見出し画像

IPv6には種類があるため対応ルーターの確認が必須

 1年間無料の楽天ひかりを導入することにし事業者変更の手続きは簡単に済みましたが、IPv6について注意が必要でした。
 これまでもIPv6を使っていましたが、使用中のルーターは楽天ひかりが公表するIPv6対応ルーター一覧にありません。
 調べたところIPv6にはいくつか種類があることがわかりました。


結論

 プロバイダが指定するルーターを買いましょう。
 なんの知識もないままIPv6や最新Wi-Fi6の文字だけを見て電気屋さんで選ぶのは危険です。

IPv4とIPv6

 インターネットの通信にはIPv4とIPv6があり、IPv4は古い規格で混雑しやすい(ネットが遅い)、IPv6なら新しい規格で混雑しにくい(ネットが速い)ということです。

IPv6には種類がある

 IPv4とIPv6の違いは知っていましたが、IPv6に種類があることは知りませんでした。
①v6プラス
②transix
③IPv6オプション
④OCNバーチャルコネクト
⑤クロスパス
⑥v6コネクト
 調べたところ6種類ありプロバイダごとに採用している方式が違います。

 以下はNECが作成した通信サービス一覧ですが、ルーターメーカー各社が同様の一覧表を公開しています。

IPv6の種類が違うと使えない

 IPv6には種類がありプロバイダによって種類が決まっているので、それに対応したルーターでなければIPv6は使えません。
 ルーターメーカー各社はIPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)対応確認済みリストを公開しています。

楽天ひかりのIPv6(クロスパス)対応ルーター

 楽天ひかりの場合は、楽天ひかりが公表している一覧から選ぶしかありません。
 今のところWi-Fi6は時期尚早とみているので安価なバッファローWSR-1166DHPL2/Nを税込3,480円で購入しました。
 楽天ひかりが開通した直後はIPv4しか使えず対応ルーターもなかったので、時間帯によっては動画の読み込みが遅くなったり画質が粗くなることがありましたが、IPv6が開通しIPv6(クロスパス)対応ルーターに交換したところ快適になりました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?