見出し画像

システム手帳にブラックリフィル

2024.06.11 こんばんは。

本日は、システム手帳にブラックリフィルを!
ということで、ブラックリフィルを探してみましたが
あまりないものですね。
ブラック紙をカットして作成してみました。

ブラックたち

こちら、プロッターさんのシステム手帳です。
こちら参照ください ▼

リングの左側は、プロッターのリフターです。
右側は、ペンフォルダ―とファスナーフォルダーのブラック。
その上に、今回作成したリフィルが重なっています。
とっても良きですね。
オールブラックな感じでカッコイイです。

さて、このリフィルは、Pilotさんのブラックノート 無地
ノートパッド B5サイズです。

ブラックノートパッド

B5サイズをナローサイズにカットしました。

ナローサイズ

ナローサイズは、バイブルサイズと同じ6穴なので
穴パンすれば大丈夫です。
(ナローサイズであれば、B51枚に、3枚作成できました)
そして、多くの人が持っているのではないかと思っています。
そう、かどまるです!
角を丸くするだけで良きになります。

かどまる

画像上側は、かどまるのサイズです
左から、L、M、Sです。
並べると角の丸みの大きさが違いますよね。
今回作成したリフィルは、Mにしました。
PRO-NEOではなくても良かったかな。
あまり切れ味の良さを感じなかったです。

試筆

手持ちにJuice up04、MATTEHOP、signoがあったので
試筆しましたが良きですね。
MATTEHOPの白さが太字なので目立ちますね。
残念なことにパープルのJuice upのインクが出ませんでした。
メタリックペンは放置しすぎると固まるのでしょうか。

ともあれ、ブラックリフィルで楽しい時間が過ごせそうです。

ブラックリフィル、良き良き。
本日もお付き合いいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?