見出し画像

220716NOAH武道館雑感(敬称略)①

原田はいつ見ても力みかえってるな…
無酸素運動ですぐバテるイメージ
週プロでも小川が数年変化なしと評してる
強いものにケンカ腰で挑むところはいいんだけど…
スピードテクニックでは優位も、最後は近藤の
フルスイングのラリアート2発に沈む…
近藤、他は全て後手後手で冴えなかった気がします
フィナンシェはチャンスあれば購入したい

サイモンの桜庭へのリスペクトが微笑ましい最後の稲葉の位置取りミスはなんだったのか?なぜそこにいたのか?途中気が付いて集団への復帰を試みるも間に合わず…とりえあずみんなと一緒に倒れてたけど、俺は見逃さないよ!そうゆうとこやぞ!


クリスが来日不可で進代打でノンタイトル
冒頭の小川ライガー握手に温まる
両国のときは殺伐
先日粉まみれの鼓太郎やEitaが一方的に仕掛け
小川ギブアップ…
進の実力不足なのか?
今後の展開なのか?


ニンジャ、入場シーンから丁寧に魅せる
NOAHも変わりました
ニンジャスペシャル、ニンジャボムも鮮やか
鉄柵のない小さい会場で生で見たいな
ダンテもシューティングスター→ダイヤモンドカッター
は難易度高い、二人の手が合いかみ合った試合と見た

ハードコアタッグマッチ
良い音のするゴミ箱、椅子、机、ギターなど
梯子はなかった気がする
KENTAの二の舞は避けてほしいし

このジャンルはやられっぷりの良さ、プロレス頭が
試されますな

RVD、今現在のNOAHで見れるとは…
90年代半ばに全日参戦した美男子も
いいおじさんやね
福澤ジャストミート朗の「眠気スッキリロブヴァンダム!」の掛け声が
思い出されました。(元ネタはジャンクロードヴァンダムだっけ?)

このカードが中盤で実現する当たり、NOAHの層は厚いな
90年代全日武道館を彷彿
金剛、征矢、藤田を追い込むも最後はビーストボムだっけ?で×
弾道(ラリアート)の構えから打つのが遅いんだよな…
もっと起き上がりざまフルスイングで打ち込むなりすれば
説得力とかプレゼンスも上がるのにもったいないな、と思う

ある意味メイン、翌日のスポーツ新聞もこの一戦だけ
世間に響く武藤の引退ロード
プロレスとはゴールのないマラソンと言ったがゴールする武藤

ファイナルカウントダウンの曲とともに、若かりし武藤の
写真が次々と。猪木発案の謎のヘルメット持参、田コロ?の
三銃士揃い踏み写真など60歳の今、
私の中では少しプリンスカメハメとダブっている
そしてHOLDOUTに切り替わり入場
入場シーンも華やか、PCでスクショしたくなったけどできず。
たぶんできない設定なのかな?

清宮にはぜひ勝って、武藤を時代を背負って欲しいと願う
ドラスク踏ん張って腕攻めを徹底も、
逆回転のドラスクで劣勢に
場外からリング内の武藤の膝裏へトペ状にタックルから攻勢
掟破りの足四の字!(古館調)
非常になれ!!
タイガーS打つも決まらず劣勢へ

武藤、
フランケン打つのもキツそう、
シャイニング連発、
清宮ブロックせえ!
時々に武藤の視線がアップで映る
素晴らしい映像の構成だ!

清宮、
シャイニングをブロック!
低空ドロップキック連発、
シャイニング発射、
足四の字、
ドラゴンスクリューから
再度足四の字、
遂に…武藤ギブアップ!

一連の武藤ムーブ伝承!
後に武藤も俺の技譲るわと
(ドラスクと足四の字は
 武藤の技なのか?)

負けて速やかに去ろうとする武藤を
追いかけてリング下で抱き合う二人、
1/8横浜の悔しい景色とはまた違う2人の姿に胸いっぱい
このカードだけ文字数メチャ多いことからも窺えるでしょ?

2020年の確かラスト文体から続く2年越しの武藤越え
今この時しかないラストチャンスをモノにしました!
天龍介錯で、更に大きく羽ばたいたオカダの如く、
駆け上がれ!YouTubeチャンネルも登録したぞ!

つづく


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?