見出し画像

QOLは洗濯機で上がる。かもしれん

今日は久しぶりに沢山買い物してきた。
昼から一コマだけ授業があって、遅刻しそうになりつつ走って行った。頑張ったから遅刻にはならなかった。

朝はめちゃ早起きして、のんびり出来た。でもバイト先から電話来てたの気づいて慌ててかけ直した。
今日珍しく朝からバイトなの忘れてた。忘れていたというか、明日だと勘違いしていた。バ先の人にちょっと怒られた。

ついでに、昼から授業だから早めに上がりたいって、先に申告してなかった。授業の日にバイトあるってことも抜けてた。あ〜あって感じだったけど。

昨日も早起きして朝からの授業受けようとズーム入ったら、実は昼からだった。昼にめちゃ早く入室して来てましたねって言われてたらしい、私。なんなんだ。
でもその勘違いのおかげで早起きして、水周りの掃除して、久しぶりに米炊いて、ずっとやりたくなかったレポート終わらせて、久しぶりにちゃんと自炊してアップルパイも作って、片付けたはずの部屋ぐちゃぐちゃにして寝落ちした。いい日だった。

今日も早起きできたしすんごく良かったはずなのになぁ。まぁ朝からパックもできたしキヨの逆裁実況やっと追いついたし、今はこうして沢山買い物してきた。

もう少しで春休み始まるから、そろそろ整えようっていう気持ちになれてる気がする。

一昨日までは、特に忙しくもないくせに部屋の片付けも自炊もできなくて風呂もはいれなくて、人間じゃない生活してた。なぜか自炊ほんっとにやる気でなくて、とりあえず生きてれば良かった。

でも新しい洗濯機届いて、洗濯が楽しくなって2日連続洗濯できた。今日はしないけど。あんまり一日で沢山いろんなことやりすぎると次の日から大変だから。達成感に満ちた日の次の日はかならず廃人になる。わかってる。
あと、明日からやるぞ!とか、これが終わったらやるぞ!というのは私には通用しない。だから考えないことにしてる。なんとなくよしやるかって時にやるのが1番。

洗濯を毎日?2日以上連続でやるっていうのは、一人暮らし始まってからいっっかいも考えたこと無かった。下着が尽きるのを計算してたから。早くても3日に1回、最近は4日に1回だったかな。まぁ週1か2ってとこ。

洗濯物ためればためるほど大変になるし、時間があるならやった方がいいってのはわかってた。
でも元々使ってたお古の洗濯機、すすぎ〜脱水あたり電車が通ってますか!?ってくらいうるさかったから、バイト終わりとかは近隣に申し訳なくてできなかった。(それでも次の日の下着なくて夜中に回すこともあった)

それが、新しい洗濯機はめちゃ静かなの。あれ?終わってたの?みたいな。だから気が楽になって、洗濯機回すハードルが下がった!

それで気分が良くなったのかな。私が自炊なんてどういう風の吹き回しですか?ていうくらい、最近はできてなかったなぁ。うれしい。

ていうことで、買ってきたもの捌いてくる。

自己満足の文章書いております。良かったらまた読んでください!