見出し画像

プロレスリングノア2.16後楽園を視聴

本日11時過ぎ起床。 アベマTVをセット。
アベマビデオのリスト等チェック。
プライムビデオもネットフリックスもある
ので将棋CHは興味ありやな…
しくじり先生の完全版ねえ…

おっとこんなことしてる場合やない!
格闘CHでノア見るんやった。

視聴開始。画面もきれい。ストレスない。
ビックマッチ用の黄色い縁取りのリング、
スポンサーにOSG(整水器、リズムタッチ)、
TAYSAY(ビルメンテ)、ザリーブに、
リデットの旗もありました。

いい雰囲気が伝わる中、試合は進行、
メヒコの試合(カニなんとかドラゴンなんとか)
も織り交ぜつつ、ビジョンでは3.8横浜文体
カード発表ムタ・エルガン登場に何と全日
暴走大巨人タッグ参戦。
杉浦貴のチャンカン参戦もあり外交力もアップか!
(デイビーボーイスミスはノアではないのね。)

拳王は金剛揃い踏みポーズをかますもサクッと
勝利しマイクなしで退場。
昼開催はスピーディな感じ。

そして個人的にお目当ての勝彦対鈴木秀樹へ。
結果は30分フルタイム。
グラウンド、場外乱戦、激しい攻防が揃い
何より好敵手と認め合ったか互いに笑いながら
ぶつかりあっていたのが印象的でした。

セミはラーテルズとスティンガー。
三沢なき後の世代と三沢ありし世代
のぶつかり合いって感じで飽きない。
なんとなく鶴田軍対超世代を思い出します。
結果はろっ骨負傷のHAYATAが
なんとか鼓太郎から3つ。
近々のJrタッグ選手権へつながることでしょう。

メインは潮崎清宮対杉浦藤田のダブル前哨戦。
今回は藤田が潮崎のチョップにも胸を出して
受け止めるわサッカーボールキック後とはいえ
ラリアート合戦も制するわ最後はスリーパーで
潮崎を絞め落としました。
前哨戦で挑戦者が王者を圧倒的に沈めるのは
世の習いです。

個人的には潮崎も弱っていたとはいえ、
右のラリアートを相打ちして倒れるよう
では残念です。見ている側としては
「右のやつが決まっていれば…」と
思いながら3.8を迎えたい。
また藤田が新日本ではできなくなっていた
ように思えるプロレスをノアできっちり
やっていることが印象的だった。これも
ノアの懐の深さのなせる業なのだ!としみじみ。

日曜の昼から大好きなノアの生中継が見られる
なんて至福。本当は会場に足を運びたいが、
いかんせん地方単身赴任中。
(3連休とかなら…昨年は5回見に行きました。)
いい世の中になりました。

これもDDT、サイバーエージェントの既存の
プラットホーム利用なのでいい効果ですね。
ありがたいです。
コンテンツ確認精査してDDTユニバースか
アベマプレミアムに加入させていただきたい
と思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?