国立障害者リハビリテーションセンター学院 言語聴覚学科 令和5年度入学試験問題(前期)※著作権の都合上、出題の方向性のみを書いてあります。

はじめに

国リハST科受験のための情報がとても少なく、私自身受験前の情報収集に苦労しました。受験情報をひろく受験者に知ってもらう必要性があるとの報道的観点を含めて、受験体験として書かせていただきました。

小論文

【問題文】問題文の趣旨としては、感じたことと考えたことを800字以内でまとめよ、というもの。論旨がわかるように書くこと、またタイトルを記入する旨の指定があります。


【課題文】鯨岡峻「子どもは育てられて育つ」から引用。「私は今年度、3・4・5歳の異年次クラス…」~「しばらくすると、SくんがYくんのそばに来て…で遊び始めた。」まで。


英語

第1問 ※出題の方向性のみを示すため、当記事作成者にて問題文を改めております。

  1. I wish I ?? him at the party yesterday. (saw/have seen/were seen/ had seen/ would see)

  2. He is so kind ?? help the poor children. (for/that/enough to/as to/what to)

  3. You ?? attend the meeting if you have something else to do. (do not need/need not/have not/need not to/do not have)

  4. My daughter may have left the water ??. (run/to run/have run/running/ran)

  5. I am no longer ?? I used to be. (what/who/such/that/which)

  6. I remember ?? with you when we were children at that time. (to play/have played/played/playing/play)

第2問:長文の穴埋め問題(交通事故での死者数に関する文章| "FY 2020 Situation of Road Traffic Accidents and Current State of Traffic Safety Measures" Cabinet Officeより)

  1. 適切な分数表現を選択する。2分の1=one-half。

  2. more than/no more than/less thanなどから適切な表現を選ぶ。「ピーク時の1/4未満にも満たない」というものを選ぶ。

  3. 文頭の副詞的な表現を選ぶ。In fact/Regrettablyなどから、「(しかし、)残念なことに」を選ぶとよい。

  4. 文意を適切にとって文中の空欄に当てはまる語を選択するもの。ここでは省略。

  5. 文意とあわないものを6つの選択肢から2つ選ぶ。数値(人数や年代)やそれらの増減を理解していればいい。はじめに問題に目を通すことが大切。

第3問:長文問題。見開き1ページ(2頁分)ある。("Japan counts down to 1st moon landing" The Japan News, April 18, 2022より)

国語

第1問:大澤真幸『可能なる革命』太田出版より引用。功利主義に関する文章。

第2問:幸田文『木』新潮文庫より引用。

両方とも、漢字の出題はありませんでした。以上です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?