見出し画像

日帰りで糸魚川へ-2

前回は、電車に乗って帰ってきて終わりました。今回は糸魚川の日帰りのお土産などいろいろ紹介します。多治見からしなのに乗ったんですが多治見駅はキヨスク以外何もありません。しかもキヨスクは改札出ないといけないのでお弁当は多治見ではなく、事前に用意しといたほうが良かったです。(もう遅い)

塩尻は、前回書いた通り本日休業か準備中だらけです。あと、しなのの中でお弁当を食べる場合千種と名古屋なら構内で駅弁買えます。南小谷では改札出たところに駅弁屋(?)がありましたが乗り換え時間が足りないので買えません。

糸魚川は駅弁屋もキヨスクも充実しているのでいいですね。富山、金沢は駅弁たくさんあります。

金沢のお土産を紹介します。

画像1

これは、じろあめと言うあめです。麦とお米だけで作られています。

しかし、とても甘くて美味しいです。

画像はないんですが、鱒寿司です。すごく有名ですね。とても美味しいです。帰りのしらさぎでこれ食べておじいちゃんと美味しいね、と話してました。

また食べたいです。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?