見出し画像

ほめ日記◇23.6.30-7.1

見出し画像は娘のダイナミックお絵かき。
お絵かき、興味がないわけではないものの大人に書いてほしくて「にゃんにゃん!わんわん!」とすぐ言い始めるのが少々気になっていて。数週間前に画材をシュトックマー、ベビーコロールからキットパスに変えたら自発的に書くことが増えて発見!するする書けるのが気持ちいいのかな。紙は大きい物だとのびのび書けて嬉しいみたい。小さい紙だとあんまり書いてくれない。キットパス、水拭きで簡単に落ちるし、ビニールとかツルツルの物、窓ガラスなんかにも書けちゃってオススメです。折れやすい、手が汚れやすいのは難点だけれど。

◇支援センターのイベント コンサート鑑賞

車で15分ほどのたまに行く支援センターにコンサートを聞きに行きました。クラシック曲多めで、娘的にはいまいちだった様子で…。手遊びとか、ダンスの時はいつももう一回!と身振り手振りで教えてくれるので本当にリアクションがわかりやすい。途中から「よしっ!」と言って何度も遊び場に行こうとしていました。意思表示がとってもはっきりできてよい。

遊び場では月齢の近いお友達にバイバイのタッチをしたのが嬉しくて、何度も何度もしていたのがかわいかった。相手の子も喜んでくれてよかった。日に日にお友達との関わりが増えてきてるなぁ。

◇おうち遊びは絵本とわらべうたとおままごとが大好き

テレビや動画を全く見せていないので娘にとっての娯楽はおそらく絵本。毎日少なくとも20回は読んでいるはず。自宅の絵本のラインナップをしっかり把握していて、背表紙だけでどの本か当てられる。絵本のカタログと絵本実物をマッチングさせる遊びがお気に入り。え、それもわかるの?とこちらが驚くほど。図書館でもたくさん借りますが、絵本に関しては時期によってリアクションが変わったりするので結構所持しています。(私の趣味的なところも大きい)今のところ絵本大好きなので父母ともにうれしい!

わらべうたも好きで、今は“うまはとしとし”と“にぎりぱっちり”がお気に入り。

娘の愛読書

この絵本があることで、娘からわらべうたのリクエストを受けやすくてとてもよい!絵も素敵。

おままごとはずーっと好きで、逆に積み木やパズル、型はめなどのおもちゃはあまり食い付かず。木のおもちゃが好きな私はついメルカリで買ってしまったりしますが、今のところおままごとには勝てず。今日は収納を見直し、あまりはまっていないおもちゃは一旦お休み。整理整頓した私もがんばった!すごい!

白い紐でうどんをつくったら気に入ってくれた!具材を他にも増やしたら嬉しそう。毎日ぬいぐるみたちとお食事したり、お布団かけてあげたり、一緒に踊ったり。大事なお友達。

夫婦の結婚式アルバムを見せたら、ぬいぐるみたちが写真に写っているのを発見して大喜び!私たちの写真よりぬいぐるみ笑 写真に写ってない子たちはどこ!?とアルバムを確認するので、今度みんないっしょに写真を撮ろう!と話す。なんだか素敵な時間でした。


手書き日記も書いているけれど、やっぱりnoteにも不定期で残せるといいな。少しでもどなたかに見てもらって、何か感じ取ってもらえれば。





この記事が参加している募集

#育児日記

49,519件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?