マガジンのカバー画像

ネイチャーフィールドX

42
20.315の開墾地「ネイチャーフィールドX」。ここに生息する植物から動物、昆虫まで、生命体がおりなす生態観察マガジンです。生命体はあらゆる生物の食物連鎖の中にいます。The f…
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

ネイチャーフィールドⅩ~生命体観察マガジン(野菜ほか)2021・04 その28

こんにちは! 自身の開墾地『ネイチャーフィールドX』で生命体観察している変人の20.315です。 開墾とか開拓といっている以上、昆虫などの生物ばかり報告していては「開墾」とは言えない、と思い、ネイチャーフィールドXの一角に実際の畑を作り、2月下旬から「野菜作り」に挑み始めました。 近所のホームセンターで「小松菜」「ホウレンソウ」の種を、3月中旬には「長ネギ」の苗を購入、実際に作り始めました。 ↑ 小松菜の種をスジ状にまいたところ、2月下旬に芽が出てきました。 ↓ 3月

ネイチャーフィールドⅩ~生命体観察マガジン(テントウムシほか)2021・04 その27

こんにちは!生命体観察をこよなく愛する20.315です。 私の開拓地「ネイチャーフィールドX」も、めっきり春めいてきて、時には暑いぐらいの陽ざしになる時もあります。 3月の最終日曜日の夜、NHKは生物好きな人にとっては、とっても充実した時間を提供してくれたんじゃないかと思います! 夜7時半からの『ダーウィンが来た!』、夜9時からのNHKスペシャル『ワイルド 東京』は、いずれもすばらしい番組でした。 とりわけ、『ダーウィンが来た!』で取り上げられていたテントウムシとその寄