育児のこと。

先日、息子が机の上から落ちてしまった。

机に登るのが好きで、注意しても登るから、家だし、少し自由にさせておこうと思って、そのままに。夫もいたので、少しなら大丈夫だろうと、その場を離れた。その瞬間、机からどーん!と。

夫は目を離さず見ていてくれたのだけど、足ならぬ、おしりを踏み外したようで、そのまま1mくらい下の床へ落ちてしまった。机の近くに椅子があって、椅子がワンクッションになったようで、大事には至らず。

次の日も、また机の上に登っていて、母も見てくれていたので、少し目を離した隙に、またおしりを踏み外し、どーん。壁の近くの机から落ちて、壁際にクッションがわりのものがあって、直には地面に落ちずに済んだけれど、下がコンクリートだったし、頭に大きなコブと、切り傷ができていたので、急いで病院へ。

幸い何事もなく、無事だったからよかった。

今回のことで、学ばせていただくことがたくさんあった。

・少しくらい目を離しても大丈夫だろうと思っていたこと。
・自分以外に他にも子供を見ていてくれる人がいるから、大丈夫だろう。

どこかで、きっと大丈夫だろうっていう気持ちがあったこと。自分以外にも見てくれる人がいるから、少しくらい目を離しても、大丈夫だろう。という気持ちが油断に繋がったので、これからは気をつけよう。頭は特に大事。頭が重いから、頭から落ちていってしまう。子供を守るのは親の責任だと、今回のことでよくよく学ばせていただいた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?