたがマスターバディーズの復刻は現在毎月のお決まりになっているので、責任は取れませんが騒ぐのはまだ早い…ぐらいでしょうか。

とりあえずこのURLを貼っておきます。
現在(自浄もしてるし)一番役に立つ攻略サイトですが、名前が下品なので自己責任で。

飛べないようなら「イベント履歴」「ポケマス」「トウコ」辺りで検索して下さい。

https://wikiwiki.jp/touko_h

ip/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E5%B1%A5%E6%AD%B4

ひるがえって、現在無料開催されているガチャと、その復刻見通しについて触れます。

ガチャ復刻見通し

・マサラ三鳥ガチャ→マスバ枠、上記の通り復刻は一年半〜二年後か

ただし、あと23日は開催している

・キリヤ&リッカ→立場の近いライヤー達は21年'の7月に実装し22'年9月に復刻

・ロケット団幹部+サカキ→この「バラエティガチャ」という枠の復刻の前例は(一年足らずの最近のものなので)なく、枠の初出であるブイズ達は22'11月に実装

・マジコスジョウト→今回の本題。

これも上記の通り

・スペコスメイ(復刻)→スペコス枠初出の「激突!ポケモン合戦」については21'年10月に実施され、22'年9月に復刻。ガチャも近い時期

このメイについても同じような規則で復刻されている 再々復刻の前例は当然まだない

メイはゲーチスなどの介護と火力補助として、回避を落とす変わったギミックのパーツとして、草特殊火力としてほんの少しだけ独自性がある。

・ユウリ(マンスリーポケマスフェス)

現状6名の限定キャラが毎月入れ替わりで2%の確率でPUされるガチャ。ただし、他のキャラも常に0.12%の確率でPUされ続ける。
 ユウリ&ザシアンは、チートとまでは言えないもののB技の効果によるクセになる高火力が売り。という建前はそこそこに、EX化した時の青いニット服がとてもお洒落なキャラ。ただしローズという上位互換気味の存在はいる。

他にガチャが多い現状では厳しいものの、25日まではPU開催していること、貴重な地面火力シロナや貫通持ち火力のNが入っていることから、半年ほど待って回すのもあり。キャラで今引くのも完全に愚かな選択とは言い切れない。

 今回はないものの季節ガチャ(正月、イースター、夏服、ハロウィン、クリスマス)は特に規則正しく復刻(ただし闇鍋)されているので、機会を逃した場合は次回周年(9月)などの有償ガチャか、少なくとも一律で一年〜二年弱後に無課金ガチャが復刻する可能性が高いものと思って構わないか。

ただし、前回メイにあったステップアップガチャが現在開催されていないこと、R団についてはバラエティガチャは5人の闇鍋形式の前例がないことから、次回「まったく」同じ形式のガチャがあるとは言い切れない。

とはいえ、基本的には(マサラ三鳥だけ開催期間がかなり長いことを踏まえて)好きなキャラを引けば良い。

◎追加情報 スペコスも前と違ったかどうか、有償ガチャ限定での復刻がされましたね。今後はわかりませんが

なお、さっきのサイトの初心者向サイトによれば、やり込んだ人が1ヶ月イベントをこなすと、天井分より少し少ないぐらいの無課金ダイヤが手に入る計算なそうで。

三ヶ月で2天井の計算ですね。

概要2


やっと辿り着いた今回の本題…の前に、性能解説のための事前知識(特にクリス)に触れねばならない。

主に、イベントについて、サポートについて、タイプスキルについての3つ。

ポケマスイベントの攻略に必要なキャラに関して

実際どんなキャラの育成が必要かの参考に。
要点だけ言うと、「スキチケだけサロン探索の宝箱で集めておこう」「慣れてきたら地方と一応タイプはバラけて育てておこう」です。
…ただ、ここで述べることでもないですがタイプごとに強いのが集まってしまうと逆に飽きが来る、キャラが集まるほど弱いキャラで縛ってやってることが馬鹿らしくなってくる…みたいなことがあるので、難しいところ。
現にだいたいキャラが集まってる今かなり倦怠期入ってます。

「換えが効かない」(半年やそれ以上復刻されないかもな)道具を交換しようと思うと、

・イベントのどうぐ交換のbgm

・悪の組織編での配布伝説強化(除レイスポス)

・特別バディーズイベントでバディーズをわざ3にすること

・各エンブレム(ただし使い所があまりない)

辺りになるでしょうか。

あとはキャラ別の専用のびしろ。

また貴重度の高さからすると

・紫や橙の☆5わざのアメやメダル、ロールケーキ系

・BP

・優先度落ちて他の☆5わざのアメ、メダル
・ガチャチケット
・金のび銀のび

・かなり落ちて中盤までバディドロップ

辺りもかもです。ただし所詮ゲーム、リアルが一番大事。

また、快適に周回するために

・経験値本

・スキップチケット

は早めに数を確保したいところ。特にスキップチケットは最終的にだいぶ余らせられるようになります。

本やスキップチケットについては、トレーナースズサロンの探索から出る紫宝箱を集めておくのがオススメ(だそうです、fromだねださん)

・チャンピオンバトル(HARD)

一番利用頻度の高いバトル。

主にのびしろなどの供給源

常に置いてあるので焦らなくてもいいかも

・一日ごと地方限定高難度バトル

このバトルでは対応する地方出身のチームスキルを持つバディーズのステータスのみにボーナスがかかる。

しかし、難易度はそのつよさボーナスで強化した後のステータスを前提としている為、実質「その地方のキャラ」と「チートキャラ」のみが楽に勝てるバトルである。

超級でも慣れたプレイヤーなら決して難易度は高くないので、みんな昨年のサトピカですべての地方をらくらく周回している。

筆者はどちらも持っていないが、三鳥(というかフリーザーとファイヤー)でも同じことができる…と思いたい。


参考までに、配布サカキ(EX関係したか記憶無し)とソニア(実質ボードなし)、ランでイッシュ上級はギリギリ攻略可能。
ただし他の地方のステージは弱点が異なるのでまた別

なお、チームスキルはアンズやジョウトの民族衣装(和服)という設定のHGSSワタルがカントー扱いだったり、ニドキングと組んだ場合の(HGSSを思わせる衣装の)サカキのみジョウト扱いだったり、SMのハンサムと絡むリラがアローラ扱いなので、「設定」でなく「出典」の地方と紐付く傾向はありますがかなり基準が曖昧です。新作の某キャラも恐らくガラルでなくパルデア扱いになるでしょう。

・通常イベント

周回要素としては、

・周回アイテムと経験値本などのどうぐ交換

・特定回数の周回するミッションのクリアによる無課金ダイヤ

・ゲーム画面一番上に最後に出る「非」一日限定の方の高難度ステージクリアと、地方、タイプ二人〜三人の縛りミッション成功による無課金ダイヤ

があります。たまにどうぐ交換にイベント限定のbgmが並ぶことはありますが、それ以外はそう焦らなくても大丈夫でしょう。

一番上の「非」一日高難度バトルには、下記のタケシ戦などほどではないとはいえ、ゾーンなどのギミックがかかることが多いです。

たとえばゾーンを自キャラで解除(上書き)することで大きく戦いやすくなるということですね。

報酬はダイヤ。

・特別バディーズイベント

今やってるレイスポスとかの奴。

最低限わざ3、他に回るとこがないなら銀のびしろとバディドロップも一応確保しましょう。

なんとか1回勝てばあとはイベントと同じくスキチケで周回できます。

・悪の組織編

恒常で「ストーリー」から読めるお話…ではなく、その更新に合わせてor復刻として期間限定イベント欄で開催されていたものの方の話。

最近では、「集結 ロケット団幹部」なんかのこと。

「伝説のポケモン編」の配布伝説バディーズであるホウオウやゼルネアスなどの強化アイテムが、どうぐ交換で期間限定で入手可能でした。

こちらもムラが大きいながら、半年前後の頻度で復刻しています。

このゲームでの「逃したら換えの効かない要素」の代表と言えるか。

また、「地方限定バトル」と同様、地方限定のつよさボーナスがかかります。

毎日スキップチケットを使うか、一日限定高難易度バトル(少し難易度が上がりスキチケ使用不可)に頼って頻度を早めるか。

いずれにせよ、フリーザーとかネオガラルみたいな120レベルくらいのチートキャラをひとり用意しとくか、地方ごとの配布伝説を一通り育てておくと特に安心か。 

なお、私見だらけの強化優先度ですが。

(ホウオウのボード強化)>ホップ、プラターヌのEX化解放>>ホウオウのボード解放を前提にしたEX化解放>>ソルガレオのEX化>ヒガナの各強化>ソルガレオボード強化>>>>>(壁)>>>>ゲーチスのボード解放とEX化>>ミュウツー、アカギのEX化解放>ミュウツーのメガ進化化>>>>>>(高い壁)>>>>それ以外 となります。

ただし、ホウオウ、ソルガレオ、ヒガナに関しては、それぞれ炎、鋼(格闘)、飛行(not誤字)の「ロール・アタッカー」で最近強化・実装されたキャラがいればあまり必要ありません。
また、それ以外に括られたキャラもあくまでそれ以上の優先度が高いだけであって、強化すれば役立つこと間違いありません。

詳しくは今後記事が出るかもなので、それをご参照あれ。

ただし、これはあくまで強さへの影響度からくる優先度で、バディーズ自体の強さランクそのものではないのに注意。

また、こうしたイベントの一番上の「非1日限定」高難度バトルには、下記のものほどではないとはいえ、先程と同じくゾーンなどのギミックがかかることが多いです。

これと地方のつよさの話があるので、解除できるのはピックアップ中で販促されてる最新実装キャラと、恒常のもう一人、二人ぐらい誰か、くらいのバランスになりがちです。

配布伝説の強化の確保には関係ないことですが。

・各地方限定の超高難度バトル

今だとタケシ達と戦わされてる奴です。

難易度が今回は特に高いので、今後どれぐらいの塩梅になるかは不透明。

今まででも、超高難度バトルの名を冠しているので、さすがにサトピカレッピカ以外の他地方バディーズは活躍できない方が多かった。

ただ、報酬は300ダイヤ×2、あるいは4ステージ分なので、マサラ以外に推しがいる初心者が無理して二時間くらいかけたり、一万ダイヤほども注ぎ込んで推しでもない三鳥を引く価値は、今後の三鳥の活躍を考えてもそんなにないと言っていいでしょうか。

いやこれは俺の趣味なので、みなさんの責任でご判断を、なのですが

・パシオスペシャルマッチ

弱点が1タイプ限定なので、少し慣れてきて勝てるようになった人は苦戦するかもしれないチャンピオンバトル。もうすぐ終わる「ほのお」版がひとつ。

ポイント報酬はチャンバトとほぼ同じですが、ステージごとの無課金クリアダイヤがあるところだけ違う(はず)なので、勝てる人はポイント抜きででもステージ1つくらいクリアしてしまいましょう。

・(タイプ)を統べるもの

でんきが開催発表されましたね。

大きい報酬としては、ポリゴンフォン画面から飾ってフレンドに見せびらかせるポイント上位入賞「エンブレム」の存在。

…まあ何人がこのゲームのフレンド機能欄見てるかわかりゃしないので、基本的にはSNSで自慢する用途が主か。

基本的に、何もしないと簡単に勝てるバトルをどれだけ強化して、それでも勝利を収められるかの青天井のゲーム。

ポイントを取らなければチャンバトnormalと同じぐらいの難易度のはずなので、ステージクリア報酬のダイヤのみは回収しましょう。

他のポイント報酬はチャンバトと似たようなラインナップだったはずです。

あとで確認追記するかも。

・レジェアド

こないだ終わった奴。主な報酬は紫クッキー。かなり難度は高い。

・バトルヴィラ

今回はくわしく触れません。

強いキャラがいると助かる原則はそんなに薄れてない

・他の変則的イベント

レンタルバトルイベントやマルチバトルイベントが現在開催されていますが、前者は自陣を育成しても仕方がないし、後者はこわい人が怒ってたのは前の時の天気やフィールドの切り替えについてぐらいなので、強い気持ちで気にしなければ優しい人が代わりに勝ってくれます。難易度は初心者が参加しても気にならないくらい低いので大丈夫です。

…という訳で以上からポケマスのイベントに関する俺の主張をまとめると、

・「換えの効かない」報酬を確保するためには

◯特に警戒すべきは悪の組織イベント

・つまり、次の悪の組織イベント用に、各タイプ、各地方のバディーズの数を増やして強化しておくとあとで楽

◯次に「統べるもの」とレジェアドだが、これらは初心者だと厳しい

・そもそもシナリオ(テキスト)だけ読みたければ、一番大事になってくるのはガチャを回せるダイヤの数(バディーズエピソードやポケセン会話の存在から)

となり、「非」地方バトルで雑に勝てるキャラ一人と、それを含む悪の組織イベントクリアのための地方ごとの戦力(できたらチャンバトも見据えタイプごとでも)数人、が最終目的、ということになるでしょうか。

ただし、非復刻の悪の組織イベントは終了したので、今後どのような傾向のイベントが開催されるかは現状誰も知りません。

サポート系キャラについて

自力で攻撃ステータスバフできないキャラのバフをサポートするキャラ(BPマチス、トウヤ、ホップやプラターヌ)と、自力で攻撃バフ完了するキャラに+αできるキャラ(デンリュウやラジュルネ、キバナ&フライゴン)の二種類に分かれるそうです。

あなたが特に推したい主だった攻撃役のキャラがどちらなのかは確認しておいて良いかもしれません。

僕の例で行くと、リーリエ&ルナアーラは「自力でのバフに優れており、整っているキャラ」に分類されるので、必要なのはキバナ&フライゴンの特殊ブーストや他キャラによる耐久バフです。

一方で、マツリカ&グランブルやザクロにハプウ、ヒカリ&オドリドリは攻撃(特攻)バフと急所バフを安定して得るT技を持たず、ボードでも厳しく、ホップやトウヤなどがくれる攻撃バフ、外部特攻バフに頼らざるを得ませんでした。(まあマツリカには昨年裏技が追加されましたが)

ヒカリ&ドダイトスがほぼ急所率バフを持たないように、「建前上殴り役ではないけど、B技か通常技での殴りが馬鹿にできない」キャラに急所率バフを添えると強いパターンもあります。

「一応自分でバフできるけどボードでのB技の強化条件を満たすのが大変で、とてもバフしてる時間がない」パターンもあり、これにはサロン限定のマリィ&ドクロッグや、自バフが貧弱なので少し事情が違いますが、わざ2以後限定、B技後にしか急所バフが付かず敵麻痺とエレキフィールドで火力が伸びるN&ゼクロム、後述のジュン&エンペルトなどが該当します。このパターンは最近のバディーズには減ってきているようです。

また、全然話は違いますがトウヤにはホップの自防御バフがない分か、チャンバト高ポイント帯に私が来れた最近だとホップ&ザマゼンタ比で耐久が薄い印象を覚えることも増えてきました。トウヤなんてホップが来る前はマジで人権バディーズだったのに。

サポートもインフレから無縁ではないかもしれない一例として、適切かわかりませんが一応

タイプスキル(チームスキル)

B 技が同じタイプのキャラが、少なくとも二人いると耐久や攻撃力が強化されます。

なおシルヴァディやゲッコウガエースバーンは、最初に場に出たときのタイプ扱い。

(もう少し事情は複雑ですが)

もののついでの趣味ぐらいに思ってたんですが、こないだユクシーと戦ってた時、リーリエ&ルナアーラにアセロラ&シロデスナを添えると楽勝だったのに、マーレインを添えると4回やっても勝てなかったので、割と舐めたもんじゃないかもと改めて思いました。装備の恩恵も強く受けられませんしね。

なんでこの項目があるかというと、タイプに関係ありそうな能力はもちろん、ない能力でもタイプ統一は思ったより重要かもという話です。

リーリエ&キュワワー、マツリカ&グランブルというパーティを組んだ時に、もう一人が急所バフ一個分しか無いプラターヌで済むか攻撃バフを蒔けるトウヤにするのかは重要、つまりチームスキルの+40?がサポート役に必要かもということですね。

つまり、攻撃役にサポートのタイプを揃えられるかも高難度で重要。この辺は最近のガチャだとキリヤやランスを引くかにかかってくるでしょうか。

ただし、マサラ三鳥やガラル三鳥など他の噛み合いが良い?のでその限りではない組み合わせもあります。

◯マジコスジョウトの性能

マジコスクリス&スイクン

既にどこかで言われてる通り、「雨」の起動と他の役割を兼ね備えられる数少ない存在。 
(そもそも雨がこのゲームで貴重なのですが)

この雨は原作本編とほぼ同様に、まずみずタイプの攻撃技の威力ほぼすべてを1.5倍にします。(ここではパッシブやボードを一旦考慮しない)
たかが1.5、されど1.5という感じで、本来は6割ほどしか削れてない攻撃たちが9割以上にできます。

タマゴ組の一部やナギであれば(おそらく)怯ませ役、ハルカやアオギリであれば火力役。

そして彼女クリスとマツリカ(と多分最近実装された某バディーズ)は主に壁役と攻撃バフ役を受け持てます。

特にバフ役を担当できる点で、ジュン&エンペルトが素早さを下げている間にバフを担当したのち雨を起動し、もう一人でジュンの素早さを上げて(サポEX込み)超火力B技を叩き込むという動きがほぼ唯一(唯二)可能。

エンペルトの特攻は高く、B技が非常に強力ですが、その強化条件をすべて満たすにはマツリカかクリスの存在がほぼ必須となります。

また、カスミ&シャワーズやカスミ&スターミー(配布)と組ませれば、これまた高いポテンシャルを秘めた彼女たちのB技を、特攻バフによって強いダメージソースに昇華できます。

カスミ&スターミーとマジコスクリス&スイクンで、チームスキルではサポート×2で守りを固めつつもガンガン攻めまくる編成が僕の大のお気に入りです。

ジュンと違って雨と攻撃バフ役を分けるのもアリですが、一応みずを統べるものやレジェアドの人数削減になるので…(後者はクリス単騎しろはそれはそう)
次の話にも繋がりますが、マツリカがわざ1で特攻、凸しても急所1段しか上げられないところを、クリスはとりあえず特攻と急所両方をフルバフできるのが一番の違い。
これによってスペシャルアップしか持たないアタッカーも介護できたり、スターミーと並べて遊べたりします。

また、単純に特殊バフ屋と見ても貴重。

というのも、特攻と急所率を両方上げられるバディーズというのは主人公&アチャモとサカキ&ペルシアンを除くと耐久が低いか限定キャラぐらいなんですよね。

ナツメ&フーディン、ハヤト&オオスバメやサカキでは耐久が不安なところを、配布の主人公&アチャモや、スペコスミカン、チャンピオンビート、マジコスユウキ&ラティオス、そしてマジコスクリス辺りは、自バフが薄いバディーズでも、それぞれの地方バトルでも、あまり深く考えずとも特殊アタッカー達を勝利に導いてくれます。
(一応耐久薄い配布でマサル&レイスポスも加わりました)

最初にマジコスクリスを引いた時のこの点の使いやすさへの衝撃は覚えています。

僕のやり方はともかく、「みずを統べるもの」でも未所持を嘆かれたバディーズではあるので、引いて損はしないと思います。

…エンペルトの強化にはマジコスクリスが必須「でした」が、もしかしたら今回のタマゴイベントで状況が変わったかもしれません。

とはいえ、クリスは耐久が高く、わざ2以上では相手を怯ませたりもするので便利なのは確か。

マジコスコトネ&セレビィ

彼女ばかりは口頭で説明するのが非常に難しいので、まず動画を見てもらった方がいいと思います。

ひとつふたつご紹介したい動画を見失ったので、代わりのものとなりますが。

https://youtu.be/emkZIPqfxU8?si=XwRxAAdSObjVudq6

普段使いでの強さがどんなものかの参考

https://youtu.be/tzYShPYG800?si=JF7jtmN-icIdb0bN

レジェアド動画。単騎の参考にも

一言で言うと、怯み確定付与にすべてを賭けているバディーズという感じ。

いくら怯ませてもいつかはバディーズ技が飛んで来る気がしますが、それをチャンバトなら簡単テクニックで、レジェアドならプレイヤーのリアル器用さと反射で解決する感じ。

具体的には、相手が次に行動する前に順番も気にしながらバフを整えて、早くグラススライダーを入力する。

その結果、レジェアド単騎で非常に強力で、今現在でも全バディーズの五指に入る強さという話…だったと思う。

ただし、本当に単騎したいならテクニ飴わざ3のグラスフィールド回数回復だけ必要って話を見たような気がしますが、わざレベルを上げられる飴は(貴重品とはいえ)あとでいつでも手に入りますから、セレビィ一人(わざ1)は入手しておくことをオススメします。

性能の話の続きですが、上の単騎ではない普段使いでの「簡単テクニック」についてです。

この試合は負け試合ですが、とりあえずの参考動画に。

https://youtu.be/p2b1vlHxNm4?si=0FXdo-vUjbcb27k5

他の二人が行動し、最後にセレビィが行動「グラススライダー」を選択しています。

チャンバトの敵壁アリルールなら、セレビィが行動入力した後、さらにセレビィが実際に動きだす前に敵の行動が入力(決定)されるはずです。

その後、セレビィ以外の味方が行動し終わったら「すぐに」次の行動を選んでおきましょう。
セレビィの攻撃の番が来た時、攻撃された相手は怯みます。

この時、敵がポケモンのわざでの攻撃、つまり怯みによって出せなくなる行動(トレーナーわざでのバフ以外)を選択していた場合に「限り」、敵は怯みでも出せるトレーナーわざを再入力します。

こうすると敵センターの技入力が遅れた分の2〜3回分、普通に戦うより味方の手数とバディーズ技カウント(BC)が得をしていることになります。

これを繰り返して戦っていくのが「簡単テクニック」です。できたら今度ポケマス+怯みでちゃんとした情報を調べてください。セレビィが便利ですが、他の怯み持ちでも似たことが可能です。 

こうやって工夫しないと素の耐久は低く、敵にバディーズ技を打たれてしまった場合、下手なアタッカーよりもよっぽど倒れてしまう場合が多いです。耐久バフを整えて尚。

ギリギリで耐えた場合、そこを回復付帯とグラスフィールドの回復効果でごまかして回復している訳ですね。

「グラスフィールド持ち」としては物理のマジコスアセロラ、特殊のタマゴニャオハ、そして両方上げられるこのセレビィ、他にはクリスマスアカネがいますが、怯みの独自性が強すぎて、むちゃくちゃ強いのは確かですがなんとも総評を説明し難いです。

味方のサポート力にも惠まれていながら、グラススライダーが強力すぎるせいで最初にどう行動すればいいかわからないという話も聞きます。

ぼくもあまりよくわかっていないので、一緒に動画見まくるぐらいしかないですかね。

できれば品が悪くないやつを…

まあそんな訳なので、できたらセレビィ一人、もう少し余裕があればクリス一人くらいは確保した方がいいのじゃないでしょうか。

◯マジコスヒビキ&ルギア

唯一引けてないバディーズ。

さっきセレビィ調査でようつべ見てたら、エースバーン(ひこう)(かなりつよい)でタイプ耐性を下げたところにルギアが高火力をぶっ込むって話は見ました。
実装当時はアニバフウロ&トルネロスとヒビキの組み合わせで戦うのが流行っていた。

最近のひこうの攻撃役実装バディーズとしてはラン&テッカグヤやハヤト&ピジョット、詳しくないですが一応ランス&ゴルバットがおり、入手しやすいところだとグリーン&ピジョットやカヒリ、ヒガナが存在します。

特にグリーンは今決して弱くはないので、そこも踏まえて調べて判断しましょう。

少なくともキャラ的には誰にも負けない唯一性のある、魅力的なバディーズ。

◯課金ダイヤ? 

終わってるかもだけどアニバ限定ダイヤで170円で1000ダイヤ、あと370円でデイリーパックダイヤ(初日に1000ダイヤ)が出るので、まだ使ってなくてどうしてもダイヤが足りないならそれを確認すること


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?