ALL BY MYSELF感想レポ第一弾

ついに着手します……どきどき

ここはやはり順番通りにいきたいので第一弾ではORANGE MEMORIES〜BLUE MEMORIESのお話をしたいと思います、宜しくお願いします(面接?)

🟠ORANGE MEMORIES
彩風さんの初舞台公演から始まるこの場面
ロケットのお衣装をきた下級生たちが出てきた瞬間ギョエエエ(ここからやってくれるの!?)てなったのを今でも覚えてる

マニアックかもしれんけどEres mi amore-大切な人-での「出会いと別れ繰り返し涙涙流し」て歌詞で手を頬に触れ涙を表現する振付好きだった

あとチョウチンアンコウを撃退する前の準備体操可愛かったね??
準備体操後に左肩だけ後ろにしてカイルに「いってくっから見ててな?」みたいなドヤする彩風さん最高だったし、内から外へ肩をもっていくあの動きのカッコ良さ、ありがとう

組配属公演となる「君を愛してる」からサーカス魂を聴けるなんて……そこに加えて「カラマーゾフの兄弟」から青春の終わりにまで

野口先生ッッッ(感謝の握手と抱擁)

カラマーゾフの兄弟は彩風さんで見てみたいなと密かに思ってたしちょくちょくTLでもそういう呟きを目にしてたので、みんなにとってもアツかったのでは?

野口先生ッッッ(2回目の感謝の握手と抱擁)

🔵BLUE MEMORIES
この場面こそリアルにマジで本気で涙なしでは見れんかった………
コンサートではなく宝塚歌劇団 男役彩風咲奈の歴史(人生)を振り返る公演だったからこそ実現した場面だったと思う

苦しかった時代とかってコンサートとかではやらんイメージがあって、こういう涙の日々の場面があるのも素敵だよね。

側から見たら新公主演を複数回やれて順風満帆なのかもしれんけど決してそうではなく陰の部分がしっかりあって、それを乗り越えてきた、だから今がある、て誰もが感じたんじゃないかな

陽と陰の両方を描くことでそれぞれが際立って良かったなあ

ORANGE MEMORIES終わりの「怖いものなんて何もなかった」てはけていく彩風さんからのBLUE MEMORIES始まり「しかしそんなビギナーズラック的な時代はすぐ終わり、重圧に押しつぶされる日々が」みたいなナレーションに毎回しぬほど泣いた(わたしが)

この場面で上手くいかず躓き体育座りで俯きながら「僕舞台が怖いんです、こんなんじゃお客さんの前に立てない」ていう台詞があるんですけど、かわいい声だったからなんとか涙をそっと流すで耐えれたけど、マジのトーンでいわれてたら声出して泣いてた嗚咽だった

怖いものがないと思ってたのに怖いものを知ってしまったときの挫折って本当にしんどいと思うの……

怖いものがないから自分ってもしかしてなんでもできてしまうのでは!?て思ってたときにできないものに直面すると、できないを受け入れたくなくなるというか

咲ちゃんがそうだったかはわからんけど、わたしはそうなので

今日はたまたまできないだけで、明日はできる、とか目を背けることもできるけど、できないが一時的なものではなくずっととなるとそんな弱い部分の自分も受け入れていかないといけなくて
これがまたしんどいよね

咲ちゃんは本当にストイックだから自分はあれもこれもできない全然だめだって一人で自分と戦って苦しんでたと思う
今の自分をわかりつつでも好きになれないというかそういう葛藤の時期というか
勝手にあれこれいうのはよくないけどそんな気がする

だからこそ自分を好きになれないときに自分の弱い部分も含めて受け入れてくれる仲間に出会えたのが本当に大きかったんだろうなあ。

仲間が受け入れてくれることで、自分にこういう部分があってもいいんだって少しずつ向き合えるというか好きになれるというか

舞台は一人でつくるものじゃなく、みんなでつくるものっていうナレーションに彩風さんの思いがすべて詰まってたよね……(泣いてます)

My Life Your Lifeでみんなが彩風さんを囲って彩風さんがみんなの顔を見渡すのも泣けたなあ

やはり振り返るとこの場面が一番泣いたかも

あ、あまり曲に触れずにきてしまったので、曲にも触れます

「ロジェ」から復讐こそが癒しが聴けたの驚きだったね!しかも諏訪くんで!諏訪くんめちゃくちゃ歌うまかったなあ、ビジット先生ビジュアルも最高だった、スタイル良すぎ

ソルフェリーノの夜明けがまさかあのアレンジ?でくるとはね!苦しそうに歌うのが上手すぎてね!

「ロミオとジュリエット」から世界の王!
野口先生ッッッ(3回目の感謝の握手と抱擁)
青ペンラふりふりしてからのタオルでみんなで踊るの楽しかったねえ!タオルを首に巻く振り付けまでやるか、やるとしたら次の振りに間に合わないから巻いた風な顔で乗り越えるかとか一人で振りの葛藤をしたりした


彩風さんの挫折からの、仲間との出会い、立ち上がりまでが描かれたこの場面、本当に良かったなあと感想を書いてて再確認できた

10/13まであと147日


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?