マガジンのカバー画像

シュンハヤとRairyの旅

69
Shun-HayabusaとRairyが行った旅の記事をこのマガジンにアップしていきます。
運営しているクリエイター

#わたしの旅行記

西日本旅行 3日目上編

こんにちわ、インフルエンザで絶賛療養中のrairyです。今回も西日本っ旅行の続きです。3日目になり旅で西日本にいるのも最終日となりました。ですが、この旅行の大本命は今日に詰まっているのでやっていきましょ~! 1日目と2日目を見ていない方はぜひマガジンからご覧ください。 前回ハプニングだらけでしたが24時ごろホテルについて終わったので部屋の紹介から始めます。 部屋のベッドがすごく広くてめちゃくちゃ広々使えました。 クローゼットはあまり大きくないですが1,2着くらいしかかける

西日本旅行 1日目中編

こんにちは、バイトの給料を使い果たしてしまって絶賛超貧乏生活をしているrairyです。今回も前回に引き続き、西日本旅行の続きです。本編に行く前に、前回の話を読んでいない方はそちらもご覧ください!それでは本編に行きましょう! 駅舎も撮影できたので東海道線のホームに戻って列車に乗り込みます。 ここから乗っていくのは、普通列車の浜松行です。 結構空いていて運転席後ろの前面展望がよく見える席を撮ることができたので沼津で買った朝ごはんを食べます。ちなみにこの朝食を買っていたせいで1

西日本旅行 2日目中編

こんにちわ、最近バイクの免許合宿に応募しようと思ったけどすでに満員でできなかったrairyです。69回目の今回も元気に西日本旅行続けていきましょう!1日目と2日目の前編を見ていない方はマガジンからどうぞ それでは本編に行きましょう! 前回のおさらいです。 1日目を無事にホテルまでつけたrairyは質のいいベッドと疲れのおかげでかなりの時間寝てしまい泣く泣く旅行計画を変更せざるを得なくなってしまった。しかし、幸いなことに新大阪から元の計画に工程を戻せることがわかり、さっそく旅

西日本旅行 1日目下編

こんにちわ、何回目かわからないほどサb、、、お休みをもらってしまったrairyです。67回目の今回も引き続き西日本旅行です。 1日目の上辺・中編を見ていない方はそちらもご覧ください! まとめマガジンはこちら それでは本編に行きましょう! 前回は18きっぷを使用し草津線で柘植から滋賀県の草津まで出てきたので今回はここから今日の宿を目指します。ちなみに今日の宿は結構近いところにあります。 ここからは18きっぷで西日本に行くなら絶対に乗らなきゃ損というものに乗っていきます。

西日本旅行 1日目上編

思い付きで旅行してたら遅れの影響で23時30分くらいに帰ってきてからこの記事を書いているrairyです。(1週間前の話ですが)今回からしばらくはこの夏に行ってきた西日本旅行についての記事を書こうと思います。 本編に入る前にザックリ解説! 今回の西日本旅行とは、西日本の特定の場所を特段観光するわけでもなくただひたすらに列車に乗り続け、自分の鉄分を補充し続けるというたびである。ちなみに、この旅の原型となる旅行計画は小6の時に計画し中2で遂行しようとした計画であり当時は高速バス・

復活の臨時特急 上編

こんにちは、記事書いてないことに気づいて夜遅くからこの記事を書いているrairyです。 52回目の今回は、前回の最後でちょろっと予告した通り185系に乗る大回りです。 それでは早速今回の始まりの駅に向かいましょう! ここから乗るのは駅名標でもわかるように八高線に乗ります。 まあもちろん形式はいつも変わらずですが、ワンマンになって少し寂しさが増えた気がします。 これに乗ったら行くところと言ったら、非電化区間の乗り換え駅の高麗川です。 途中、東飯能で珍しく西武の普通列車がいま

放課後ちょこっと大回り~爆走快速編~

こんにちは、最近バイトに受かって働く気満々なrairyです。 48回目の今回は、長野卒業旅行の本編と歩調を合わせるため2年ほど前に行った旅行を記事にします。 それでは本編に行きましょう! 今回のスタートは東神奈川です。ここから横浜に出てから東京の方面に向かいます。 根岸線直通のレア行先に乗れましたが根岸線に入ると東京方面に行けなくなるので次の横浜で降ります。 ここから東海道線で東京方面に向かいますが、まだ乗る電車までは時間がある(フラグ)ので少し寄り道をします。 横浜