見出し画像

来シーズン補強&陣容考察 GK編

本日から複数回に渡って鹿島の補強について考察していきます。おおよそポイントは銭湯で考えてきました笑

■今シーズンの評価

やはり今年もスンテに助けられる場面が多かったです。一部報道では更新との情報もあり、スンテに鹿島での優勝をもっと経験してもらいたいです。
ベンチが多かった曽ヶ端ですが、やはり存在感は変わりませんし、セルフコンディショニングにも気を使ってるんだなと名古屋戦で感じました。
肝心なのは川俣と沖の位置付け。クラブとしては年齢的にも沖を早めに実践で使いたいはず。そうなるとレンタルもあり得るのかなと。川俣に関しては、腐らずにやっている感じが感覚ではありますが伝わります。選手なので試合に出たいはずですし、オファーがあれば退団の可能性は高いでしょうね。

■加入

こちらはユースから山田の加入が確定。
世代別代表の実力もあり、クラブとしても期待度は高いはずです。沖にも刺激になるはず!

■予想編成

おそらくキーパーに関しては4人がベター。
そうなると、やはり予想として沖のレンタル又は川俣の移籍が現実的な路線かと。年長者のレベルが高いため、一緒に練習している彼らが実力的に他のクラブで使い物にならないはずはないかと。

■補強予想

このポジションに関しては補強の必要無し。ただ、キーパーのビルドアップは戦術として今年よりも多めに鍛えてくべきかと思います。これも「かわる」の一環。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?