見出し画像

AIイラスト生成

近頃AIイラストをよく目にします。
もはや写真はAIイラストにしか見えなくなってしまう病に掛かったようだ。

そんなでこのビッグウェーブに乗るしかないとAIイラストを描いてる先駆者の情報を頼りに導入してみた

automatic1111というのが目についたのでさて導入。

まずPythonを入れる。
バージョンも決まってる?らしいのでその辺は先駆者のところへ行って下さい
そしてautomatic1111を…
その前に何か入れた
何かは忘れた

そしてautomatic1111を入れた。
僕の低スペパソコンで30分前後掛かったかな?

見ての通りスペック不足
グラボ12GB必要なのに3GBしかありません。
これでも起動画面までは導入できました。
試しに生成してみました

girlの文字だけでお願いして3時間…
それでも作ってくれません。

諦めて閉じました

もう、作るにはグラボを買い替えるか新しいパソコンにするかどちらか。
自分にはパソコンの知識はないのでグラボ差し替えて行けるのかどうかわかりません。

あ、メモリーは16GBに増設してあります!

新しいの買っちゃう?
サンタさんいないかなぁ…。


ここから下はAIに書き直してもらいました。
改行してくれないので手動でしました

最近はAIイラストがよく見かけられます。写真さえもAIイラストにしか見えなくなってしまいました。

そんな流れに乗って、先駆者の情報を参考にして導入してみました。

目についたのは「automatic1111」というもので、それを入れるためにはまずPythonをインストールし、バージョンも確認しなければなりません。その他に何かをインストールしていたようですが、忘れてしまいました。
自分のスペックだけでは不十分なので、グラボを買い替えるか新しいパソコンを買う必要があります。

また、作成するためにはgirlの文字だけでも3時間かかるとのことで、諦めてしまいました。
私にはパソコンの知識がないため、グラボ差し替えができるのか不安です。ただ、メモリは16GBまで増設しています。

もし新しいパソコンを買うのなら、サンタさんにお願いするしかありませんね。

このAIアホやろw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?