きたかなって普段なにしてんの?
こんにちは!
マネーフォワードの「MONEY PLUS」というメディアで編集ライターアシスタントしてます。きたかなです。
今回は、私が普段やっていることなどなどお話します!
自分のこと
週5フルタイムのアルバイトマン。
今は全く取材に出てない原稿も書かないMONEY PLUSの編集ライターアシスタント。
主な仕事は、LINEのアカウントメディアMONEY PLUSの運用。
アカウントメディアをやりながらMONEY PLUSに配信する記事の入稿作業や転載作業。
随時、編集者さんの仕事を巻き取ったり引きはがそうとしたりしています。
時々、御徒町のビール屋さんにいます。
この会社に入るまでやっていたこと
焼肉屋!
某ファーストフード店!
居酒屋!
洋食屋!
節句人形屋!
高校生の時に、中高生を対象としたフリー雑誌「ch FILES」の編集者さんのお手伝い。
とある芸能人の方にインタビューしたり、原宿の竹下通りでスナップ撮影したり、映画の試写会に参加したり、高校生を対象とした音楽イベントのスタッフをやってみたりしてました。
私がやっていた時は、CDショップとか書店に置いていたことが多かったけど、今は高校に置いてることが多いみたいです。
“編集者”という職業に興味を持ったきっかけが、ch FILESというフリー雑誌でした。
普段やっていること
最初の方にちょこっと書きましたが、MONEY PLUSのLINEアカウントメディアの運用が主な業務です。
編集者さんから最終的なチェックは入りますが、記事選定からタイトル付けまで全て一人でやっています。
記事をおいている所にも実はちゃんと意味があって、当たると予想している記事ほどいい位置に掲載をしています。
どれぐらい見られたかなどレポートとなって表示されるので、自分の思った通りの数字が出ると嬉しいし楽しいです。
これからやりたいこと
まだまだやりたい事を見つけている最中ですが、一番やりたい事は、外出したい!取材にでたい!記事を書きたい!
自分が、編集者に向いているのか・ライターに向いているのか・記者に向いているのか、まだまだ模索している最中なので何でもチャレンジしたいです。
どんな記事を書いたの?
よく社内の人に、どんな記事を書いたのか聞かれることが多いので紹介してドロンしたいと思います!
元オタクの私でも知らなかった、初めてのインタビュー記事。
売り切れ続出、アイドルオタクのための手帳はどう作られた?
「本が好き」そんな理由で行った取材記事。
いま、日比谷に女性のための本屋をつくったワケ
「チームラボって何?」2時間歩きっぱなしだった施設記事。
チームラボ世界初の「デジタルアートミュージアム」は何がすごい?
初めて一人で取材に行った経済よりの記事。
まるで鯛、なのに半額!イオン発「ティラピア」の実力
それでは!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!