見出し画像

来シーズン補強&陣容考察 DF編

今回はDF編!怪我人が多く、やりくりに苦しんだ今シーズン。移籍情報もチラホラあり、早めに考察が必要ですね笑

■今シーズンの評価

右SB

内田、伊東、小田、永木、小泉

Jリーグでもこれだけスタメンが変わったのも珍しいのではないでしょうか。笑
とにかく怪我人が多すぎるのが問題ですね。小泉をなんとか獲得できて、修正したものの毎年繰り返せるほど簡単なものではありません。また、怪我人がでてチャンス到来にも関わらず結果を残せなかった小田には不安も残りました。内田、伊東がトップフォームになれば問題ないと思ってるので、万全でシーズン開幕を迎えてもらいたいです。

最後になんといっても永木。年間通して、新境地を開拓したのではないでしょうか。アジリティ、インテンシティなど特徴を存分に発揮できる「プロのサッカー選手」!


左SB

安西、山本、小池、佐々木、町田

安西の移籍から悩ましかったものの、小池の獲得でこちらもなんとか修正。いくら海外にいたとはいえ、実質的には大卒ルーキーの代。個人的にはよく耐えてくれたなと思います。また、山本に関しても怪我から復帰した時にはヘディングで違いを出してくれましたし、まだまだ稼働してもらいたい選手。
町田はコンバート感があるものの、「計算できる選手」になってくれましたね。


CB

犬飼、ブエノ、スンヒョン、町田、関川

夏場、ブエノが覚醒して軸が増えたポジション。質量ともに概ね目処が立つ編成に。欲を言えば関川の実戦経験と、ビルドアップの改善。特にビルドアップは、リーグのレベル的にも優勝には不可欠な要素。ポテンシャルを兼ね備えたメンバーなので、術を提供できる人がいれば一気にレベルアップすると思います。


■予想編成

右SBはSBの専門者を1人加えることが必須。
左SBに関しては、町田をCBで考えるならこちらも1人必要。
CBに関しては、スンヒョンの兵役問題。入れ替わりの可能性は高いかもしれません。


■補強予想

現在の情報では、広瀬、永戸、奈良の各ポジションで候補者がいるようですね。SBに関しては、左右ともに現メンバーは両サイドで起用できないので、
SBが専門かつ、両サイド起用可能な選手が欲しいはずです。そうなると広瀬はマッチしているのでしょう。永戸は実力は申し分ないですが、個人的には両サイドできる選手のほうがいいなと思ってます。

僕の勝手な願望では、ジュビロの小川とかいいなと。

CBはスンヒョンがでるなら、その代わりとなる選手。しかし、ブエノと犬飼がいて出場機会が確約されているわけでもない状況なので悩ましいところ。
ターゲットにするなら東京五輪〜大卒2、3年目でステップアップしたいだろう選手。特に鹿島でレギュラーになれば日本代表になれるというブランドに共感してもらえること。

そこで考えたのは、水戸の宮と柏の古賀。
宮に関しては神戸のメンバー的に悩んでるでしょう。古賀はSBがメインかもしれませんが、両サイドとCBができる貴重すぎる選手。当然五輪も意識はするでしょうけど、その先を見据えれば鹿島からのラブコールに応えてくれるのではないでしょうか。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?