見出し画像

鹿島vs大分

今シーズン開幕戦、自分は現地で観戦しました。初めてレビューを書いてみようと思います!

システム

まずは、解説者岩政さんの試合開始直後の一言から

「システムの組み合わせが悪い中で大分がボールを持ったところからサッカーが始まるだろう。大分の3バックに鹿島のSHがスイッチを入れていく。そこに対して片野坂監督がどう準備したか。」

さらっと言ったこの一言にこの試合の見どころが詰まっています。

ボールをつないでくる大分の3バック+GKに対して、鹿島は2枚のFW。

4-2で明らかにつなぎを邪魔するのは難しいですよね。

規制がかからなければ、このようにボールは前に運ばれます。

鹿島の対策

次に岩政さんが予想していたシーン。

SHの安部が3バックの選手にプレスをかけることにより、鹿島の後ろの選手は前向きに連動できます。この守備を行うと、自然とマンツーマンで守備を行うようになります。

おそらくこれは片野坂監督も予想通り

** 鹿島の対策に対する大分の対策**

鹿島が前にくるなら、裏のスペースが空きます。大分はショートパスで探りながらも、裏にボールを落とすことも準備していました。ここで強調したいのは、GKまで全員が共有していること。


チャンスシーン。1対1の裏に蹴ることで事故を招きます。鹿島は、前につり出されているのでカバーがいません。

** 大分先制**

先制点もロングボールから。2ボランチ2シャドーは、セカンド回収もタスク化されているので鹿島より明らかに出足が鋭かったです。

鹿島の戦い方と大分の対応

失点後もうまくチャンスがつくれないなかで、セットプレーから同点にしました。伊藤の抜け目ない詰めでした。ワンタッチストライカー!!

同点後、さらに鹿島は前がかりになりました。

これを見て、大分はオナイウ投入

2CB対2トップの構図に。鹿島としては、ここの対応の無さが命取りに。

前半から目測を誤っていたスンヒョンのミスから失点を招くことに。

これも大分の思惑通り。前につり出してGKからロングボール。

まとめ

大分  つなぐ

→鹿島 人数を合わせて対応

→大分 食いついたら裏へ 

→大分 共通認識により、セカンド回収。先制。

→鹿島 優位性のあるセットプレーで同点。なお前がかり。

→大分 オナイウ投入。2トップをあててミス誘発。勝ち越し。


初のマッチレビューでしたが、鹿島ファンからしても大分には完敗だったと痛感です。常に先手先手で進める戦い方には勉強になりました。

こんな感じで今年は、なるべくマッチレビューを上げていこうと思うのでよろしくお願いします!

画像1



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?