見出し画像

晴れた日に

私の住んでいる地方の冬は、グレーの世界。滅多に晴れないとこである。
それなのに昨日は、雲のない青空。
しかも4月上旬頃の気候らしく、気温も上がって暖かだった。

天気予報を見てお天気が悪くなく暖かい日にと、昨日は義母が義兄のいる実家に帰ってもらう日にしていた。
ちょうどデイサービスの日で、帰りの送り先を実家にと頼んだ。
朝デイサービスのお迎えが来て義母が行ってから、ダンナに義母のまとめた荷物を実家まで持って行ってもらった。

久々に晴れて、義母も居なくなって私は大忙しである。
お布団干して、たくさん洗濯をした。
義母が居なくなっても、なんとなく臭うので掃除もした。
家の中が、元通りになった。

さて、何しようとしてたっけ?
義母が来て、私の時間が保留になっていた。
中々思い出せないでいる。

一昨日は今年最初の陶芸の会だった。
私も義母のこと溜まってたらしく、話しはじめたら止まらなくなっていた。
なんだか少し引かれてしまった。
そんなこと、言っちゃうの?言えちゃうの?って。
よく義母引き取ったねぇ~、介護なんて出来るねぇ~って感心もされつつ。
私って悪い?すごい??

私は大嫌いだった実母に言いたいこと言われて育った。
お陰様で私はひどい言葉を言われることにも慣れている。
たぶん言われることに普通の人よりは傷つかないが、問題は私もそういう言葉を躊躇なく言ってしまうことである。
けれど私は、遠慮なく言い合えることは裏がなく相手のことがよくわかることでもあると思うのだが、言い返せない人の方がたぶん多いので、私はちゃんとそのことについて考えなくればならないと切に思った。

今回義母が私に言ってたことのほとんどは要求であり、出来ないこととしたくないことは、しっかり伝えないといけないと私は思っていた。

義母がいなくなって、やりたいことが出来、お天気もよくて昨日私はバタバタだった。

いつもの日常の幸せを感じつつ、保留になっていた今年の目標を立てなばと考える。
去年はこのnoteに色々目標を書いた気がする。
書いたきり、読み返しもせず忘れてしまっているが、今年のことしっかり考えていこうと思う。

義母の介護をして、自分の老後についても、しっかり考えて少しづつ動くべきだとも強く思うのである。

今日から雨予報。
おこたでゆっくり考えられる時間が出来た。
しっかり考えようと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?