見出し画像

引越しに向けて その1  (家が変わる、人生の考え方も変わり始めた)

一ヶ月後の引っ越しが決まりました。

場所は今の家から徒歩15分ほどの場所。

近いけど家が変われば最寄り駅も変わるし、近所の店も変わって景色も変わる。

今日は散歩がてら新居から最寄り駅まで歩いてみました。
思っていたより距離があったのでバスで行ったほうが現実的かもしれません。

お昼ご飯は先日テレビで見た餃子の王将へ
中華料理のプロに絶賛されていたメニューを注文!
たしかに美味しい
でも普段食べている時から美味しいと思っていたし
プロの絶賛の仕方からするとそこまでかなとも感じる。
普段食べて美味しいと思うものって相当美味しい部類に入るんじゃないかと思えた。家庭料理だって食べる場所が違えば高級料理店と同じレベルの満足感を得られるくらいの美味しさはある!
高級料理の味を知りませんけど 笑

結局味なんてのはその人の主観で感じ方次第!
超空腹で食べる卵かけご飯は最高に美味しいよ!!
小学生のころ課外授業の山登りで喉がカラッカラになりながらの下山後に配られたコーヒー牛乳の美味しさは一生忘れないよ!!!

話は引越しに戻して

新居はマンションの二階なのでちょっと音が気になる。
息子はまだまだ遊び盛りでベッドの上からジャンプなんで日常茶飯事!
とりあえず床には防音になるようなものを敷かないと
調べて100円ショップだな!

ネット環境やガス、電気なんかのプランや変更についても調べないといけない!

今の家の片付けや荷造り、掃除もしないとだ!!

やることたくさんだな〜

仕事も忙しいし、、、まあ仕事は生きていく上で仕方ないか。
みんな大変なんだ。
と、自分を鼓舞する

3月は仕事もプライベートもめちゃくちゃ忙しくなりそう!
個人的にはダイエットもやろう!!このタイミングで??笑

一ヶ月後にダイエットの結果を発表するのも面白そうですね 笑

それと引っ越して生活の変化なんかも書けたら面白いかも!

人生って平坦にはいかないですね。
今の家に引っ越してきた時はまた引っ越すなんて考えてなかったし、
物理的、金銭的に見れば今の家にいたほうがメリットは多いと思う。
でも人には感情があるから
良し悪しを決めるのは最終的には感情、感じ方だから、そこを無視しては生きられない。
料理の良し悪しとおんなじだ!(感じ方次第って部分が)

この歳になってやっと周囲の変化や期待、流れに身を任せるのも良いかなと思えるようになった。
自分の理想通りにはそう簡単にはいかない、自分を貫いて理想を現実にして勝ち取るよう力は自分にはない、ということを少し受け入れられた気がする。

自分の中にある理想や、なりたい自分は自分の想像の範囲でしかないから最終的には面白くないのかもしれない。
自分の外にあるものから変化させられていく自分の方が案外おもしろいのかも!

ちょっとそんな気持ちになれてる自分に今後どんなことが起こるのか、期待と少しの不安が胸をグルグルしている引越し一ヶ月前の心境でした。


ではでは



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?