FPを学びたい。

ドモホルンリンクル。

今回はFPを学びたいというお話です。
「1日1トピック何かを学ぶ」を掲げておきながらその内容が”学びたい話”ってどうなん?学んでから物言えよ。って思ったそこのアナタ!

何でそんなこと言うん?傷つくわあ。

はい、いつもながら茶番が多い。

最近仕事の関係で保険の知識がついてきたり(この記事もどうぞ!)
マネーフォワードで収支管理を始めたり(この記事もどうぞ!!)
お金に関して考える機会が増えてきたので、ここらで将来のための資金計画とか考えられるように、一気に知識を蓄えたいなあと感じています。

そこでFPを学びたいと思いました!!!
ちゃんちゃん!!!

あれ?今日の話終わったぞ?

とまあさすがにこんなひどい終わり方はできないので。笑

簡単にわかる部分だけまとめていこうと思います。
まだ勉強しようと決めただけで何も勉強はできていないので温かい目で見守ってね。

まずFPとは

人生の夢や目標をかなえるために総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法を「ファイナンシャル・プランニング」といいます。ファイナンシャル・プランニングには、家計にかかわる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い知識が必要になります。これらの知識を備え、相談者の夢や目標がかなうように一緒に考え、サポートする専門家が、FP(ファイナンシャル・プランナー)です。

だそうです。笑(日本FP協会のHP参照)

一口にFPとは言っても3級、2級、1級と難易度別の資格に分かれています。
3級は日常生活に活かせるレベル、2級は仕事に活かせるレベル、1級はプロフェッショナルといった認識でいます。この辺はリサーチ甘め。

今回ワタクシが挑もうと思っているのは3級ですね。
将来的には2級まで取りたいなとは思っているのですが、残念ながら3級取得者もしくはFP業務の実務経験を2年以上有するものというのが2級の受験資格らしいです。

試験は毎年1月、5月、9月に行われるので、5月に3級を受験予定です。
9月に2級を受けるかは微妙。
すぐさま資格がほしいと言うよりは、今後のためにしっかり知識を得たいというのが目的なので、焦ってはいません。じっくり学ぼうと思っています。

保険や教育資金、年金制度なんて絶対将来関わってくる部分だしね。
正しく理解して正しく対応していきたいのです。

とまあまだテキストも買ったばかりなのでこの程度しか書くことはないです。笑
一人で挑むより一緒に頑張る仲間がほしい、宣言しとくことで自分を追い込む、等の意味合いで発信しております。

5月受験は3月に申し込み時期があるから誰か是非一緒に頑張りましょう。

てなわけで今回はこの辺で。

アデュー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?