9月17日LEC全日本行政書士公開模試第2回

模試を受けてきたので振り返ります。


結果

基礎法学1/2
憲法4/5
行政法13/19
民法6/9
商法1/5
多肢6/12
一般知識8/14
計146点(記述抜き)

基礎法学

マグレで1問得点しました。
対策は特にしません。

憲法

統治の基礎的な問題を1問落としてしまいました。
肢別の周回と条文の素読をして、知識を定着させます。

行政法

内訳
総論  1/3
手続法 2/3
審査法 3/3
訴訟法 3/3
国賠  0/2
地方  1/3
総合  2/2
総論、国賠、地方自治法で、かなり落としてしまいました。
審査法や訴訟法に比べると勉強時間が少なかった分野なので、ゆーき大学のインプットと大原アプリのアウトプットをやります。

民法

共有と法定地上権の基礎的な問題を間違えてしまったので復習します。

会社法

単純な勉強不足で問題が解けませんでした。
この科目を捨てるのは得策ではないので、ゆーき大学のインプットと肢別、大原アプリのアウトプットをやります。

多肢選択

前回同様に焦って回答して誤りました。
選択肢を早い段階で決めつめて、それが間違えていたので、時間をかけて検討するようにします。

記述

  • 行政法
    単語を一部誤りましたが、部分点はあると思います。

  • 民法1
    近いニュアンスで書きましたが、部分点すらないかもしれません。

  • 民法2
    余計な単語を書いてしまいましたが、部分点はもらえると思います。

一般知識

情報通信2/3、文章理解2/3でした。
ここで6/6取らないと足切りのリスクが高まると思います。
情報通信をゆーき大学で復習します。

時間配分

終了10分前に終わりました。
理想としては、30分前に終わらせたいです。
前回から解く順番を変えて、ペースが上がったので、今回の順番で次の模試もやってみます。

まとめ

優先順位が低かった分野(行政法総論、地方自治法、会社法)が軒並み得点出来ませんでした。
9月末までは、これらを分野を重点的に勉強します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?