見出し画像

●完全版:4/6(土)◆読者へのおとぼけ返信! 出先では、豆入り玄米おむすびの中に味噌などの具を入れ、白ゴマをまぶします


難(むずか)しいことを易(やさ)しく、悲観を楽観に、そして
全世界の人たちの顔を「笑顔へ」と、つなぎたい……。

★★なお、本文のコピーや、転載、転送、抜粋などは著作権法
  に触れます。皆さんには関係がないと思いますが、山田が
  今後も皆さんのために活動したいため、ぜひその点、よろ
  しくお願いします。

いま、何が問題なのかだけでも、まず知りたいかた。メルマガ「短縮版」
→ https://bit.ly/2HCV8zf (無料)
より詳しく知り、周囲の人たちを助けたいかた。100%掲載の「完全版」
https://goo.gl/c6S6EQ (有料)



◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
ニッポン人の心と体を、「笑顔で」救う!

★完全版メルマガ「暮しの赤信号」★

2024年4月6日(土)号
No.4871

毎朝、早朝5時に、全世界に向けて2つの配信スタンドから、
合計約5200部を発行(日曜のみ休刊)
創刊日:2004/10/5

【注】まぐまぐ!から受信されると、上部に[PR]と記載した
広告が掲載されますが、当方とは無関係です。
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆

『脱コンビニ食!』(平凡社新書)や『危険な食品』(宝島
社新書)などの著者で、食生態学者、そして日本危機管理
学会員でもある山田博士(ひろし)が配信。食べものだけ
でなく、人としての生きかたを考えます。なんともユーモ
ラスな文体が人気のようで……。



本日の「完全版」は、100%掲載です。

本日の「短縮版」は、短縮しています。
でも、少しでもお役に立てれば、嬉しいです。

本日も1日、お元気で!



やあ、こんにちは。
山田博士(ひろし)です。
お元気でしたか!

今日もまたお逢いしましたね。
嬉しいです。

地球という星を平和にしたい。
そして子どもたちの頬(ほほ)に流れる涙をストップさせ
たい。

空をのんびり旅する雲たちを眺めながら、ぼくはいつもその
方法を考えています。

そのために、「食べもの」が人を180度変え、家族を変え、
文明を変え、歴史を変えてきた重い事実を、知ってほしい。



▼本日の目次▼

【1】

読者への「おとぼけ返信!」(毎週、土曜日に掲載):

____________________________
■No.1850

お昼のお弁当持参(おにぎりと味噌汁)の回数が、増えつつ
あります……
____________________________
(K.Y、神奈川県川崎市、女性、43歳、団体職員)

【2】

あなたやあなたの家族を命懸けで救う、山田博士作品集

まだご覧になっていないかたのために、先日の内容を、再度、
案内しています。

◆ネイルサロンで、美容部員たちが 倒れる理由。 あなた
のマニキュアの「3つの問題点」を お教えしよう!

(男性諸君も、ぜひ見て下さい。そして、身近の親しい
女性たちに教えてあげて下さい!)

いのち運転“即実践”マニュアル第24話

【今回は、期間限定ですが、「衝撃価格」でお譲りします】

関連写真→ https://bit.ly/3oUxpP8





===========================
【1】

読者への「おとぼけ返信!」:
(毎週、土曜日に掲載)。

読者からの声をダシにして、山田の思いを自由奔放にお話し
しています。

毎回、どうぞお楽しみに!
===========================

この欄は、ぼくの作品「実話・食卓の事件簿」第8巻に載せ
たものです(すべてではありません)。

その上に、現在の思いを書き加えました。

このコロナ禍で、ますます人々が孤立しつつありますが、少
しでも多くのかたと、このメルマガの読者さんの温かい声を
共有したいなと思いました。

個人のお名前はイニシャルにし、個人情報などは割愛しました。
文体はそのままですので、統一していません。
読者の体温をそのままお楽しみ下さい。
年齢や職業などは、いただいたときのままです。

【なお、イニシャルは、姓と名の順】

(例)美空ひばり→ M.H

なお、「短縮版」では省略していますので、ご了承下さい。

____________________________
■No.1850

お昼のお弁当持参(おにぎりと味噌汁)の回数が、増えつつ
あります……
____________________________
(K.Y、神奈川県川崎市、女性、43歳、団体職員)

最近、お昼のお弁当持参(おにぎりと味噌汁)の回数が増えつつ
あります。

■山田からのお返事■

Kさん、こんにちは。

お元気でしょうか。

いやあ、お弁当持参、いいですね!

味噌汁も持参、なんですか!

ぼくにはとても無理ですが、でも食べる場所が一定ならそれも
可能なのでしょうね。

いつもお話ししているように、ぼくは外食はほとんどしませんが、
たまに遠出しなくてはならないときは、特別に大きなおにぎりを
持参します。

それもいろいろ工夫して、ね。

★★★

案外、皆さんお知りにならないでしょうが、おにぎりの中に味
噌を入れただけでも、それはそれは美味しくて……。

もちろん、人工添加物まみれのものじゃなく、香り高い、国産
の「ホンモノ味噌」に限りますが……。

豆の入った玄米おむすびの中にこの味噌を入れ、外側に擂(す)
らない白ゴマをまぶします。

擂らないほうが、ゴマを噛んで、そのコリッとした感じがいい
んですね。

ふだんは擂った黒ゴマを食べていますが、外では、歯に黒ゴマ
が付いてしまい、このままの状態で人に会ってニヤリとすれば、
……人間だけじゃなくニャンコたちも逃げてしまうしなあ(笑)。

そうそう、講演先の小さな公園のベンチに一人座り、目を細め
ながら特製おにぎりを頬張っていると、ニャンコがどこからと
もなく現れるんです(これは本当に不思議)。

そして少し離れたところで静かに正座し、ジッとぼくを見つめ
ています。

ぼくの心境、お分かりですか。

このまま知らんぷりをするわけにもいかず、少しだけ恵んでや
ろうかと言っているうちに、おにぎりが全部……(笑)。

お腹の空(す)いたぼくは、いったいどうすればいいんです?

★★★

まあ、いずれにしても、時々、読者のかたへ号外などでご案内
している「外食の裏側!」を読めば、もう誰でも、自分で
作らざるを得なくなるのじゃないでしょうか。

外食企業の社長たちに出した手紙の反響を見ると、なおさら、
そう思います。

その「外食の裏側!」でも述べたのですが、自分で包丁を握る
こと。

こんな素敵な「大人の遊び」はありません(ぼくはいつも、自
分で料理をすることを、そのように呼んでいます)。

これだけ楽しくて面白くて、役に立つ「料理という行為」を、
他人には、とても任せられないんですね。

★★★

そんな人の気がしれないんです。

ぼくはお金を払ってでも包丁を握りたい。

そして、自分のいのちを自分で作りたい。
たとえ配偶者にでさえ任(まか)せたくない。

皆さんは、外食のレシピと同じものを作ろうと考えるから、料理
に時間がかかって続かなくなるんです。

嫌になるのでしょうね。

あんなものを毎日作って食べる必要が、どこにありますか。

ホテルや高級レストランのレシピなど、あんなものは高価なお金
を得るためのものしか意味がありません。
内容など何もない。

まさしく、絵に描いた餅(もち)…….。

★★★

ぼくなど、たまにホテルなどで招かれて食事をする際、何も食
べるものがなくて、相手の手前、困ってしまいます(いつだっ
たかも、どこかの市長といっしょにホテルで食事をする機会が
ありましたが、大変でした)。

でも、食べるものがない。

こんなものを毎日のように食べていれば、フランス料理を毎日
食べ続けて倒れたフランス貴族たちのように、かえって倒れて
しまうことになるのでしょうね。

いのちはすべてシンプル。

だから 懐(ふところ) も料理も、シンプルにいきましょう。

日本には素晴らしい自然と、素敵な先祖たちが遺(のこ)し
てくれた心地いい料理がいっぱいあります。

★★★

毎日ぼくたちが食べるものはシンプルで結構。

いつもぼくがメルマガで口を酸(す)っぱくしてご案内してい
るように、ぼくの作品「月1万~」の中では、本当に簡単な
メニュをお知らせしています。

そこからがスタートなんですね。

これらは、すべてぼくの実践したもの。
簡単です。
しかも楽しい。
これで十分です。

「月1万~」→ https://tinyurl.com/2n4d5hz6

いや、これでなくてはいけない……んですね。

たったのこれだけをモノにすれば、あなたは今後、大金など必要
もなく生きて行くことが出来ます。

そう、毎日の食費がかなり安くなり、しかも医療費など、余分の
出費もなくなる。

これほど嬉しいことって、ありますか(笑)。

★★★

先述したように、そう、料理は、「大人の遊び」。

「よおし、山田サンが言うように、いっちょ、包丁を振り回
して遊ぶことにするかあ」で、いいんです。

まあ、どうぞ気をお確かに......じゃなかった、気をつけて安全
に握って下さい。銀行強盗をするわけじゃないのですから…(笑)。

でもそうは言ってもねえ。

友だちと会ったり、旅行先だったり、仕事のためにテンヤワ
ンヤのため、物理的に、どうしても自分で料理する時間が取
れない場合もあります。

ぼくたちは「忙しい人間サマ」ですからね(威張ることはな
い。笑)。

★★★

そのため、さまざまな状況の中で、「やむを得ず」外食店を
利用しなくてはならないときも、ママあります。

いわば、外食店は、「準公共的」な場所と言ってもいいでし
ょうね。

とくにぼくのように、ほとんど食事もせず、書きものをす
るためにだけ、つまり書斎代わりに外食店を利用する人も
多いでしょう(外食店サン、いつも、スミマセン!)。

だから、けっしてぼくは外食店の存在を完全に否定する
わけじゃないんです。

ただ、「どうしてもあなたが利用するならば、100歩譲っ
ても、ここだけは気をつけなさいよ」、という事項があり
ます。

★★★

それらの事項を、ぼくは「外食の裏側!」という電子
書籍でまとめております。

外食の裏側!」第1指南〜第11指南
→ https://tinyurl.com/2ry99kxg

でも、この「外食の裏側!」で述べる内容をチェックしさ
えすれば、ふだんいつも、外食店をどんどん利用してもいい
んだわ……なんて、そんな怖ろしいことは、どうか考えない
で下さい(笑)。

かつて、ぼくは日本で売上げの一番多い店から順番に、
多くの外食店の社長に設問を出しました。

そして、実際に、それらの外食店を、女子大生たちといっし
ょに食べ歩いてGメンしたのです(それらの内容は、実際に
単行本としてまとめました。『外食店健康度ランキング』三一
新書)。

しかし、各店からの返答のあまりにも「寂しい内容」と、実
際に食べ歩いた結果から、外食店は表面の顔とは異なり、良
心的な店はこの日本にはとても少ないということ。

残念なところ、現在では、日本の外食店の中身はまだまだです。

★★★

そのため、可能な限り、出来れば、自分で自分のいのちを作
り、守ってほしい。

Kさんのおっしゃるように、今後も、「お昼のお弁当持参(お
にぎりと味噌汁)の回数が増え」て行くといいですね。

期待しています。

今後とも、ぜひメルマガを楽しんで下さい。

お元気でね。

【注】

今日の「完全版」は、特別、無料でnoteに公開しておきまし
た。時々、こうして掲載します。
でも、この機会に、ぜひ「完全版」の読者になられて、この
ような100%の内容を、「毎日」、お楽しみ下さい。

note→ このページです。


===========================

【2】あなたや、あなたの家族を、山田がいのち懸けで救います!
 
★山田博士作品集★
 
より深く、より正確に、より楽しく、メルマガの内容をお知ら
せしたいため、ぼくの作品を、毎回、「衝撃価格で」ご案内し
ています。

===========================
まだご覧になっていないかたのために、先日の内容を、再度、
案内しています。

今回は下記の作品です。
↓ ↓ ↓
___________________________

◆ネイルサロンで、美容部員たちが 倒れる理由。 あなたの
マニキュアの「3つの問題点」を お教えしよう!

(男性諸君も、ぜひ見て下さい。そして、身近の親しい女性
たちに教えてあげて下さい!)

いのち運転“即実践”マニュアル第24話

【今回は、期間限定ですが、「衝撃価格」で、お譲りします】

関連写真→ https://bit.ly/3oUxpP8
___________________________

★概略

今回も、楽しく……お付き合い下さい(笑)。

早速ですが、マニキュアに使われている物質で、一番問題な
のは次の3つでしょうか。

まず……ホルムアルデヒド。
それに……トルエン。
そして……フタル酸ジプチル(DBP)。

これらカタカナで書かれた物質の名前は、一見難しそう。

でも、きっといままでに一度はお聞きになられたことがある
のじゃありませんか。

★★★

そう、とくにホルムアルデヒドなんて、発ガン性物質の最たる
ものでしたからね。

でもこのように、きわめて身近で使われているとは、まさにお
釈迦様(しゃかさま)でもご存じあるめえ……笑)。

これら、マニキュア(ネイルポリッシュ)に含有される化学物
質の有害性が初めて世に出されたのは、じつに2006年の
ことだったんです。

まだ、「ついこの間の話」なんですね。

そのときに、先述した主要なブランドの製品に含まれている
ホルムアルデヒドやトルエン、およびフタル酸ジプチル(D
BP)という3種類の物質が、きわめて有害であるとされた
わけですね。

それまでは、本当に野放しでしたから、これは、大きな前進です。

★★★

このホルムアルデヒドは何かと言えば、ポリッシュ(ネイル用
語で、磨くということ)を硬化させるための添加物なんですね。

そう、しっかりと……発ガン性があります。

このホルムアルデヒドは、日用品に使われる化学物質の中でも、
とくにその毒性が知られているものですよね。

日本では化粧品への使用は禁じられています。

でも、海外製の化粧品やコスメについては使用されていること
があるため、注意が必要でしょうね。

これは、化粧品だけじゃなく、家具用の艶(つや)出し剤や、
自動車用ワックス、それにシャンプーなどにも広く使用され
ているため、アレルギーのある人や敏感肌の人などは、原料
成分表示に十分気をつけられたらいいのじゃありませんか。

★★★

それに、トルエンはポリッシュを均一に塗れるようにするた
めの添加物。

これは、奇形児が生まれるリスクを増加します。

そして、フタル酸ジプチル(DBP)は、ポリッシュを塗り
やすくして、光沢をもたらすために添加される物質なんです。

これもトルエンと同じ。

奇形児が生まれるリスクが増えるとされているんですね。

なんともはや……ですよね。

★★★

「爪美人」は、ふだんの食生活から生まれます(笑)。

どうぞ、ふだんの食生活を、ぼくの発行しているメルマガ「暮
しの赤信号」をご覧になって、ぜひご留意ください。

そして、男性のかたは、愛する女性たちのために、ぜひこの内
容を、お伝えください。

ささささ、詳しくは、下記をどうぞお楽しみに……。

公開頁→ https://bit.ly/3v4q9nk

(目次を載せていますので、内容が氷解しますよ)

★★★お求め方法★★★

★今回の特別価格(公開価格は2924円):

「短縮版」読者→ 1924円(1000円引!)
「完全版」読者→ 1524円

★割引期間:

4/5(金)~4/10(水)
(割引期間を過ぎている場合は、公開価格でご案内します)

★割引期間内のお求め方法:

下記の当事務局まで、お問い合わせ下さい。
追って、送金情報をお送りします。

事務局→ https://tinyurl.com/33wh4hhd

(メッセージ欄に……4/5号を見ました。即24話を希望します
……とご記入下さい。割引期間以外は、公開頁でお願いします)

ご連絡、お待ちしています。

お元気で。

★★★
★★★
★★★



★山田の作品群については、下記の「専用ブログ」をご覧下
さい。
右側に並んでおります。

メルマガ読者に対しては、時々、割引価格での提供や、無料号
外などを配信いたします。
どうぞお楽しみに!
https://inochimamorutameni.hateblo.jp/

★山田のすべての電子本については、下記をご覧下さい。

多数ありますので、ご自分の関心のある「キィワード」を、頁
の右側の検索窓に入れてみて下さい。
きっと、ヒットすると思います。

(例)→ 「スマートメーター」「電磁波」
「スマホ」など。

電子本「社会の裏側!」
→ https://www.inochiyama234.net/

なお、PDF版でご希望のかたは、事務局までお知らせ下さい。
人手の関係で、価格は少々異なりますが、PDF版でお送りし
ます。

事務局→ https://tinyurl.com/33wh4hhd

★「短縮版」メルマガ「暮しの赤信号」の登録は、下記から
どうぞ。

毎日早朝の5時に、お送りします。
短縮版ですが、無料です。

毎日の「早朝5時」が楽しみになりますよ。
その時刻に、パソコンやスマホの前で、このメルマガが届く
のを待っているかたもいらっしゃるようです(笑)。

ぜひ、お楽しみ下さい。
→ https://bit.ly/2HCV8zf

★本誌の100%掲載の「完全版」をご希望のかたは、下記から
お申し込み下さい。

1週間読めば、もう離れなくなるという声も、いただいてい
ます(笑)。

世にも面白くてためになる、完全版メルマガ「暮しの赤信号」。

1.毎回、後半の大切な部分も含めて100%の内容が読める
(とくに月曜日号)!
2.山田の作品が何度でも、「割安」で手に入る!

なお、「完全版」は、半年ごとの一斉課金です。
入会月によって、金額が異なります。
1か月分は540円。

「完全版」お申し込みフォーム
→ https://goo.gl/c6S6EQ




___________________________

★発行/山田博士いのち研究所★
152-0035
東京都目黒区自由が丘2-16-12 RJ3

電子本「社会の裏側!」→ https://www.inochiyama234.net/
メインホームページ  → http://yamadainochi.com/
メルマガ専用ブログ  → https://inochimamorutameni.hateblo.jp/
フェイスブック    → http://www.facebook.com/yamada.inochi
事務局への連絡    → https://tinyurl.com/33wh4hhd
___________________________

★本誌のコピーや、転載、転送、抜粋などは著作権法に触れ
ます。皆さんには関係がないと思いますが、山田が今後も皆
さんのために活動したいため、ぜひその点、よろしくお願い
します。

★本誌は、送信希望のかただけにお送りしております。もし
必要でない場合は、下記のフォームで、その旨をご連絡下さ
い。
→ https://tinyurl.com/33wh4hhd

本日も、ご覧いただき、ありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?