見出し画像

2度目の血尿でガンが心配になる

【目次】

  • 人生2度目の血尿が出た!!

  • 前の泌尿器科に行ったのだが・・・・

  • 検尿、尿細胞診、超音波検査、血液検査、レントゲン検査、CT検査

  • そして最終的に尿道に内視鏡を入れて尿道内視鏡検査!!

  • 尿道内視鏡検査の手順と感想

  • 尿道内視鏡検査の写真と結果


人生2度目の血尿が出た!!


2022.10.18の朝、おしっこをしたら血尿が出た!!

驚いたが、初めてではないので、その分冷静ではあったが・・・・

血尿が出るのは正常ではないので、当然病院に行くことにした。

病院で見せるために写真を撮った。口で説明するより見せるのが一番です。


前は土曜日もやっている、家から近い総合病院の泌尿器科へ行ったのだが・・・・


前は居た泌尿器科の医師が居なくなっていた。
定年退職かな?

そして、火曜日の午前中しか診察しない科になっていた。
⇒大学病院から週1回午前中だけ泌尿器科の医師が来る形になっていた。

不便なんで、他の泌尿器科に行こうかと思ったが・・・・

他にも泌尿器科は探せばあるが、2回目なんで1回目の説明をしなければならないのが面倒。

ここなら何より、前回の血尿が出た時のカルテがある!!

それに、定年退職後の脊柱管狭窄症の手術後の傷病手当受給中で、時間が自由で苦にならないので仕方なく、通うことにしたのだった。

前のカルテで、前に血尿が出たのは2018年(4年前)だと分かった。

前の先生は超音波エコーと触診と投薬だけだったが・・・・

大学病院の先生は論理的に検査してくれたのが良かった!!

  • まずは検尿結果⇒異常なし

  • 超音波エコーで膀胱、前立腺を診たが異常なし。

  • タマタマも触診され、お尻の穴に指を突っ込んで前立腺肥大も確認されたが異常なし。

医師:「血尿が出ているのは確かなので、尿道などにポリープ、ガンがある可能性があるので内視鏡検査をしてみましょう」

2週間後の火曜日に内視鏡検査で予約した。

その間の「血止め薬」と「抗生物質」が処方された。

最後にCTを撮った。結果は2週間後ということだった。

4年前とはいえ、2度目の血尿は心配しかない。

徹底的に調べてもらった方が一安心。

もしガンでも、大学病院と繋がっていればメリットも大きい!!

ガンでないことを祈るしかない。

そして2週間後

前回、検尿、尿細胞診、超音波検査、血液検査、レントゲン検査、CT検査
できる事は、ほぼやった。

そして最後の内視鏡検査。

結局、最後は直に見るのが一番確かということです。

そして一番気になるのは・・・・

腫瘍があったらどうしよう

人生2度目の血尿で懸念されるのは、ガンかも知れないということですね。

これは、直に見るのが一番確かということです。

今まで全身麻酔をするので尿道に尿道カテーテル(排尿の管)を入れた経験があります。

しかし、それは麻酔が効いて意識が無い時に入れられている。

意識がある状態で尿道に何かを入れられるのは初めて。

尿道に内視鏡を入れる。


これは、やられた人にしか分からないね。
以下は体験談になります。
尿道内視鏡検査で撮影した写真あり!!

2023年4月追記!!


尿道にヒリヒリ感、ズキズキ感があった。
火曜日の午前中、週1回しか診察が無い総合病院の泌尿器科に行く気にならず、個人の泌尿器科を受診した結果・・・・・

ここから先は

1,132字 / 6画像

¥ 3,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

時代は平成から令和になりましたね。 noteの新規登録が2019.05.01でしたのでニックネームを令和にしました。 よろしく、お願いします。