見出し画像

京都CL2023 対戦レポート

皆様こんにちは
チームねこにこばんのらびしゃんと申します。
普段noteは一切書かないんですが備忘録として今回筆を取らせて頂きました。

初のnoteになりますので表記等に至らない点があると思いますがよろしくお願いします。

さて、今回の京都CLは前回の横浜CLでDay2に出場した事でありがたい事に優先権を頂き、6-3完走という結果を残す事が出来ました。
最終戦負けた時は目から血が出るほど悔しく思いましたが完全に私の実力不足です。
これからも精進します。

と、前振りはここら辺にしておきます。

今回私が使用したデッキはミュウvmaxデッキです。

極めて一般的なミュウvmaxデッキのレシピの為特に語ることは特にありません。
出回ってるミュウのレシピと違う所を挙げたら封印石3枚目でしょうか。

【追記】
何故今回ミュウを選んだのかについて教えて欲しいとのコメントがあったので答えます


サイコロです。

デッキが決まった後は細かいチューニングをして京都CLへ持ち込みました。

【対戦レポート】

1回戦
ルギアvstar 1-0 後 ○

先行ルギア側がたねポケモン1体しかバトル場に出せず番を返してきた為、後1メロディアスエコーを打ち込んでゲームセット

2回戦
ロストバレット 4-6 先
試合が4-2まで進んだ場面で不意に飛んできた空の封印石付きドラピオンにミュウvmaxを取られサイド4枚取りによりゲームセット
考えが浅かった為反省…

3回戦
ルギア 6-1 後
先行1ターン目 ルギア側かがやくリザードン スタート
キャプチャーエネルギーを付け番を返してくる
後攻1ターン目 かがやくリザードン 取ってもあまり美味しくないので滅びの呪文「雪道マリィ」を唱える。相手は死ぬ

4戦目
クワガノンサンダー 4-6 先
津田沼ポケカでお馴染みのくぼさんとの対戦
先1でサイド落ち確認した結果、フュージョンエネルギーが3枚落ちている事が判明。
加えて後1からグッズロックを決められだいぶ苦しい展開。
多少無理しながらもサイドを取り進め4枚目を取った返しのターンで封印石ドラピオンでミュウvmaxを取られゲームセット。
サイコジャンプで帰るプランもあったが手札的に次のミュウが育たない確率の方が高かったのサイドを取り進めるプランを選んだ。後悔はないが封印石ドラピは許さん。

5回戦
雪道ハピナス  6-2 後
後1メロディエコーでハピナスを取る所からスタート。
ハピナスデッキの特性上、あまり動きは早くない為フュージョンエネ4枚を最速で盤面に用意しゲームを進める。
お相手投了によりゲームセット。

6戦目
ルギア 6-1 後
後1メロディアスエコー+雪道で完全に相手の動きが止まる。
バケッチャがサイド落ちとの事。
お相手投了によりゲームセット。

7戦目
ミュウミラー 6-1 後
先1 バトル場ゲノセクト、ベンチにミュウ1のみを展開して番を返される。
ここが好機と返しの番でスターアルケミー絡めて後1メロディアスエコーでゲノセクトを取る。
途中雪道で蓋をした事で相手の動きを完全に止めて勝ち。

8戦目
雪道ハピナス  6-4 後
傷薬連打でだいぶ苦しい展開だったが、
相手が途中でマントなしハピナスを置くプレミをした事でその隙をついて勝ち
コイン運にも見放された試合だったが最後まで諦めなくて良かった…。

9戦目
パルキア 5-6 後
後1メロディアスエコーが撃てればバトル場にしかいないパルキアを取って勝ちの場面だったが、フュージョンシステムで手札にフュージョンエネルギーが全て揃ってしまい計画破綻。
マリィでも止められずに順調にサイド取り進められて負け

最終結果6-2の181位でした。
疲れたのでこの辺で。ではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?