見出し画像

2022年6月の運行天体アスペクト表と天体配置

5月は日食・月食があったり水星が逆行したり木星がサインを移動したりと結構動きのある天体配置でしたね。印象深いできごとはありましたか?個人的には結構いろいろあった5月でした。6月の天体配置を見てみましょう。

6月の天体の動き

6月3日(金) 水星逆行終了
6月5日(日) 土星逆行
6月7日(火)23:46ごろ  乙女座上弦の月
6月14日(火)00:27ごろ 水星が牡牛座から双子座へ
6月14日(火)20:52ごろ 射手座満月
6月21日(火)18:14ごろ 太陽が双子座から蟹座へ(夏至)
6月21日(火)12:09ごろ 魚座下弦の月
6月23日(木)09:34ごろ 金星が牡牛座から双子座へ
6月29日(水)11:52ごろ 蟹座新月

6月を通して牡羊座に火星と木星が滞在することもあり、何かを新しく始めたり、身体を動かしたりすることに適していそうな時期です。
6月序盤は現状の見直しが必要になり考え込むことが多いかもしれませんが、中旬は水星が双子座、金星が牡牛座、火星が牡羊座とそれぞれの支配サインに滞在し、ものごとがスムーズに展開する感覚が得られるかもしれませんね。
21日は夏至です。あまり景気の良い感じの夏至図ではないですが、勢いはありそうです。国内旅行などで人の流れが増えそうですね。
皆様良い6月をお過ごしください。


サポートはさらなる学びと発信のために使わせていただきます。