見出し画像

夏の風物詩リターン

わたしにとって夏といえば
夏休みといえば

まず

1.明太子ソフトふりかけのレシピ
大葉プラスが最高に☆☆☆
2.混ぜ込みわかめちゃん鮭


「夏バテ」

予兆はあった

「おにぎり」

なぜ、ダルダルなのに
わざわざおにぎりなどしているのだろう…
不思議なことであるよ

だっておにぎりだと
なんか食べれちゃうし美味しい

意外にもはじめての
とうもろこしごはんよ♪


でも、今回の夏バテは
かなり違う

2ヶ月前に予約した(人気)
スギ花粉の舌下減感療法

錠剤の表示2000からスタートして
1週間後に5000になります

(思い返せば2000のときからだるかった)

ベーシックお酒と塩
美味しい♪

4日前
1週間経って
5000に増量

口腔内と喉が腫れて
耳の中が痒くなって
顔が熱くなって

熱が出て〜!

頓服薬服用

でも、熱が下がらないので
耳鼻科にお電話しました

やわらかい錠剤なのでそっと割るの

「熱はまた別に、解熱剤飲んでね」
「お薬は1/2錠にしてみましょう」


朝には、熱が下がりました

マステで保管

さて1/2錠

うーんうーん
かいぜんしませんー

また、熱を上げて下げる一日…

アリス柄でした♪

3日目はたまたま別の内科に行く日なので相談しました
「それはからだが慣れるまで出ますからね」

…そうなん?
…それっていつ?
…いやいやムリでは

待合室では
pole positionで
風に吹かれておりましたよ

とりあえず
そうなのか、そういうものなのか
しっかりお昼を食べて帰ろう

衣が薄くてよき
やさしいテイストのカツカレー


スーパーに寄ってかえったら
汗びっしょりのぐったり
暑がり+熱=普段より汗〜!

37℃超え連発の日々よ…。ムリ

ちょっと焼いてみた
というか、待ちきれず(笑)
禁断の?バター醤油
うまーーー♪
ちょっとくずれたけど


むり…
これもうむり…

1週間以上、機能停止すぎて弱る

外出しても
全く寄り道しない自分に
違和感あったわ…
このしんどさは続けるとかムリ

明太ふりかけののこり
やっぱり大葉は正義☆
混ぜ込みわかめちゃん追加
お醤油をちょっと試しに




やりたいことたくさんあるのよ
やらねばなことも

なによりからだが
ムリ!と叫んでおるよ

カツカレーのある建物に
圧のあるポスター(笑)


今朝、また耳鼻科に連絡しました
今回の治療は\キャンセル/

ただいま
「音楽の日」を小さめな音で流しつつ
バッタリしております

明日の朝には
自由の身?だーーー!


おにぎりが「麦茶かけご飯」←最終手段
になる前に
NOを言えたわたしは
おりこうさんだ♪

豚肉となすの
ポン酢としょうがのさっぱり炒め


おかずはそれなりに
食べておりましたよ
素材を食べる感じね(爆)
夏だもの夏野菜


というわけで
16日の「いろの日」は
延期になりそうです。ぺこり。

また青空になる頃には元気♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?