西染物店

西染物店 山梨県甲府市の染物屋 構成要員は、 染め部(職人) デザイン部(グラフィック…

西染物店

西染物店 山梨県甲府市の染物屋 構成要員は、 染め部(職人) デザイン部(グラフィックデザイナー)の二人です。

ストア

  • 商品の画像

    手ぬぐい | 2024年干支「甲辰」

    2024年干支の手ぬぐいです。 手ぬぐいとして、インテリアとして様々な用途にお使いください。 蒸気で蒸して色止めをしっかりしてありますので、洗濯機で洗っていただけます。 使い込こむほど生地と染めの味わいが変化していきます。 職人が京友禅の技法のひとつ「引き染め」にて一点ずつ染めています。 同じ柄であっても染めた時によりそれぞれ表情が異なります。 できるだけ 長くお使いいただけるように生地の表情、風合いにこだわって染めさせていただきました。 Design: 毎年の干支を家紋と組み合わせたテーマにデザインしています。 今年は辰に合わせて雲の紋を組み合わせました。 十干十二支「甲辰」 カラー:青〜黄緑のグラデーション 素材:綿100%  巾:約34cm 長さ:約92cm 引き染めについて: 刷毛を引いて染めることから「引染め」と呼ばれます。 主に着物や帯などの呉服の染色加工に使われる技法・技術の事で、生地を伸子、張り木でしわのないように均一に張り、刷毛で染料を生地を染み込ませて染色していきます。染める素材の違いや気温・湿度の変化などの条件が異なる中、均一に染めるのは大変に高度な技が必要です。常に生地の状態を確認しながら、染め上げていきます。 引染めは日本人が長い時間をかけ培ってきた美意識を、色の奥行きと深みによって表現できる伝統的な染色技術のひとつです。 ご了承ください: 写真はなるべく実物に合わせるよう努力しておりますが、モニターなどの環境にもより、少なからず色合いの誤差が生じます。 また、一点一点手染めのため、同じ柄であっても表情が異なります。
    4,840円
    西染物店 | Online shop
  • 商品の画像

    絵葉書「椿」柄 6枚組

    椿をテーマにした絵葉書です。(3柄各2枚入 計6枚入) 3枚セットよりも少しだけお得にしてみました。 サイズ:縦 148mm × 横 100mm 発送:普通郵便(保証・追跡なし)送料無料    保証・追跡ご希望の方は、レターパックライトをご選択ください。(+370円) 印刷:オンデマンド印刷(花瓶・振袖柄)・孔版印刷(折枝椿紋様) 【ご注意事項】 ※モニターと実物とでは色が異なって見える場合があります。 ※セットの内容のご指定やバラ売りは承っておりません。 ※普通郵便での発送です。保障や追跡サービスがない事をご了承の上ご購入お願いします。 万が一発送中の紛失や事故、破損などがあった場合も、責任は負いかねますのでご了承ください。 ※土日到着ご希望・追跡サービスをご希望の方は送料レターパックライトをご指定ください。
    1,100円
    西染物店 | Online shop
  • 商品の画像

    絵葉書「椿」柄 3枚組

    椿をテーマにした絵葉書です。(3柄各1枚入) サイズ:縦 148mm × 横 100mm 発送:普通郵便(保証・追跡なし)送料無料    保証・追跡ご希望の方は、レターパックライトをご選択ください。(+370円) 印刷:オンデマンド印刷(花瓶・振袖柄)・孔版印刷(折枝椿紋様) 【ご注意事項】 ※モニターと実物とでは色が異なって見える場合があります。 ※セットの内容のご指定やバラ売りは承っておりません。 ※普通郵便での発送です。保障や追跡サービスがない事をご了承の上ご購入お願いします。 万が一発送中の紛失や事故、破損などがあった場合も、責任は負いかねますのでご了承ください。 ※土日到着ご希望・追跡サービスをご希望の方は送料レターパックライトをご指定ください。
    600円
    西染物店 | Online shop
ショップロゴ

西染物店 | Online shop

https://www.koyomi2472.jp
山梨県甲府市に工房を構える西染物店のオンラインショップです。 日本の伝統的技法である「引染め」を中心に、日本古来伝統的意匠、染め方の継承はもちろん、時代の変化に応える染物のあたらしいかたちを模索しながら、手しごとに宿る染物の美しさと魅力をお伝えしていきたいと考えています。
商品の画像

手ぬぐい | 2024年干支「甲辰」

2024年干支の手ぬぐいです。 手ぬぐいとして、インテリアとして様々な用途にお使いください。 蒸気で蒸して色止めをしっかりしてありますので、洗濯機で洗っていただけます。 使い込こむほど生地と染めの味わいが変化していきます。 職人が京友禅の技法のひとつ「引き染め」にて一点ずつ染めています。 同じ柄であっても染めた時によりそれぞれ表情が異なります。 できるだけ 長くお使いいただけるように生地の表情、風合いにこだわって染めさせていただきました。 Design: 毎年の干支を家紋と組み合わせたテーマにデザインしています。 今年は辰に合わせて雲の紋を組み合わせました。 十干十二支「甲辰」 カラー:青〜黄緑のグラデーション 素材:綿100%  巾:約34cm 長さ:約92cm 引き染めについて: 刷毛を引いて染めることから「引染め」と呼ばれます。 主に着物や帯などの呉服の染色加工に使われる技法・技術の事で、生地を伸子、張り木でしわのないように均一に張り、刷毛で染料を生地を染み込ませて染色していきます。染める素材の違いや気温・湿度の変化などの条件が異なる中、均一に染めるのは大変に高度な技が必要です。常に生地の状態を確認しながら、染め上げていきます。 引染めは日本人が長い時間をかけ培ってきた美意識を、色の奥行きと深みによって表現できる伝統的な染色技術のひとつです。 ご了承ください: 写真はなるべく実物に合わせるよう努力しておりますが、モニターなどの環境にもより、少なからず色合いの誤差が生じます。 また、一点一点手染めのため、同じ柄であっても表情が異なります。
4,840円
西染物店 | Online shop
商品の画像

絵葉書「椿」柄 6枚組

椿をテーマにした絵葉書です。(3柄各2枚入 計6枚入) 3枚セットよりも少しだけお得にしてみました。 サイズ:縦 148mm × 横 100mm 発送:普通郵便(保証・追跡なし)送料無料    保証・追跡ご希望の方は、レターパックライトをご選択ください。(+370円) 印刷:オンデマンド印刷(花瓶・振袖柄)・孔版印刷(折枝椿紋様) 【ご注意事項】 ※モニターと実物とでは色が異なって見える場合があります。 ※セットの内容のご指定やバラ売りは承っておりません。 ※普通郵便での発送です。保障や追跡サービスがない事をご了承の上ご購入お願いします。 万が一発送中の紛失や事故、破損などがあった場合も、責任は負いかねますのでご了承ください。 ※土日到着ご希望・追跡サービスをご希望の方は送料レターパックライトをご指定ください。
1,100円
西染物店 | Online shop
商品の画像

絵葉書「椿」柄 3枚組

椿をテーマにした絵葉書です。(3柄各1枚入) サイズ:縦 148mm × 横 100mm 発送:普通郵便(保証・追跡なし)送料無料    保証・追跡ご希望の方は、レターパックライトをご選択ください。(+370円) 印刷:オンデマンド印刷(花瓶・振袖柄)・孔版印刷(折枝椿紋様) 【ご注意事項】 ※モニターと実物とでは色が異なって見える場合があります。 ※セットの内容のご指定やバラ売りは承っておりません。 ※普通郵便での発送です。保障や追跡サービスがない事をご了承の上ご購入お願いします。 万が一発送中の紛失や事故、破損などがあった場合も、責任は負いかねますのでご了承ください。 ※土日到着ご希望・追跡サービスをご希望の方は送料レターパックライトをご指定ください。
600円
西染物店 | Online shop
商品の画像

【オーダーメード】絹ショール 紫×薄紫

受注生産可能のお品です。 制作に約1ヶ月〜1ヶ月半ほどお時間いただきます。 発注前にコンタクトフォームからお問い合わせください。 横糸に、ごく細の絹紡績糸を使用している絹のショールです。 薄くしなやかで、大判でありながら軽く、染めたときに、霞のような表情があります。 縦のぼかしを入れています。 巻き方によって何通りかのコーディネートをお楽しみください。 和装・洋装どちらにもお使いいただけるかと思います。 職人が京友禅の技法のひとつ「引き染め」にて一点ずつ染めています。 同じ柄であっても染めた時によりそれぞれ表情が異なります。 カラー:紫×薄紫 縦ぼかし 素材:絹100%  巾:77cm 長さ:190m 生産国:日本 引き染めについて: 刷毛を引いて染めることから「引染め」と呼ばれます。 主に着物や帯などの呉服の染色加工に使われる技法・技術の事で、生地を伸子、張り木でしわのないように均一に張り、刷毛で染料を生地を染み込ませて染色していきます。染める素材の違いや気温・湿度の変化などの条件が異なる中、均一に染めるのは大変に高度な技が必要です。常に生地の状態を確認しながら、染め上げていきます。 引染めは日本人が長い時間をかけ培ってきた美意識を、色の奥行きと深みによって表現できる伝統的な染色技術のひとつです。 ご了承ください: 写真はなるべく実物に合わせるよう努力しておりますが、モニターなどの環境にもより、少なからず色合いの誤差が生じます。 また、一点一点手染めのため、同じ柄であっても表情が異なります。
25,300円
西染物店 | Online shop
商品の画像

【オーダーメード】絹ショール シルバー×ゴールド

受注生産可能のお品です。 制作に約1ヶ月〜1ヶ月半ほどお時間いただきます。 発注前にコンタクトフォームからお問い合わせください。 横糸に、ごく細の絹紡績糸を使用している絹のショールです。 薄くしなやかで、大判でありながら軽く、染めたときに、霞のような表情があります。 縦のぼかしを入れています。 巻き方によって何通りかのコーディネートをお楽しみください。 和装、洋装どちらにもお召しいただけるかと思います。 職人が京友禅の技法のひとつ「引き染め」にて一点ずつ染めています。 同じ柄であっても染めた時によりそれぞれ表情が異なります。 カラー:ゴールド×シルバー 縦ぼかし 素材:絹100%  巾:77cm 長さ:190m 生産国:日本 引き染めについて: 刷毛を引いて染めることから「引染め」と呼ばれます。 主に着物や帯などの呉服の染色加工に使われる技法・技術の事で、生地を伸子、張り木でしわのないように均一に張り、刷毛で染料を生地を染み込ませて染色していきます。染める素材の違いや気温・湿度の変化などの条件が異なる中、均一に染めるのは大変に高度な技が必要です。常に生地の状態を確認しながら、染め上げていきます。 引染めは日本人が長い時間をかけ培ってきた美意識を、色の奥行きと深みによって表現できる伝統的な染色技術のひとつです。 ご了承ください: 写真はなるべく実物に合わせるよう努力しておりますが、モニターなどの環境にもより、少なからず色合いの誤差が生じます。 また、一点一点手染めのため、同じ柄であっても表情が異なります。
25,300円
西染物店 | Online shop
商品の画像

【オーダーメード】シルクウールショール 深緑

受注生産可能のお品です。 制作に約1ヶ月〜1ヶ月半ほどお時間いただきます。 発注前にコンタクトフォームからお問い合わせください。 横糸にウール経糸は絹シルクを使用。 薄い生地でありながらウールの温かさを兼ね備えています。 緑色が何層にも重なり合う色合いが立体感を感じさせます。 和装、洋装どちらにもお召しいただけるかと思います。 職人が京友禅の技法のひとつ「引き染め」にて一点ずつ染めています。 同じ柄であっても染めた時によりそれぞれ表情が異なります。 カラー:深緑 素材:絹50%・毛50%  巾:78cm 長さ:196m 約80g 生産国:日本 引き染めについて: 刷毛を引いて染めることから「引染め」と呼ばれます。 主に着物や帯などの呉服の染色加工に使われる技法・技術の事で、生地を伸子、張り木でしわのないように均一に張り、刷毛で染料を生地を染み込ませて染色していきます。染める素材の違いや気温・湿度の変化などの条件が異なる中、均一に染めるのは大変に高度な技が必要です。常に生地の状態を確認しながら、染め上げていきます。 引染めは日本人が長い時間をかけ培ってきた美意識を、色の奥行きと深みによって表現できる伝統的な染色技術のひとつです。 ご了承ください: 写真はなるべく実物に合わせるよう努力しておりますが、モニターなどの環境にもより、少なからず色合いの誤差が生じます。 また、一点一点手染めのため、同じ柄であっても表情が異なります。
28,600円
西染物店 | Online shop
商品の画像

シルクウールショール 濃ベージュ×グリーン

にグリーン、茶色のシケ引きをしています。 和装、洋装どちらにもお召しいただけるかと思います。 職人が京友禅の技法のひとつ「引き染め」にて一点ずつ染めています。 同じ柄であっても染めた時によりそれぞれ表情が異なります。 カラー:濃ベージュ 素材:絹50%・毛50%  巾:78cm 長さ:196m 約80g 生産国:日本 引き染めについて: 刷毛を引いて染めることから「引染め」と呼ばれます。 主に着物や帯などの呉服の染色加工に使われる技法・技術の事で、生地を伸子、張り木でしわのないように均一に張り、刷毛で染料を生地を染み込ませて染色していきます。染める素材の違いや気温・湿度の変化などの条件が異なる中、均一に染めるのは大変に高度な技が必要です。常に生地の状態を確認しながら、染め上げていきます。 引染めは日本人が長い時間をかけ培ってきた美意識を、色の奥行きと深みによって表現できる伝統的な染色技術のひとつです。 ご了承ください: 写真はなるべく実物に合わせるよう努力しておりますが、モニターなどの環境にもより、少なからず色合いの誤差が生じます。 また、一点一点手染めのため、同じ柄であっても表情が異なります。]]>
28,600円
西染物店 | Online shop
商品の画像

手ぬぐい | 二十四節気 第一「立春」

グラデーションを重ねたデザインです。 手ぬぐいとして、インテリアとして様々な用途にお使いください。 蒸気で蒸して色止めをしっかりしてありますので、洗濯機で洗っていただけます。 使い込こむほど生地と染めの味わいが変化していきます。 職人が京友禅の技法のひとつ「引き染め」にて一点ずつ染めています。 同じ柄であっても染めた時によりそれぞれ表情が異なります。 できるだけ 長くお使いいただけるように生地の表情、風合いにこだわって染めさせていただきました。 Design: 西染物店 「暦2472」 二十四節季七十二候の言葉をテーマにデザインしています。 二十四節気  第一「立春」 二月四日〜二月十八日頃 旧暦の正月の節。立春が一年の始めとされ、決まり事や季節の節目はこの日が起点とされてきました。 暦の上では旧冬と新春の境い目にあたり、この日から春になります。 カラー:ピンク・濃紺のグラデーション 素材:綿100%  巾:約34cm 長さ:約92cm 引き染めについて: 刷毛を引いて染めることから「引染め」と呼ばれます。 主に着物や帯などの呉服の染色加工に使われる技法・技術の事で、生地を伸子、張り木でしわのないように均一に張り、刷毛で染料を生地を染み込ませて染色していきます。染める素材の違いや気温・湿度の変化などの条件が異なる中、均一に染めるのは大変に高度な技が必要です。常に生地の状態を確認しながら、染め上げていきます。 引染めは日本人が長い時間をかけ培ってきた美意識を、色の奥行きと深みによって表現できる伝統的な染色技術のひとつです。 ご了承ください: 写真はなるべく実物に合わせるよう努力しておりますが、モニターなどの環境にもより、少なからず色合いの誤差が生じます。 また、一点一点手染めのため、同じ柄であっても表情が異なります。
4,840円
西染物店 | Online shop
商品の画像

手ぬぐい | 二十四節気  第三「啓蟄」

黄色・グリーンのもやぼかしにうっすらシケ引きで色を重ねた手ぬぐいです。 手ぬぐいとして、インテリアとして様々な用途にお使いください。 蒸気で蒸して色止めをしっかりしてありますので、洗濯機で洗っていただけます。 使い込こむほど生地と染めの味わいが変化していきます。 職人が京友禅の技法のひとつ「引き染め」にて一点ずつ染めています。 同じ柄であっても染めた時によりそれぞれ表情が異なります。 できるだけ 長くお使いいただけるように生地の表情、風合いにこだわって染めさせていただきました。 Design: 西染物店 「暦2472」 二十四節季七十二候の言葉をテーマにデザインしています。 二十四節気  第三「啓蟄」 三月六日〜三月十九日頃 冬眠をしていた虫が穴から出てくる頃。ひと雨ごとに暖かくなり、日差しも春めいてきて、さまざまな生きものが再び活動し始めます。 カラー:黄色・緑・水色 素材:綿100%  巾:約34cm 長さ:約92cm 引き染めについて: 刷毛を引いて染めることから「引染め」と呼ばれます。 主に着物や帯などの呉服の染色加工に使われる技法・技術の事で、生地を伸子、張り木でしわのないように均一に張り、刷毛で染料を生地を染み込ませて染色していきます。染める素材の違いや気温・湿度の変化などの条件が異なる中、均一に染めるのは大変に高度な技が必要です。常に生地の状態を確認しながら、染め上げていきます。 引染めは日本人が長い時間をかけ培ってきた美意識を、色の奥行きと深みによって表現できる伝統的な染色技術のひとつです。 ご了承ください: 写真はなるべく実物に合わせるよう努力しておりますが、モニターなどの環境にもより、少なからず色合いの誤差が生じます。 また、一点一点手染めのため、同じ柄であっても表情が異なります。
4,840円
西染物店 | Online shop
商品の画像

手ぬぐい | 二十四節気 第四「春分」

切り返しのグラデーションを重ねたデザインです。 手ぬぐいとして、インテリアとして様々な用途にお使いください。 蒸気で蒸して色止めをしっかりしてありますので、洗濯機で洗っていただけます。 使い込こむほど生地と染めの味わいが変化していきます。 職人が京友禅の技法のひとつ「引き染め」にて一点ずつ染めています。 同じ柄であっても染めた時によりそれぞれ表情が異なります。 できるだけ 長くお使いいただけるように生地の表情、風合いにこだわって染めさせていただきました。 Design: 西染物店 「暦2472」 二十四節季七十二候の言葉をテーマにデザインしています。 二十四節気 第四「春分」 三月二十日〜四月四日頃 太陽が真東から昇って真西に沈み、昼と夜の長さがほぼ同じになる日。「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉があるように、寒さは和らぎ過ごしやすい季節になります。 カラー:ピンク・黄色のグラデーション 素材:綿100%  巾:約34cm 長さ:約92cm 引き染めについて: 刷毛を引いて染めることから「引染め」と呼ばれます。 主に着物や帯などの呉服の染色加工に使われる技法・技術の事で、生地を伸子、張り木でしわのないように均一に張り、刷毛で染料を生地を染み込ませて染色していきます。染める素材の違いや気温・湿度の変化などの条件が異なる中、均一に染めるのは大変に高度な技が必要です。常に生地の状態を確認しながら、染め上げていきます。 引染めは日本人が長い時間をかけ培ってきた美意識を、色の奥行きと深みによって表現できる伝統的な染色技術のひとつです。 ご了承ください: 写真はなるべく実物に合わせるよう努力しておりますが、モニターなどの環境にもより、少なからず色合いの誤差が生じます。 また、一点一点手染めのため、同じ柄であっても表情が異なります。
4,840円
西染物店 | Online shop
商品の画像

手ぬぐい | 二十四節気 第五「清明」

五色のグラデーションデザインです。 手ぬぐいとして、インテリアとして様々な用途にお使いください。 蒸気で蒸して色止めをしっかりしてありますので、洗濯機で洗っていただけます。 使い込こむほど生地と染めの味わいが変化していきます。 職人が京友禅の技法のひとつ「引き染め」にて一点ずつ染めています。 同じ柄であっても染めた時によりそれぞれ表情が異なります。 できるだけ 長くお使いいただけるように生地の表情、風合いにこだわって染めさせていただきました。 Design: 西染物店 「暦2472」 二十四節季七十二候の言葉をテーマにデザインしています。 二十四節気 第五「清明」 四月五日〜四月十九日頃 春の清らかで生き生きとした様子を表しています。すべてのものが清らかで生き生きするころ、天地がすがすがしく明るい空気に満ちるといいます。 カラー:青・紫・ピンク・黄色のグラデーション 素材:綿100%  巾:約34cm 長さ:約92cm 引き染めについて: 刷毛を引いて染めることから「引染め」と呼ばれます。 主に着物や帯などの呉服の染色加工に使われる技法・技術の事で、生地を伸子、張り木でしわのないように均一に張り、刷毛で染料を生地を染み込ませて染色していきます。染める素材の違いや気温・湿度の変化などの条件が異なる中、均一に染めるのは大変に高度な技が必要です。常に生地の状態を確認しながら、染め上げていきます。 引染めは日本人が長い時間をかけ培ってきた美意識を、色の奥行きと深みによって表現できる伝統的な染色技術のひとつです。 ご了承ください: 写真はなるべく実物に合わせるよう努力しておりますが、モニターなどの環境にもより、少なからず色合いの誤差が生じます。 また、一点一点手染めのため、同じ柄であっても表情が異なります。
4,840円
西染物店 | Online shop
商品の画像

手ぬぐい | 二十四節気 第六「穀雨」

シケ引きの技法で染めた手ぬぐいです。 手ぬぐいとして、インテリアとして様々な用途にお使いください。 蒸気で蒸して色止めをしっかりしてありますので、洗濯機で洗っていただけます。 使い込こむほど生地と染めの味わいが変化していきます。 職人が京友禅の技法のひとつ「引き染め」にて一点ずつ染めています。 同じ柄であっても染めた時によりそれぞれ表情が異なります。 できるだけ 長くお使いいただけるように生地の表情、風合いにこだわって染めさせていただきました。 Design: 西染物店 「暦2472」 二十四節季七十二候の言葉をテーマにデザインしています。 二十四節気 第六「穀雨」 四月二十日〜五月五日頃 春雨が百穀を潤すことから名づけられたもので、雨で潤った田畑は種まきの好期を迎えます。 穀雨を過ぎると、降雨量が多くなり始めます。 カラー:グレー・薄ピンクなどの混色 素材:綿100%  巾:約34cm 長さ:約92cm 引き染めについて: 刷毛を引いて染めることから「引染め」と呼ばれます。 主に着物や帯などの呉服の染色加工に使われる技法・技術の事で、生地を伸子、張り木でしわのないように均一に張り、刷毛で染料を生地を染み込ませて染色していきます。染める素材の違いや気温・湿度の変化などの条件が異なる中、均一に染めるのは大変に高度な技が必要です。常に生地の状態を確認しながら、染め上げていきます。 引染めは日本人が長い時間をかけ培ってきた美意識を、色の奥行きと深みによって表現できる伝統的な染色技術のひとつです。 ご了承ください: 写真はなるべく実物に合わせるよう努力しておりますが、モニターなどの環境にもより、少なからず色合いの誤差が生じます。 また、一点一点手染めのため、同じ柄であっても表情が異なります。
4,840円
西染物店 | Online shop
商品の画像

手ぬぐい | 二十四節気 第七「立夏」

手ぬぐいとして、インテリアとして様々な用途にお使いください。 蒸気で蒸して色止めをしっかりしてありますので、洗濯機で洗っていただけます。 使い込こむほど生地と染めの味わいが変化していきます。 職人が京友禅の技法のひとつ「引き染め」にて一点ずつ染めています。 同じ柄であっても染めた時によりそれぞれ表情が異なります。 できるだけ 長くお使いいただけるように生地の表情、風合いにこだわって染めさせていただきました。 Design: 西染物店 「暦2472」 二十四節季七十二候の言葉をテーマにデザインしています。 二十四節気 第七「立夏」 五月六日〜五月二十日頃 夏が本格的に始まるその少し前、もうすぐ夏がやってくるという気配を感じられる頃。田植えや種まきが始まる時期です。田んぼに水が引かれると、蛙の泣き声も聞こえるようになります。 カラー:ブルー・紫のシケ染め 素材:綿100%  巾:約34cm 長さ:約92cm 引き染めについて: 刷毛を引いて染めることから「引染め」と呼ばれます。 主に着物や帯などの呉服の染色加工に使われる技法・技術の事で、生地を伸子、張り木でしわのないように均一に張り、刷毛で染料を生地を染み込ませて染色していきます。染める素材の違いや気温・湿度の変化などの条件が異なる中、均一に染めるのは大変に高度な技が必要です。常に生地の状態を確認しながら、染め上げていきます。 引染めは日本人が長い時間をかけ培ってきた美意識を、色の奥行きと深みによって表現できる伝統的な染色技術のひとつです。 ご了承ください: 写真はなるべく実物に合わせるよう努力しておりますが、モニターなどの環境にもより、少なからず色合いの誤差が生じます。 また、一点一点手染めのため、同じ柄であっても表情が異なります。
4,840円
西染物店 | Online shop
商品の画像

手ぬぐい | 二十四節気 第八「小満」

手ぬぐいとして、インテリアとして様々な用途にお使いください。 蒸気で蒸して色止めをしっかりしてありますので、洗濯機で洗っていただけます。 使い込こむほど生地と染めの味わいが変化していきます。 職人が京友禅の技法のひとつ「引き染め」にて一点ずつ染めています。 同じ柄であっても染めた時によりそれぞれ表情が異なります。 できるだけ 長くお使いいただけるように生地の表情、風合いにこだわって染めさせていただきました。 Design: 西染物店 「暦2472」 二十四節季七十二候の言葉をテーマにデザインしています。 二十四節気 第八「小満」 五月二十一日〜六月六日頃 陽気が良くなり、万物の成長する気が次第に長じて天地に満ち始める頃。ようやく暑さも加わり、麦の穂が育ち、山野の草木が実をつけ始め、紅花が盛んに咲き乱れます。 カラー:紺地にドット柄 素材:綿100%  巾:約34cm 長さ:約92cm 引き染めについて: 刷毛を引いて染めることから「引染め」と呼ばれます。 主に着物や帯などの呉服の染色加工に使われる技法・技術の事で、生地を伸子、張り木でしわのないように均一に張り、刷毛で染料を生地を染み込ませて染色していきます。染める素材の違いや気温・湿度の変化などの条件が異なる中、均一に染めるのは大変に高度な技が必要です。常に生地の状態を確認しながら、染め上げていきます。 引染めは日本人が長い時間をかけ培ってきた美意識を、色の奥行きと深みによって表現できる伝統的な染色技術のひとつです。 ご了承ください: 写真はなるべく実物に合わせるよう努力しておりますが、モニターなどの環境にもより、少なからず色合いの誤差が生じます。 また、一点一点手染めのため、同じ柄であっても表情が異なります。
4,840円
西染物店 | Online shop
商品の画像

手ぬぐい | 二十四節気  第十「夏至」

ぼかし染めの技法で染めた手ぬぐいです。 手ぬぐいとして、インテリアとして様々な用途にお使いください。 蒸気で蒸して色止めをしっかりしてありますので、洗濯機で洗っていただけます。 使い込こむほど生地と染めの味わいが変化していきます。 職人が京友禅の技法のひとつ「引き染め」にて一点ずつ染めています。 同じ柄であっても染めた時によりそれぞれ表情が異なります。 できるだけ 長くお使いいただけるように生地の表情、風合いにこだわって染めさせていただきました。 Design: 西染物店 「暦2472」 二十四節季七十二候の言葉をテーマにデザインしています。 二十四節気 第十「夏至」 六月二十一日〜七月六日頃 一年で、昼間が最も長く、夜が最も短い日。暦の上では夏の折り返し地点にあたり、夏至を過ぎると暑さが増して本格的な夏がやってきます。 カラー:濃紺〜赤のグラデーション 素材:綿100%  巾:約34cm 長さ:約92cm 引き染めについて: 刷毛を引いて染めることから「引染め」と呼ばれます。 主に着物や帯などの呉服の染色加工に使われる技法・技術の事で、生地を伸子、張り木でしわのないように均一に張り、刷毛で染料を生地を染み込ませて染色していきます。染める素材の違いや気温・湿度の変化などの条件が異なる中、均一に染めるのは大変に高度な技が必要です。常に生地の状態を確認しながら、染め上げていきます。 引染めは日本人が長い時間をかけ培ってきた美意識を、色の奥行きと深みによって表現できる伝統的な染色技術のひとつです。 ご了承ください: 写真はなるべく実物に合わせるよう努力しておりますが、モニターなどの環境にもより、少なからず色合いの誤差が生じます。 また、一点一点手染めのため、同じ柄であっても表情が異なります。
4,840円
西染物店 | Online shop
商品の画像

手ぬぐい | 二十四節気  第十一「小暑」

シケ染めの技法で染めた手ぬぐいです。 手ぬぐいとして、インテリアとして様々な用途にお使いください。 蒸気で蒸して色止めをしっかりしてありますので、洗濯機で洗っていただけます。 使い込こむほど生地と染めの味わいが変化していきます。 職人が京友禅の技法のひとつ「引き染め」にて一点ずつ染めています。 同じ柄であっても染めた時によりそれぞれ表情が異なります。 できるだけ 長くお使いいただけるように生地の表情、風合いにこだわって染めさせていただきました。 Design: 西染物店 「暦2472」 二十四節季七十二候の言葉をテーマにデザインしています。 二十四節気 第十一「小暑」 七月七日〜七月二十三日頃 暑さがだんだんと強くなっていく頃。この頃から暑さが本格的になってきますが、梅雨の終わる頃で、集中豪雨が多く発生する時季でもあります。 カラー:水色〜グレーのシケ染め 素材:綿100%  巾:約34cm 長さ:約92cm 引き染めについて: 刷毛を引いて染めることから「引染め」と呼ばれます。 主に着物や帯などの呉服の染色加工に使われる技法・技術の事で、生地を伸子、張り木でしわのないように均一に張り、刷毛で染料を生地を染み込ませて染色していきます。染める素材の違いや気温・湿度の変化などの条件が異なる中、均一に染めるのは大変に高度な技が必要です。常に生地の状態を確認しながら、染め上げていきます。 引染めは日本人が長い時間をかけ培ってきた美意識を、色の奥行きと深みによって表現できる伝統的な染色技術のひとつです。 ご了承ください: 写真はなるべく実物に合わせるよう努力しておりますが、モニターなどの環境にもより、少なからず色合いの誤差が生じます。 また、一点一点手染めのため、同じ柄であっても表情が異なります。
4,840円
西染物店 | Online shop
商品の画像

手ぬぐい | 二十四節気  第十三「立秋」

たてぼかし染めの技法で染めた手ぬぐいです。 手ぬぐいとして、インテリアとして様々な用途にお使いください。 蒸気で蒸して色止めをしっかりしてありますので、洗濯機で洗っていただけます。 使い込こむほど生地と染めの味わいが変化していきます。 職人が京友禅の技法のひとつ「引き染め」にて一点ずつ染めています。 同じ柄であっても染めた時によりそれぞれ表情が異なります。 できるだけ 長くお使いいただけるように生地の表情、風合いにこだわって染めさせていただきました。 Design: 西染物店 「暦2472」 二十四節季七十二候の言葉をテーマにデザインしています。 二十四節気 第十三「立秋」 八月八日〜八月二十二日頃 朝夕が涼しくなり、秋の気配が立つころ。暦の上では秋になりますが、日中はまだ残暑が厳しく一年で最も気温が高くなる時期です。夏の風と秋の涼やかな風が混在し始めます。 カラー:青〜濃紺のグラデーション 素材:綿100%  巾:約34cm 長さ:約92cm 引き染めについて: 刷毛を引いて染めることから「引染め」と呼ばれます。 主に着物や帯などの呉服の染色加工に使われる技法・技術の事で、生地を伸子、張り木でしわのないように均一に張り、刷毛で染料を生地を染み込ませて染色していきます。染める素材の違いや気温・湿度の変化などの条件が異なる中、均一に染めるのは大変に高度な技が必要です。常に生地の状態を確認しながら、染め上げていきます。 引染めは日本人が長い時間をかけ培ってきた美意識を、色の奥行きと深みによって表現できる伝統的な染色技術のひとつです。 ご了承ください: 写真はなるべく実物に合わせるよう努力しておりますが、モニターなどの環境にもより、少なからず色合いの誤差が生じます。 また、一点一点手染めのため、同じ柄であっても表情が異なります。
4,840円
西染物店 | Online shop
商品の画像

手ぬぐい | 二十四節気 第十五「白露」

大胆な円のグラデーションのデザインです。 手ぬぐいとして、インテリアとして様々な用途にお使いください。 蒸気で蒸して色止めをしっかりしてありますので、洗濯機で洗っていただけます。 使い込こむほど生地と染めの味わいが変化していきます。 職人が京友禅の技法のひとつ「引き染め」にて一点ずつ染めています。 同じ柄であっても染めた時によりそれぞれ表情が異なります。 できるだけ 長くお使いいただけるように生地の表情、風合いにこだわって染めさせていただきました。 Design: 西染物店 「暦2472」 二十四節季七十二候の言葉をテーマにデザインしています。 二十四節気  第十五「白露」 九月七日〜九月二十一日頃 昼夜の気温差が大きくなるこの時季は、朝晩に空気が冷やされ露を結びます。湿度を含んだ空気が冷気に触れてできる水滴は、朝晩の気温が低くなっている証拠です。 カラー:グレー・青のグラデーション 素材:綿100%  巾:約34cm 長さ:約92cm 引き染めについて: 刷毛を引いて染めることから「引染め」と呼ばれます。 主に着物や帯などの呉服の染色加工に使われる技法・技術の事で、生地を伸子、張り木でしわのないように均一に張り、刷毛で染料を生地を染み込ませて染色していきます。染める素材の違いや気温・湿度の変化などの条件が異なる中、均一に染めるのは大変に高度な技が必要です。常に生地の状態を確認しながら、染め上げていきます。 引染めは日本人が長い時間をかけ培ってきた美意識を、色の奥行きと深みによって表現できる伝統的な染色技術のひとつです。 ご了承ください: 写真はなるべく実物に合わせるよう努力しておりますが、モニターなどの環境にもより、少なからず色合いの誤差が生じます。 また、一点一点手染めのため、同じ柄であっても表情が異なります。
4,840円
西染物店 | Online shop
商品の画像

手ぬぐい | 二十四節気 第十七「寒露」

円のグラデーションを重ねたデザインです。 手ぬぐいとして、インテリアとして様々な用途にお使いください。 蒸気で蒸して色止めをしっかりしてありますので、洗濯機で洗っていただけます。 使い込こむほど生地と染めの味わいが変化していきます。 職人が京友禅の技法のひとつ「引き染め」にて一点ずつ染めています。 同じ柄であっても染めた時によりそれぞれ表情が異なります。 できるだけ 長くお使いいただけるように生地の表情、風合いにこだわって染めさせていただきました。 Design: 西染物店 「暦2472」 二十四節季七十二候の言葉をテーマにデザインしています。 二十四節気  第十七「寒露」 十月二十三日〜十一月六日頃 野草に宿る冷たい露のこと。露が冷たい空気と接し、霜に変わる直前には、紅葉が濃くなり、燕などの夏鳥と雁などの冬鳥が交代される季節です。空気が澄んだ秋晴れの日が多く、夜には月も美しく輝いて見えます。 カラー:グレー・青のグラデーション 素材:綿100%  巾:約34cm 長さ:約92cm 引き染めについて: 刷毛を引いて染めることから「引染め」と呼ばれます。 主に着物や帯などの呉服の染色加工に使われる技法・技術の事で、生地を伸子、張り木でしわのないように均一に張り、刷毛で染料を生地を染み込ませて染色していきます。染める素材の違いや気温・湿度の変化などの条件が異なる中、均一に染めるのは大変に高度な技が必要です。常に生地の状態を確認しながら、染め上げていきます。 引染めは日本人が長い時間をかけ培ってきた美意識を、色の奥行きと深みによって表現できる伝統的な染色技術のひとつです。 ご了承ください: 写真はなるべく実物に合わせるよう努力しておりますが、モニターなどの環境にもより、少なからず色合いの誤差が生じます。 また、一点一点手染めのため、同じ柄であっても表情が異なります。
4,840円
西染物店 | Online shop
商品の画像

手ぬぐい | 二十四節気 第十八「霜降」

グラデーションを重ねたデザインです。 手ぬぐいとして、インテリアとして様々な用途にお使いください。 蒸気で蒸して色止めをしっかりしてありますので、洗濯機で洗っていただけます。 使い込こむほど生地と染めの味わいが変化していきます。 職人が京友禅の技法のひとつ「引き染め」にて一点ずつ染めています。 同じ柄であっても染めた時によりそれぞれ表情が異なります。 できるだけ 長くお使いいただけるように生地の表情、風合いにこだわって染めさせていただきました。 Design: 西染物店 「暦2472」 二十四節季七十二候の言葉をテーマにデザインしています。 二十四節気  第十八「霜降」 十月二十三日〜十一月六日頃 霜降は、朝露がついに霜に変わる、そんな時季です。秋もいよいよ終わりが近づき、朝晩の冷え込みが厳しくるこの頃、草木は枯れ、秋を惜しむかのように山は紅葉で彩られます。 カラー:茶・緑のグラデーション 素材:綿100%  巾:約34cm 長さ:約92cm 引き染めについて: 刷毛を引いて染めることから「引染め」と呼ばれます。 主に着物や帯などの呉服の染色加工に使われる技法・技術の事で、生地を伸子、張り木でしわのないように均一に張り、刷毛で染料を生地を染み込ませて染色していきます。染める素材の違いや気温・湿度の変化などの条件が異なる中、均一に染めるのは大変に高度な技が必要です。常に生地の状態を確認しながら、染め上げていきます。 引染めは日本人が長い時間をかけ培ってきた美意識を、色の奥行きと深みによって表現できる伝統的な染色技術のひとつです。 ご了承ください: 写真はなるべく実物に合わせるよう努力しておりますが、モニターなどの環境にもより、少なからず色合いの誤差が生じます。 また、一点一点手染めのため、同じ柄であっても表情が異なります。
4,840円
西染物店 | Online shop
商品の画像

手ぬぐい | 二十四節気 第十九「立冬」

シケ引きを重ねたデザインです。 手ぬぐいとして、インテリアとして様々な用途にお使いください。 蒸気で蒸して色止めをしっかりしてありますので、洗濯機で洗っていただけます。 使い込こむほど生地と染めの味わいが変化していきます。 職人が京友禅の技法のひとつ「引き染め」にて一点ずつ染めています。 同じ柄であっても染めた時によりそれぞれ表情が異なります。 できるだけ 長くお使いいただけるように生地の表情、風合いにこだわって染めさせていただきました。 Design: 西染物店 「暦2472」 二十四節季七十二候の言葉をテーマにデザインしています。 二十四節気  第十九「立冬」 十一月七日〜十一月二十一日頃 暦では冬が始まる頃。例年、木枯らし一号が観測されるのはこの頃。 立冬を過ぎると霜が降り始め冬の様相が色濃くなってきます。真冬の寒さに備えて準備を始めましょう。 カラー:青・紺のシケ引き 素材:綿100%  巾:約34cm 長さ:約92cm 引き染めについて: 刷毛を引いて染めることから「引染め」と呼ばれます。 主に着物や帯などの呉服の染色加工に使われる技法・技術の事で、生地を伸子、張り木でしわのないように均一に張り、刷毛で染料を生地を染み込ませて染色していきます。染める素材の違いや気温・湿度の変化などの条件が異なる中、均一に染めるのは大変に高度な技が必要です。常に生地の状態を確認しながら、染め上げていきます。 引染めは日本人が長い時間をかけ培ってきた美意識を、色の奥行きと深みによって表現できる伝統的な染色技術のひとつです。 ご了承ください: 写真はなるべく実物に合わせるよう努力しておりますが、モニターなどの環境にもより、少なからず色合いの誤差が生じます。 また、一点一点手染めのため、同じ柄であっても表情が異なります。
4,840円
西染物店 | Online shop
商品の画像

手ぬぐい | 二十四節気 第二十「小雪」

シケ引きを重ねたデザインです。 手ぬぐいとして、インテリアとして様々な用途にお使いください。 蒸気で蒸して色止めをしっかりしてありますので、洗濯機で洗っていただけます。 使い込こむほど生地と染めの味わいが変化していきます。 職人が京友禅の技法のひとつ「引き染め」にて一点ずつ染めています。 同じ柄であっても染めた時によりそれぞれ表情が異なります。 できるだけ 長くお使いいただけるように生地の表情、風合いにこだわって染めさせていただきました。 Design: 西染物店 「暦2472」 二十四節季七十二候の言葉をテーマにデザインしています。 二十四節気  第二十「小雪」 十一月二十二日〜十二月六日頃 木々の葉が落ち、北国や山間部では初雪が舞い始める頃です。日を追うごとに冷え込みが増し、外はもう冬の気配。ですが、冬とは言え雪も寒さもまだ少しであることから「小雪」と言われたのだそう。 カラー:青・紺・紫のシケ引き 素材:綿100%  巾:約34cm 長さ:約92cm 引き染めについて: 刷毛を引いて染めることから「引染め」と呼ばれます。 主に着物や帯などの呉服の染色加工に使われる技法・技術の事で、生地を伸子、張り木でしわのないように均一に張り、刷毛で染料を生地を染み込ませて染色していきます。染める素材の違いや気温・湿度の変化などの条件が異なる中、均一に染めるのは大変に高度な技が必要です。常に生地の状態を確認しながら、染め上げていきます。 引染めは日本人が長い時間をかけ培ってきた美意識を、色の奥行きと深みによって表現できる伝統的な染色技術のひとつです。 ご了承ください: 写真はなるべく実物に合わせるよう努力しておりますが、モニターなどの環境にもより、少なからず色合いの誤差が生じます。 また、一点一点手染めのため、同じ柄であっても表情が異なります。
4,840円
西染物店 | Online shop
商品の画像

手ぬぐい | 二十四節気 第二十一 「大雪」

深い紫の縦横方向にグラデーションを重ねた色味です。 景色が静まる様子を表現しました。 手ぬぐいとして、インテリアとして様々な用途にお使いください。 蒸気で蒸して色止めをしっかりしてありますので、洗濯機で洗っていただけます。 使い込こむほど生地と染めの味わいが変化していきます。 職人が京友禅の技法のひとつ「引き染め」にて一点ずつ染めています。 同じ柄であっても染めた時によりそれぞれ表情が異なります。 できるだけ 長くお使いいただけるように生地の表情、風合いにこだわって染めさせていただきました。 Design: 西染物店 「暦2472」 二十四節季七十二候の言葉をテーマにデザインしています。 二十四節気 第二十一「大雪」 十二月七日〜十二月二十一日頃 山だけでなく平野でも本格的に雪が降り出す頃となりました。 日中は暖かいこともありますが、朝晩は冷え込みが厳しく、池や川に氷を見るようになります。 カラー:濃紫グラデーション 素材:綿100%  巾:約34cm 長さ:約92cm 引き染めについて: 刷毛を引いて染めることから「引染め」と呼ばれます。 主に着物や帯などの呉服の染色加工に使われる技法・技術の事で、生地を伸子、張り木でしわのないように均一に張り、刷毛で染料を生地を染み込ませて染色していきます。染める素材の違いや気温・湿度の変化などの条件が異なる中、均一に染めるのは大変に高度な技が必要です。常に生地の状態を確認しながら、染め上げていきます。 引染めは日本人が長い時間をかけ培ってきた美意識を、色の奥行きと深みによって表現できる伝統的な染色技術のひとつです。 ご了承ください: 写真はなるべく実物に合わせるよう努力しておりますが、モニターなどの環境にもより、少なからず色合いの誤差が生じます。 また、一点一点手染めのため、同じ柄であっても表情が異なります。
4,840円
西染物店 | Online shop
商品の画像

手ぬぐい | 二十四節気 第二十二 「冬至」

ピンクと水色のグラデーションです。 手ぬぐいとして、インテリアとして様々な用途にお使いください。 蒸気で蒸して色止めをしっかりしてありますので、洗濯機で洗っていただけます。 使い込こむほど生地と染めの味わいが変化していきます。 職人が京友禅の技法のひとつ「引き染め」にて一点ずつ染めています。 同じ柄であっても染めた時によりそれぞれ表情が異なります。 できるだけ 長くお使いいただけるように生地の表情、風合いにこだわって染めさせていただきました。 Design: 西染物店 「暦2472」 二十四節季七十二候の言葉をテーマにデザインしています。 二十四節気 第二十二 「冬至」 十二月二十二日〜一月五日頃 一年で最も夜の長い日。 冬至は生命の終わる時期だと考え、そしてそれを乗り越えるため無病息災の祈願などをし不安を取り除こうとしました。 カラー:ピンク〜水色グラデーション 素材:綿100%  巾:約34cm 長さ:約92cm 引き染めについて: 刷毛を引いて染めることから「引染め」と呼ばれます。 主に着物や帯などの呉服の染色加工に使われる技法・技術の事で、生地を伸子、張り木でしわのないように均一に張り、刷毛で染料を生地を染み込ませて染色していきます。染める素材の違いや気温・湿度の変化などの条件が異なる中、均一に染めるのは大変に高度な技が必要です。常に生地の状態を確認しながら、染め上げていきます。 引染めは日本人が長い時間をかけ培ってきた美意識を、色の奥行きと深みによって表現できる伝統的な染色技術のひとつです。 ご了承ください: 写真はなるべく実物に合わせるよう努力しておりますが、モニターなどの環境にもより、少なからず色合いの誤差が生じます。 また、一点一点手染めのため、同じ柄であっても表情が異なります。
4,840円
西染物店 | Online shop
商品の画像

手ぬぐい | 七十二候 第二候「黄鶯睍睆」うぐいすなく

梅の文様を散りばめたデザインです。 手ぬぐいとして、インテリアとして様々な用途にお使いください。 蒸気で蒸して色止めをしっかりしてありますので、洗濯機で洗っていただけます。 使い込こむほど生地と染めの味わいが変化していきます。 職人が京友禅の技法のひとつ「引き染め」にて一点ずつ染めています。 同じ柄であっても染めた時によりそれぞれ表情が異なります。 できるだけ 長くお使いいただけるように生地の表情、風合いにこだわって染めさせていただきました。 Design: 西染物店 「暦2472」 二十四節季七十二候の言葉をテーマにデザインしています。 七十二候 第二候「黄鶯睍睆」 二月九日〜二月十三日頃 うぐいすは、「春を告げる鳥」 梅は「春を告げる花」 ウグイスが馴染みのある美しい鳴き声で、春の到来を告げる頃です。 カラー:紺 素材:綿100%  巾:約34cm 長さ:約92cm 引き染めについて: 刷毛を引いて染めることから「引染め」と呼ばれます。 主に着物や帯などの呉服の染色加工に使われる技法・技術の事で、生地を伸子、張り木でしわのないように均一に張り、刷毛で染料を生地を染み込ませて染色していきます。染める素材の違いや気温・湿度の変化などの条件が異なる中、均一に染めるのは大変に高度な技が必要です。常に生地の状態を確認しながら、染め上げていきます。 引染めは日本人が長い時間をかけ培ってきた美意識を、色の奥行きと深みによって表現できる伝統的な染色技術のひとつです。 ご了承ください: 写真はなるべく実物に合わせるよう努力しておりますが、モニターなどの環境にもより、少なからず色合いの誤差が生じます。 また、一点一点手染めのため、同じ柄であっても表情が異なります。
4,840円
西染物店 | Online shop
商品の画像

手ぬぐい | 七十二候   第十一候「桜始開」

桜のシルエットが印象的なぼかし染めの手ぬぐいです。 手ぬぐいとして、インテリアとして様々な用途にお使いください。 蒸気で蒸して色止めをしっかりしてありますので、洗濯機で洗っていただけます。 使い込こむほど生地と染めの味わいが変化していきます。 職人が京友禅の技法のひとつ「引き染め」にて一点ずつ染めています。 同じ柄であっても染めた時によりそれぞれ表情が異なります。 できるだけ 長くお使いいただけるように生地の表情、風合いにこだわって染めさせていただきました。 Design: 西染物店 「暦2472」 二十四節季七十二候の言葉をテーマにデザインしています。 七十二候   第十一候「桜始開」 三月二十五日〜三月三十日頃 全国各地から桜の開花が聞こえてくる頃。本格的な春の到来です。きれいな桜の木の下で、自然に感謝し春を祝福しましょう。 カラー:ぐれーピンクのグラデーション・紫 素材:綿100%  巾:約34cm 長さ:約92cm 引き染めについて: 刷毛を引いて染めることから「引染め」と呼ばれます。 主に着物や帯などの呉服の染色加工に使われる技法・技術の事で、生地を伸子、張り木でしわのないように均一に張り、刷毛で染料を生地を染み込ませて染色していきます。染める素材の違いや気温・湿度の変化などの条件が異なる中、均一に染めるのは大変に高度な技が必要です。常に生地の状態を確認しながら、染め上げていきます。 引染めは日本人が長い時間をかけ培ってきた美意識を、色の奥行きと深みによって表現できる伝統的な染色技術のひとつです。 ご了承ください: 写真はなるべく実物に合わせるよう努力しておりますが、モニターなどの環境にもより、少なからず色合いの誤差が生じます。 また、一点一点手染めのため、同じ柄であっても表情が異なります。
4,840円
西染物店 | Online shop
商品の画像

手ぬぐい | 七十二候 第四十九候「鴻雁来」こうがんきたる

手ぬぐいとして、インテリアとして様々な用途にお使いください。 蒸気で蒸して色止めをしっかりしてありますので、洗濯機で洗っていただけます。 使い込こむほど生地と染めの味わいが変化していきます。 職人が京友禅の技法のひとつ「引き染め」にて一点ずつ染めています。 同じ柄であっても染めた時によりそれぞれ表情が異なります。 できるだけ 長くお使いいただけるように生地の表情、風合いにこだわって染めさせていただきました。 Design: 西染物店 「暦2472」 二十四節季七十二候の言葉をテーマにデザインしています。 七十二候 第四十九候「鴻雁来」 十月八日〜十月十二日頃 つばめなどの夏鳥が南へ帰るのと入れ違いに、春に北へ帰って行った冬鳥が再び日本へ北から渡ってくる頃となりました。雁が渡ってくる頃に吹く北風は「雁渡し」と呼ばれ、秋の季語になっています。 カラー:黒・グレー 素材:綿100%  巾:約34cm 長さ:約92cm 引き染めについて: 刷毛を引いて染めることから「引染め」と呼ばれます。 主に着物や帯などの呉服の染色加工に使われる技法・技術の事で、生地を伸子、張り木でしわのないように均一に張り、刷毛で染料を生地を染み込ませて染色していきます。染める素材の違いや気温・湿度の変化などの条件が異なる中、均一に染めるのは大変に高度な技が必要です。常に生地の状態を確認しながら、染め上げていきます。 引染めは日本人が長い時間をかけ培ってきた美意識を、色の奥行きと深みによって表現できる伝統的な染色技術のひとつです。 ご了承ください: 写真はなるべく実物に合わせるよう努力しておりますが、モニターなどの環境にもより、少なからず色合いの誤差が生じます。 また、一点一点手染めのため、同じ柄であっても表情が異なります。
4,840円
西染物店 | Online shop
商品の画像

手ぬぐい | 七十二候 第五十候「菊花開」山吹

菊の歴史は日本文化とともにあるほど愛されてきた高貴な花です。 目に美しく、長寿の力があるとされてきました。 手ぬぐいとして、インテリアとして様々な用途にお使いください。 蒸気で蒸して色止めをしっかりしてありますので、洗濯機で洗っていただけます。 使い込こむほど生地と染めの味わいが変化していきます。 職人が京友禅の技法のひとつ「引き染め」にて一点ずつ染めています。 同じ柄であっても染めた時によりそれぞれ表情が異なります。 できるだけ 長くお使いいただけるように生地の表情、風合いにこだわって染めさせていただきました。 Design: 西染物店 「暦2472」 二十四節季七十二候の言葉をテーマにデザインしています。 七十二候 第五十候「菊花開」 十月十三日〜十月十七日頃 菊の花が咲き始める頃となりました。旧暦9月9日の重陽の節句は、ちょうど菊の花の盛りの頃。別名「菊の節句」とも言われ、この日には菊の花を浮かべた菊花酒を飲み、長寿と無病息災を願う風習がありました。 カラー:山吹色〜柳色のグラデーション 素材:綿100%  巾:約34cm 長さ:約92cm 引き染めについて: 刷毛を引いて染めることから「引染め」と呼ばれます。 主に着物や帯などの呉服の染色加工に使われる技法・技術の事で、生地を伸子、張り木でしわのないように均一に張り、刷毛で染料を生地を染み込ませて染色していきます。染める素材の違いや気温・湿度の変化などの条件が異なる中、均一に染めるのは大変に高度な技が必要です。常に生地の状態を確認しながら、染め上げていきます。 引染めは日本人が長い時間をかけ培ってきた美意識を、色の奥行きと深みによって表現できる伝統的な染色技術のひとつです。 ご了承ください: 写真はなるべく実物に合わせるよう努力しておりますが、モニターなどの環境にもより、少なからず色合いの誤差が生じます。 また、一点一点手染めのため、同じ柄であっても表情が異なります。
4,840円
西染物店 | Online shop
商品の画像

手ぬぐい | 七十二候 第五十候「菊花開」紅

紅は今シーズン限定で作った色目です。 菊の歴史は日本文化とともにあるほど愛されてきた高貴な花です。 目に美しく、長寿の力があるとされてきました。 手ぬぐいとして、インテリアとして様々な用途にお使いください。 蒸気で蒸して色止めをしっかりしてありますので、洗濯機で洗っていただけます。 使い込こむほど生地と染めの味わいが変化していきます。 職人が京友禅の技法のひとつ「引き染め」にて一点ずつ染めています。 同じ柄であっても染めた時によりそれぞれ表情が異なります。 できるだけ 長くお使いいただけるように生地の表情、風合いにこだわって染めさせていただきました。 Design: 西染物店 「暦2472」 二十四節季七十二候の言葉をテーマにデザインしています。 七十二候 第五十候「菊花開」 十月十三日〜十月十七日頃 菊の花が咲き始める頃となりました。旧暦9月9日の重陽の節句は、ちょうど菊の花の盛りの頃。別名「菊の節句」とも言われ、この日には菊の花を浮かべた菊花酒を飲み、長寿と無病息災を願う風習がありました。 カラー:紅〜ピンクのグラデーション 素材:綿100%  巾:約34cm 長さ:約92cm 引き染めについて: 刷毛を引いて染めることから「引染め」と呼ばれます。 主に着物や帯などの呉服の染色加工に使われる技法・技術の事で、生地を伸子、張り木でしわのないように均一に張り、刷毛で染料を生地を染み込ませて染色していきます。染める素材の違いや気温・湿度の変化などの条件が異なる中、均一に染めるのは大変に高度な技が必要です。常に生地の状態を確認しながら、染め上げていきます。 引染めは日本人が長い時間をかけ培ってきた美意識を、色の奥行きと深みによって表現できる伝統的な染色技術のひとつです。 ご了承ください: 写真はなるべく実物に合わせるよう努力しておりますが、モニターなどの環境にもより、少なからず色合いの誤差が生じます。 また、一点一点手染めのため、同じ柄であっても表情が異なります。
4,840円
西染物店 | Online shop
商品の画像

手ぬぐい | 七十二候 第五十九候「朔風払葉」きたかぜこのはをはらう

手ぬぐいとして、インテリアとして様々な用途にお使いください。 蒸気で蒸して色止めをしっかりしてありますので、洗濯機で洗っていただけます。 使い込こむほど生地と染めの味わいが変化していきます。 職人が京友禅の技法のひとつ「引き染め」にて一点ずつ染めています。 同じ柄であっても染めた時によりそれぞれ表情が異なります。 できるだけ 長くお使いいただけるように生地の表情、風合いにこだわって染めさせていただきました。 Design: 西染物店 「暦2472」 二十四節季七十二候の言葉をテーマにデザインしています。 七十二候 第五十九候「朔風払葉」 十一月二十七日〜十二月一日頃 朔風とは北風のことで木枯しを指します。日本海を渡るときに水分を含んだ北風は、山地にぶつかり日本海側では多くの雪を降らせます。そして山を越えた太平洋側では乾燥した風になり、「空っ風」と呼ばれます。 カラー:ベージュ・紅色 素材:綿100%  巾:約34cm 長さ:約92cm 引き染めについて: 刷毛を引いて染めることから「引染め」と呼ばれます。 主に着物や帯などの呉服の染色加工に使われる技法・技術の事で、生地を伸子、張り木でしわのないように均一に張り、刷毛で染料を生地を染み込ませて染色していきます。染める素材の違いや気温・湿度の変化などの条件が異なる中、均一に染めるのは大変に高度な技が必要です。常に生地の状態を確認しながら、染め上げていきます。 引染めは日本人が長い時間をかけ培ってきた美意識を、色の奥行きと深みによって表現できる伝統的な染色技術のひとつです。 ご了承ください: 写真はなるべく実物に合わせるよう努力しておりますが、モニターなどの環境にもより、少なからず色合いの誤差が生じます。 また、一点一点手染めのため、同じ柄であっても表情が異なります。
4,840円
西染物店 | Online shop