見出し画像

中級者の館 【FF14】5.2スキル回し(ID)

今回はスキル回しについて簡単な解説をしていきます。
というのも漆黒のパッチ以降、ルーレット等で出会う方で範囲攻撃をしない方が多くなった、指摘してトラブルになったという話をよく聞くようになったためです。
5.0以降はアドバイスや指摘をしても、相手が不快と感じ通報された場合ハラスメント行為として処罰される可能性があるため、見て見ぬふりでそのまま流されてしまうことも多いようですね。
FCやLS等に参加していなかったりする方は教われる場所もなく、知らずにカンストまで行ってしまう人が増えてきているのかな?という印象です。
ゲーム慣れしている人は自然と気が付くので『当たり前』と思ってしまうかもしれませんが、慣れていない人はゲーム内での助言もほぼ無いため知らないで当然かな?と私は思っています。
前置きが長くなりましたが、スキル回しの解説を始めたいと思います。

スキル回し(ID編)

どのロールもジョブも基本的なコンボとしては単体コンボが一番火力は出ます。
ですが敵が複数体いる場合は単体コンボよりも範囲連打の方が火力が出ます。
例として暗黒騎士のスキルで説明します。

画像1

画像2

画像3

基本コンボならこの3種を順に発動させますので3GCDでの合計威力は
200+300+400で計900
1GCDでの威力平均は300となります。
次に範囲攻撃のWSコンボです。

画像4

画像5

範囲攻撃のコンボはこの2種なので
150+160で計310
1GCDでの威力平均は155となります。
数値だけを見ると単体コンボの方が純粋に威力が高いので強いじゃん!と思う方もいるかもしれません。
確かに敵が1体なら単体コンボの方が圧倒的に威力が高いですね。
しかし、敵が数体の場合はどうでしょうか?

敵が2体の場合で見てみましょう。
単体コンボは1体しか攻撃できないので変わらず
200+300+400÷3=300
では、範囲コンボは?
(150×2+160×2)÷2=310

範囲コンボは2体になると両方の敵に当たるので1回の攻撃で与えるダメージは2倍になります(敵の数で威力減少しないスキルの場合)。
ただ、暗黒騎士の場合単体コンボではソウルイーターに自己回復効果300が乗っていますが、範囲コンボではそれがなくなるので、威力10の差で範囲コンボをするメリットは少ないですね。
ではIDを想定して敵が3体の場合と、エキルレのまとめ狩を想定して6体の場合を見てみましょう。

敵が3体の場合
基本コンボの方は単体攻撃なので、変わらず平均威力300ですね。
範囲攻撃は
(150×3+160×3)÷2=465
敵が3体になると基本コンボの1.5倍ほどの威力になりましたね。

では敵が6体の場合
基本コンボは平均威力300ですね。
範囲攻撃は
(150×6+160×6)÷2=930
敵が6体にもなると範囲攻撃のコンボだと威力が3倍以上になりましたね。

このように敵の数が多くなれば範囲攻撃の瞬間威力はどんどん上がっていくので敵が複数いる場合は、範囲攻撃を意識するようにして戦うと敵の殲滅が早くなるのでタンクの総被ダメも減り、ヒラ負担も減るので結果としてPT全体が楽をできるようになります。
敵が数いるということは攻撃もその分集中するためタンクが同時に受けるダメージ量もその分増えるのでまとめ狩は注意です。
では次にまとめ狩の注意点についてまとめます。

まとめ狩の注意点

敵の数が多いと範囲攻撃は圧倒的に強くなりますが、その分敵の攻撃も集中します。
そこでタンクの人は防御バフを雑魚まとめの際に使用すると効率的です。
よくボスまで防御バフを温存している人がいますが、雑魚をまとめる場合は雑魚で防御バフを使う方が格段に軽減率が上がります。
暗黒騎士の防御バフを例にあげます

防御バフと軽減スキル

画像6

画像7

画像8

魔法軽減スキルは

画像9

画像10

敵に与えるデバフ

画像12

画像11


まず防御バフも物理軽減と魔法軽減、両方軽減と種類があります。
IDの雑魚は一部魔法攻撃をしてくるモブもいますが、基本は物理攻撃をしてくるので
ランパード、シャドーウォール、ブラックナイトをメインバフ
アームレングス、リプライザルを追加または予備で使うといいと思います。
中でもアームレングスはIDの雑魚戦ではかなり効率的です。
メレーレンジのDPSの方でも雑魚のヘイトを取ってしまった場合はアームレングスを使用すると敵にスロウを付与できるのでかなり効果的です。
次は敵の行動阻害スキルについてです。


敵の行動阻害スキル

画像13

画像14

ロウブロウはスタンが効く敵に打つと5秒間敵の行動を封じれるので雑魚まとめでも1体に適当に入れておくだけでも被ダメを減らせます。
また、敵が範囲攻撃を詠唱している場合、スタンが効く敵なら中断も可能です。
インタージェクトは敵が魔法詠唱をしている場合に限り沈黙付与で詠唱を止めることができます。
インタージェクトで止めることができる詠唱は、詠唱バーの枠が赤く光っています。この詠唱を中断成功するとINTERRUPTED!!というフライテキストが出て、詠唱中断成功です。

画像15

画像16


そしてインタージェクトでは中断できない詠唱バーです。

画像17

これはスタンが効く敵ならばロウブロウでスタンさせることで詠唱を止めることは可能です。

これら防御バフとロールスキルをうまく使用することで効率よく楽に戦闘を進めることができるようになるので
まず使い慣れていない方は、効果がわからなくともとりあえず1,2個使ってみておく、というだけでも楽になると思います。
一切使わないよりわからなくとも使うと楽になると思いますし、使っているうちに効果も使用タイミングも覚えていくと思います。
ジョブによって癖があったりもしますが、無敵バフもうまく使えるようになるとヒラの負担も軽くなりますので、慣れてきたら無敵の使用も考えてみるのもいいかもしれませんね。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
今回はタンク中心で書かせていただきましたがいかがでしたでしょうか。
また時間があるときにDPS目線、ヒラ目線でもまとめさせていただこうかと思います。
少しでもこの記事を読んでいただいてるヒカセンの方のためになれば幸いです。


それでは皆様、良いエオルゼアライフを御送りくださいませ。
"汝にクリスタルの導きあらんことを"

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?