見出し画像

人生の満足度をあげる

自分の時間を確保して、人生の満足度をあげる。

人生において一番多くの時間を割いているのが仕事の時間です。
人によっては平日は遅くまで仕事、土曜日は家で資料作成、日曜日は夕方まで眠てしまい気づいたら夜になっていたなんてことも。


人生で与えられた時間は無限ではありません。
1日は24時間。
自分だけは25時間ということはありません。
僕らに与えられている時間は有限なのです。


だからこそ時間を無駄にしないことが大事ですし、その限られた時間をいかに使うかで人生の満足度や豊さは変わります。

【時間だけは神様が平等に与えて下さった。これをいかに有効に使うかはその人の才覚であって、うまく利用した人がこの世の中の成功者なんだ。】
本田宗一郎 - HONDA

朝の時間の誰にも邪魔されないゴールデンタイムを活用しよう。

ゴールデンタイムを有効に使う3つの活用方法を紹介します。

アウトプットする                          睡眠中に前日の記憶が整理されクリアな状態になっている朝の時間は思考力を使ってインプットした情報でブログを書いたりSNSで情報発信してみましょう。

読書をする
読まずに積み上げられた【積読本】はありませんか。
起きてから約3時間は脳の集中力が高い状態なので、自分で本の内容を整理してアウトプットしたり読書後ノートなどに内容をまとめると記憶に残りやすくなります。


運動をする
朝は基礎代謝が上がって脂肪燃焼効果が高くなります。
ウォーキングなどの有酸素運動は血液循環が良くなり脳が活性化するため、その後の作業効率がアップします。
まずは散歩から始めるのがおすすめです。

早起きは慣れるまで少し時間がかかりますが、いつもより1時間早く、無理なら30分でも構いません。
朝の時間を有効活用することで自分の時間が増え、自分の将来を考えたり、やりたいことが見つかるかもしれません。


自分の時間を確保して、人生の満足度をあげよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?