マガジンのカバー画像

美術・アート系の本

367
美術に関する新刊・近刊を中心にしたブックレビューです。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

【美術ブックリスト】『長沢蘆雪「かわいい」を描く筆』金子信久

大阪中之島美術館(開催中〜12月3日)、のちに九州国立博物館に巡回する生誕270年展を開催している長沢蘆雪は「奇想の画家」の1人とされる江戸時代中期の画家。そのもう一つの顔は、子犬などのかわいいもの好きだったこと。柔らかく表現されたかわいい作品にフォーカス。拡大図を多用して細部まで探る。 ここまでが概要。 ここからが感想。 とにかく図版が大きくて、拡大して細部を見えるようにしている。 「かわいい」がテーマで、子犬、子ども、雀まではテーマ通りなのだが、後半の虎あたりから「かわ

【美術ブックリスト】『絵が売れないことを誇りに思え!』佐々木豊著

美術家を志す若者に影響を与え続けてきた88歳の現役洋画家の渾身のラストエッセイ集。表題は恩師・三尾公三氏の言葉から。制作だけでなく、いかに売れて世に出るかを本気で考えた画家人生を赤裸々に綴る。同世代画家への嫉妬、若手画家へのエールに純粋さが表れる。 ここまでが概要。 ここからが感想。 佐々木さんの著作はこれまでも何冊か読んできた。画家になりたい一心で、若くから制作し、発表し、買い手を探し、ライバルを研究し、自己プロデュースしてきた体験はエッセイ集などで端々に記されてきたが、