見出し画像

パーキンソン病患者にとって ダンスはエクササイズである 🌈

Meg E Morris 教授(Australia)

2019年World Parkinson Congress世界パ-キンソン病学会で発表された
Meg E Morris 教授の研究について
(スライド参考にして)振り返りたいと思います。
Meg E Morris 教授は
Tango Therapyに関わる人なら一度はご覧になったことがあるかと思いますが、教授は音楽はBasal Ganglia(大脳基底核)を通らない刺激になるため、リズムが身体を動かす手助けになっていると語っています。

Tango therapy in Parkinson’s Disease
https://youtu.be/PHi0gDeMjrU


➡️ダンスなどの身体活動は、 黒質-線条体系ドパミン神経を 保護する。


➡️ダンスの科学として ダンスなどの身体活動は、 黒質-線条体系ドパミン神経を 保護する。


➡️パーキンソン病患者さんにとって
動作緩慢 無動 小股歩行 バランス障害 振戦、筋強剛に効果があるので

どうぞ運動を続けてくださいと

最初に推奨されました。


➡️運動はパーキンソン病の進行を緩 やかにする

Petzinger GM et al. Exercise-enhanced neuroplasticity targeting motor and cognitive circuitry in Parkinson’s disease. Lancet Neurol 2013;12:716-726.
Tajiri N et al. Exercise exerts neuroprotective effects of Parkininson’s disease model of rats. Brain Research 2010;77:288-294.
Frazzitta G et al. Intensive Rehabilitation Increases BDNF Serum Levels in Parkinsonian Patients: A Randomized Study. Lancet Neurol 2013;12:716-726.
Schenkman M et al. Effect of high-intensity treadmill exercise on motor symptoms in patients with de novo Parkinson disease. JAMA Neurology 2018;219-226.

➡️どの運動が最も有効か?

画像1

私たちは、患者さんの症状の進行度に 合わせた運動を提供していく必要がある

➡️科学的根拠のレベル

画像2

➡️運動療法エビデンスレベル

  脳の可塑性

 キュー, 筋力強化, ウォーキング, 転倒

画像3

➡️ダンスはア-ト&運動、社会的幸福の組み合わせとして脳の可塑性となる


 🌈パーキンソンには
どんなダンスが最もいいのか?

画像4


















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?