見出し画像

自己紹介で好きな食べ物発表する時の顔

自分の性格は誰によって、何によって形成されたのか考えることがあるんですよね。
よく母に「一体誰に似たんだか」って言われる。母みたいな人になりたい!!と周りに言う程に”おもろ”な貴方を真似てたらこうなったんだよと、笑ってしまう。

性格診断をした。みんなも聞いたことあるかなMBTI診断ってやつ。あれさ、質問多くね?
結果はENFPでさ、へぇそうなんだで終わった。自己紹介で言われてもどんな人か正直わからないんだよね。
質問に答えてる時も「私、これ本当に嘘なしで答えてるのかな」って己を疑いだす。

Q. 人が感情ではなく理性に頼ればもっとよい世界になると思う?

主語デケェ
どう考えても神への質問
誰がこれを考えたことがあるんだよ
でもまあ

A.同意する(神のような顔の絵文字)

私の性格は
三角食べが得意で、参考書は買って満足するし、押しに弱くて、A型以外のなにかで
敬語が少し苦手で、機嫌が良ければ良いほど口が悪くなるし、まだ食べてないのに美味しいと言うし、面白いボケに対してはっきり「今の面白い」と言ってボケを殺す

この性格が”ENFP”に詰まってるとは思えない。
便利だから使うけどね。

相対する人の数だけキャラクターがある。
八方美人でいいじゃんか。
人によって見せる顔が違うことは言うほど悪いことじゃない。

友達の前では「うますぎワロタ。この気持ちを歌にしたい。」って言うし、恋人の前では「非常に美味しいですわ」と言う。

しょうもない性格だ。しょうもなくて最高。


ちなみに母の診断結果はINTJ
おい、笑える
家族で私だけが外向型だった

私、一体誰に似たんだか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?