見出し画像

2022/8/21 風張峠

前日の夕方時点で天気予報は降水確率30%とかだった。練習会のルールではYahoo天気予報で40%だったら中止だった気もするが、前日の夕方、超合金のお店に行ったとき、降ってなければ行くと言っていたし、超合金は月末は乗鞍なので、秩父宮前の最後の練習会になりそうだったので、行くことにした。起きてかなり路面はウェットで、雨も止んではいるがすぐにも降り出しそうな感じ。体調的には昨日のあしがらロングライドの影響ですこぶる悪い…。サポートライダーストレスであまり寝れなかった。

鴨は雨でも元気。

集合場所に着くころにはかなり降られる。2年前の富士ヒルくらいの雨。途中、秋川では雨でも鴨が元気に泳ぐ。当然、誰も来ないかと思いきや、大治郎くんだけ来た。なんか大治郎くんは悪天候時の参加率高めな気がする。

そんなこんなで2人でスタート。大治郎くんは月末のヒルクライムに向けて調子いいようで、上川乗まではなんとかついていくも、そこでお別れ。私はとにかく踏めないがなんとか出せないなりに頑張る。数馬の湯手前あたりでは雨が上がり綺麗な青空が。気を取り直し、踏めないながらも都民の森まで。流石に大治郎くんも2人ではやる気がでないのか、都民の森で待っていた。もういいや、と都民の森で練習終わり。まあ、こんな日もあるか。

いつものカレーパン。

売店でカレーパンを食べて、雨上がりのダウンヒル。かなり降ったのでブレーキの効きが悪い、安全に。武蔵五日市まで下りて大治郎くんと別れる。私はあまりに調子が悪くてどこにも寄り道する気になれず、まっすぐ帰宅。

そういえば47歳の誕生日だったので好きなもの食おう、とジャンキーな好物だけを食べる日に。お酒飲んだのでこの日はもう何も出来なかった。ストゼロに丸ごとバナナは割とあう、という新たな発見。

好きなものだけ。

どうにもダメな一日だったが、9月からのロードレース月間に向けて立て直さないと。9月は秩父宮、南魚沼、群馬とロードレース3連戦。楽しむためにも、鍛錬しておく必要がある。ここから立て直そう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?