ブスって言うな

EXILE・NAOTOが「ブスの瞳に恋してる」の主演に抜擢された。

このニュースが発表された8月6日、私は昼間仕事をしていた。
仕事終わりにTwitterを開いたとき、その事実を知るより先にそれに対するツイートを見かけて、何やら「ブス恋」関連でLDH界隈がざわついていることに気づいた。
まだファン歴半年の超がつくほどの新参者ではあるけど、いま自分の中でもっともアツい分野なので、界隈で何が起こっているのかは知っておきたい。ので検索した。
そしてその事実を知った。

真っ先に出てきた感想は「ツッコミどころが多すぎてツッコミきれない」だった。
そもそもNAOTOさんは私の最推しなので、感覚としては「LDH国のどこかで火事が起こっていると聞いて火元を探したら自分の村が燃えていた」って感じなんだよ。困惑するでしょ。しばらく村の入り口で立ち尽くしてたわ。
で、とりあえず事実を認識してはみたのはいいけど、もう次から次に言いたいことが湧いて出てきてしょうがない。
ぽつぽつTwitterでつぶやいたりもしてなんとかやり過ごそうとしたけど、やっぱり消化しきれないので、言いたいことまとめて書いて成仏させることにした。盆だしな。

言いたいこと言う前に、一応何が起こっているのかを改めて書いとく。
13年前、鈴木おさむという放送作家が書いたエッセイを基にした「ブスの瞳に恋してる」というドラマが作られた。
ストーリーとしては、売れっ子の放送作家が、美人モデルの彼女を振って芸人の女性と恋に落ちる話。だって。
鈴木おさむという人は芸人さんと結婚していて、その実話を下敷きに、ドラマ向けにフィクションにしたものらしい。
私はその当時も生きていたけど、正直ドラマに興味がなかったのでどれだけ反響があったのかは覚えてない。
とにかく今回、その「ブス恋」を13年ぶりにリメイクすることになった。
主演はNAOTO。相手役は女優の富田望生。脚本は原作と同じ鈴木おさむ。
地上波のドラマじゃなくて、有料の動画配信サービスFODで配信予定。
ポイントとしてはこんなもんかな。

私は先に「ツッコミどころが多すぎてツッコミきれない」と書いたけど、それらの根本的な原因はたったひとつ。
そう、お察しの通りタイトルです。
もう……どこからどう見てもアウトじゃないですか?このご時世に?タイトルに?「ブス」て?????????
正直ね、ニュースを見る限り、ストーリーは割と原作から改変されるんじゃないかな~って思ってる。
でもどんなに本編が素敵なラブストーリーになってても、タイトルがこれじゃ全部台無しだよ。
このタイトル、要は「容姿が優れていない人に恋をすることがおかしい、珍しい」という認識がなければタイトルとして採用されないと思うんだよね。
そもそも容姿なんていう自分の意思以外の要素に左右される、かつ人間それぞれの判断基準に委ねられるようなもんで面白さを出そうとするの、人間としてどうなの。
このタイトルを使った時点で、関係者各位にはそういう女性の容姿をダシにして笑いを取るような、全然笑えないセンスしかないって思っちゃうんだよね……。
ほんとに誰も疑問に思わなかったの?思ってたけど止められなかったの?

これが「ブス恋」が初めて放送された13年前なら、まだわかる。「これから考えていこうね」って思えたかもしれない。
でもいま西暦何年だと思う?2019年やで。もう令和や。
個人を尊重して、女性だからとかそういう理由で差別すんのやめよって、この13年でだいぶ意識改革が進んだと思ってたの、私だけ?
しかもちょっと前に、「ちょうどいいブスのススメ」が炎上してタイトル変えた事件があったんですけど。もしかしてし、知らない……?
いくらでもお手本にするべき事例はあるはずなのに、なぜあえて時代に逆行するような真似をするのかが私にはわからない。
別にそういうところでEXILE魂発揮してくれなくていいから。
ぜんぜん時代に沿ってないのに、それがまだイケる、通じると思ってるところが既にサムイんだよな……。

それに、今回は相手役が普通の女優さんっていうのもさらにしんどい。
前回は芸人さんが相手役を務めてたので、まだ、まだ1000000000000歩くらい譲って理解できる。
芸人さんならそういうイメージも武器にできる……のかもしれない……から。
(芸人だからってそれが武器になる風潮があるのもイヤだけど)
でも今回ほんとに普通の女優さんなの。
普通の女優さんとっつかまえて「ブス」て。え???????????
も~~~ここらへんはご本人の気持ちがわからないので私があれこれ言うのは筋違いだとはわかってるんだけど……あまりにも失礼すぎんか……。

で、ここらへんからは完全に私情にはなるんだけど、「ブスの瞳に恋してる」をLDHでリメイクするのがいttttttっちばん私にとって酷。
LDHって、なんの略~?LOVE,DREAM,HAPPINESS~!
「ブスの瞳に恋してる」のどこにLOVEやDREAMやHAPPINESSがあるのか教えてアルムのもみの木よ。
いやガチめにね???「ブスの瞳に恋してる」って完全にLDHの精神に反しとらんか???
むしろLDHには率先して男女間に無用な差別がない時代をリードしていってほしいと思っているのに、平成どころか昭和の倫理観のタイトルでドラマ作られるの、普通に怖~~~!!!!!!!!!
Jr.EXILEに「常にアップデートしてくVISIONとMIND 乗り遅れたらそこに居場所はない」って歌わせてんのにそのバックボーンが昭和の倫理観で生きてるって、事務所ぐるみでそういうネタやってんの?おもんないよ

LDHはわりとこれ以外にもそういう風潮があると聞いているんですが、どういう風に考えてるのかな?
そういうジェンダーに対する意識が低いのかな。それはナチュラルにヤバいな。
それとも「男の世界」だから女は口出しすんなって思ってんのかな。それもめちゃくちゃヤバいな。
もしくはうちのファンちょろいから何やっても許されると思ってんのかな。ヤバさの極みだな。
どう転んでもヤバいんだよ。ヤバさしかねえ。
会社名にまで「LOVE,DREAM,HAPPINESS」を謳っておいてこの仕打ち、笑えないけど笑うしかできない。
しかも自分とこの最大のターゲット層わかってる?女性だよ?
顧客の大多数を占めてる女性を敵に回すようなことを平気でしちゃうの、マーケティング的な意味でもありえなくないか?
こういうこと言うと脅しみたいになってしまうのでそれはそれで自分でも不愉快なんだけど、なんだけど客観的に見てもそうじゃない?
どこをどう取っても、あえて言葉を選ばずに言うと、ダサい。ダッッッッッッッッッッサ。
まさかLDHに対してこの言葉を言う日が来るとは思わなかった……。
もう最悪、上に述べたようなことをLDHくんが思ってたとしても別にいいよ。ただ隠せよ。ファンには完璧にバレないようにしてくれよ。それがプロの仕事でしょ。
私みたいな歴の浅い一般人にまでファンをバカにしてんのか?って思わせてしまうの、お粗末すぎて引くわ。

私、LDH系列の曲とかダンスとか、アーティストそれぞれの個性とか、いろいろ好きなところがあってこの沼にいるんだけど、その中でもいちばん、いちばん「すごいな」って思ってるの、ブランディング力なんだよね。
浮き沈みが激しい業界で、20年くらいかけてほかのどんな言葉でも表せない「LDH」っていうジャンルを確立してるじゃん。それって並大抵のことじゃないでしょ。
しかも常に現状に満足せずにいろんなことにチャレンジして、私みたいなぜんぜん違う国にいたオタクまで引きずり込んでみせる。
新しいことにどんどん挑戦して可能性を広げていくけど、「LDHらしさ」っていう軸はどんなときもブレない。
仕事柄なんとなくだけどその難しさは理解してるから、心底敬服してる。
「HIROさんすげー!」って思ってるんだよ。
だからこそ、LDHにこういう仕打ちをされると、なおのことショックが大きいんですよね……。

あとファンの方もね、できれば啓蒙が必要なんじゃないかなって。
ザッとSNS見た感じ、「楽しみ!」「絶対見る!」って声が多くて、マ、マジか……って動揺した。
発信する側がどんなひどい内容で作っても、ファンが盲目的にそれを受け入れちゃうなら、悪循環とまんないんだよ。
事務所は「これでいけるんだ!」って勘違いして、いつまでもいつまでも時代錯誤なものを生み出し続けて、それについていけない人たちは離脱して、そしていつの間にかこのジャンルは……(ホラー)
これは最悪の場合だけど、ありえない話じゃないと思う。
LDHのそんな姿、見たくねえ~。
誤解しないでほしいけど、私は私個人の意見を人に押し付けるようなことはしないし、見る/見ないは個人の自由だということはわきまえてるよ。
ただ、不自然なことを「ファンだから」「いま楽しければそれでいいから」って理由で見逃してたら、推しを見ることもできなくなっちゃう可能性もあるってことを知っておいてほしいな……。

「じゃあ仕事を受けた側はどうなの」って話なんだけど、これに関してはNAOTOさんはじめ出てる人たちの本心なんて知る由もないので、田舎の片隅で生きてるオタクには言及できないな……。
芸能人とはいえ、彼ら彼女らも会社に所属してるサラリーマンみたいなもんなので。

厳しい言い方もたくさんしたし、そもそも文字数が多いし、「口うるせえオタクだな」って思われてそう。思われてるよな。
そんなこと私が一番思ってるわ。
大体最推しが主演のドラマやぞ、私だって「やったー!!!!!!おめでとう!!!!!!!よかったね!!!!!!!!」って盛大にお祝いしてあげたいに決まってる。
せっかくドラマに出るのに、しかも主演なのに!素直にお祝いしてあげられないのが悔しくて情けなくて、比喩じゃなく、普通に泣いた。
私も「ドラマ♡♡うれしい♡♡絶対見る♡♡」って純粋に喜べる人間だったら良かったのに、って何万回も思ったし今でも思ってるよ。
それでも批判的なことをこんな場所まで使って言うのは、このままの価値観でLDHが爆走していったら、確実に危ない状況になるって心配してるから。
あと単純になおちゃんの口から「ブス」っていう言葉が出てくるの聞きたくない~~~聞きたくないよ~~~。
なおちゃんが「ブス」って言った日にゃたぶん精神が死を迎える。
これは私が自分の容姿に自信があるかないかっていうのには関係なくて、普段きちんと人のことを見て人の気持ちに寄り添ってくれてるやさしいNAOTOさんがそういうこと言うのキッツイという、個人的主観です……。あ、また泣けてきた。
まあ私が何を言ったところで意味はないのはわかってるし、これ書いてるのも単に自分の気持ちに整理をつけたいからなんだけどね……。

私は「ブスの瞳に恋してる」を見ないと思います。
なんだかんだ言ってきたけど、私(というかファン)にできる意思表示はいつだって、見るか見ないか、行くか行かないか、金を出すか出さないか、その二択から選ぶことだけだから。
きっとたくさんの人が、「ブスの瞳に恋してる」を、きっとなんの疑問もなく見るんだろうな。
せめて「ちょうどいいブスのススメ」みたいにタイトルを変えてくれたら……と思うけど、今回はぜってえ~変わんないよな。
タイトル変えたらこの企画の意味も、鈴木おさむという人がかかわってる意味もなくなるもん。
ていうか13年前やったドラマのリメイクじゃないと話題呼べないの?面白いドラマ作れないの?って話なんだけど。
鈴木おさむ氏、GENE高でも炎上していたのでちょっと落ち着いてほしい、落ち着いて、もう少し令和の価値観とファン心理とマーケティングを勉強してくれ。頼む。

特になんのメリットもないのにここまで長々読んでくれた人がもしいたら、ありがとうございました。
正直自分でもこんな小さいことでこんな騒ぐ必要ある?って呆れもあるけど、こういうことが大きなトラブルの芽だったりすることもあるから、一人でもたくさんの人が危機感持ってくれたらな……とも思います。
LDHのさらなる発展を祈って。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?