マガジンのカバー画像

まつ毛の豆知識

12
アイラッシュデザインを楽しむために役立つまつ毛の知識をまとめました。
運営しているクリエイター

#まつ毛エクステ

まつ毛エクステのオフはなぜ必要?

まつ毛エクステを付ける時に前回付けたエクステが残っている場合、必ずオフをしていますか?できるかできないかで言えば、全くオフをせずにそのまま新しいエクステを付けることも可能です。しかし、付け替えのオフはもちろんの事、付け足しをする際に部分オフをする事も必須と言えるほど重要です。エクステのオフが必要な理由を詳しくお伝えしていきます。 ①綺麗な仕上がりにする エクステを付けてから時間が経つと、根元が伸びることや自まつ毛の癖によって方向がばらついたり倒れたりしやすくなります。新た

まつ毛の “毛周期(ヘアサイクル)” とは

まつ毛パーマやまつ毛エクステの持ちや見映え、まつ毛の健康に大きく影響する “毛周期” 毛周期(ヘアサイクル)とは毛が生え変わるサイクルのことで、まつ毛の場合は30日〜90日でこのサイクルを繰り返しています。まつ毛一本一本それぞれに毛周期があり一定の周期で生え変わるので、毎日数本ずつ自然に抜け落ちていき、全てのまつ毛が生え変わるのに3〜4ヶ月かかると言われています。 毛周期(ヘアサイクル) 成長期 (産毛のように薄くて細いまつ毛が、太く長く成長していく時期) ⇩ 退行期

アイシャンプーの効果​​​​ -まつ毛パーマ・エクステ編-

目元を清潔に保つことは「リッドハイジーン」と呼ばれ、大切なスキンケアです。まつ毛パーマ、まつ毛エクステの施術時にアイシャンプーをするとどんなメリットがあるのかをご紹介します。 まつ毛パーマ施術時のアイシャンプーパーマ施術後にアイシャンプーをすることでダメージを抑え、まつ毛を修復することができます。 ・まつ毛のアルカリ残留を除去 パーマをかけるとまつ毛がアルカリに傾きます。アルカリが残留するとまつ毛のダメージにつながりますが、水で拭き取るだけでは取り除けません。aoでは残留

まつ毛エクステのメリット・デメリット

根強い人気のまつ毛エクステ。 まつ毛エクステのメリット・デメリットとその対策をご紹介します。 まつ毛エクステのメリット 自まつ毛以上の長さやボリュームが出せる デザインによって目の見え方を変えられる 時間が経ってもカールが落ちることはほぼない アイライン効果 メイクの時間短縮 まつ毛エクステのデメリット ・自まつ毛に対して長すぎたり、太すぎたりするものを付けると負担がかかる 理想のデザインを踏まえつつ、なるべく負担のかからない付け方をするのが重要です。 ・水

まつ毛のデザイン -エクステ編 -

黒目の上を強調して目の縦幅アップ 真ん中に長さを出して両サイドを短めにするデザインは、黒目を強調し目の縦幅を大きく見せる効果があります。パッチリ感を出したり、目を丸く見せたり、可愛らしい印象にしたい方におすすめのデザイン。自まつ毛はこの形で生えていることが多いため、ナチュラルに見えやすいデザインでもあります。 目尻を強調して目の横幅アップ 目頭から目尻にかけて徐々に長さを出し目尻を強調するデザインは、目の横幅を大きく見せる効果があります。タレ目や切れ長に見せることがで