見出し画像

ラジオ生活:名曲スケッチ メンデルスゾーン「歌の翼に」

聞き逃しサービス 2024/06/12 放送


「歌の翼に」
( "On Wings of Song" )
[ Auf Flügeln des Gesanges, Op. 34, No. 2, MWV K 86 ]
作曲 : メンデルスゾーン ( Felix Mendelssohn )
編曲:若松正司
NHK交響楽団(管弦楽)
森正(指揮)

開始より00分頃


配信終了 2024/06/19 13:45



番組情報



Google検索 URL>
https://www.google.co.jp/search?tbm=vid&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=Mendelssohn+On_Wings_of_Song



Bing検索 URL> https://www.bing.com/videos/search?q=Felix_Mendelssohn+Auf_Flügeln_des_Gesanges_Op_34_2







〜〜
〜〜〜
☆★☆ メンデルスゾーン「歌の翼に」について【目次】☆★☆
〜〜〜
〜〜
1. メンデルスゾーン「歌の翼に」について
 1.1 Wikipedia JA(日本版)の抜粋
 1.2 Wikipedia EN(英語版)の抜粋、および、その日本語翻訳
〜〜

〜〜
2. 作曲者:メンデルスゾーンについて
 2.1 Wikipedia DE(ドイツ版)の抜粋、および、その日本語翻訳
 2.2 メンデルスゾーンの作品一覧へのリンク・Wikipedia EN(英語版)
〜〜 

〜〜
3. 作詩者:ハイネ(Heine)の「歌の翼に」について
 3.1 Wikipedia DE(ドイツ版)の抜粋、および、その日本語翻訳
 3.2 「Buch der Lieder」Wikisource DE(ドイツ版)へのリンク
〜〜 

<<< 以下、参照しているWikipediaなどへのリンクはそれぞれの先頭あたりで紹介してます。>>>



〜〜
1. メンデルスゾーン「歌の翼に」について
 1.1 Wikipedia JA(日本版)の抜粋
〜〜

メンデルスゾーン「歌の翼に」
Wikipedia JA (日本版) URL> https://ja.wikipedia.org/wiki/歌の翼に


 「歌の翼に」(うたのつばさに、独: Auf Flügeln des Gesanges)は、ハインリヒ・ハイネが1827年に発表した『歌の本』(Buch der Lieder)にある詩である 。フェリックス・メンデルスゾーンが作曲した歌曲(『6つの歌』作品34の2曲目)で、世界的にもよく知られている。

 ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ、ペーター・シュライアー、バーバラ・ボニー、ナタリー・シュトゥッツマン等、録音も数多い。

 日本では門馬直衛と津川主一がそれぞれ訳詞したものが、比較的よく歌われている。

 近鉄特急で近鉄奈良駅到着及び発車前の案内放送で使用されているメロディでもある。

【詩】
原詩(ドイツ語) 直訳(日本語)
Auf Flügeln des Gesanges,
Herzliebchen, trag' ich dich fort,
Fort nach den Fluren des Ganges,
Dort weiß ich den schönsten Ort.

Dort liegt ein rotblühender Garten
Im stillen Mondenschein;
Die Lotosblumen erwarten
Ihr trautes Schwesterlein.

歌の翼で
愛しい人よ、私はきみを運ぶ。
ガンジス川の流れのかなたへ
そこは美しいところと私は知っている。

そこに赤い花咲く園があり、
静かな月の光のもとで、
スイレンの花が待つ、
きみを愛する妹として。

Die Veilchen kichern und kosen,
Und schaun nach den Sternen empor;
Heimlich erzählen die Rosen
Sich duftende Märchen ins Ohr.

Es hüpfen herbei und lauschen
Die frommen, klugen Gazell'n;
Und in der Ferne rauschen
Des heiligen Stromes Well'n.

スミレは微笑んで、仲良くし、
星を見上げている。
バラはお互いに匂い、
密かに妖精の話をする。

無邪気で利口な小鹿は、
寄ってきて、聞こうとする。
遠いところでは、聞こえている、
聖なる流れの波の音が。 

Dort wollen wir niedersinken
Unter dem Palmenbaum,
Und Liebe und Ruhe trinken,
Und träumen seligen Traum.

そこに座ろうよ、
しゅろの木の下に。
そして愛と安らぎにひたって、
楽しい夢を見るよ。 

〜[上記Wikipediaより抜粋。]



〜〜
1. メンデルスゾーン「歌の翼に」について
 1.2 Wikipedia EN(英語版)の抜粋、および、その日本語翻訳
〜〜

メンデルスゾーン「歌の翼に」
On Wings of Song (Mendelssohn)
Wikipedia EN(英語版) URL> https://en.m.wikipedia.org/wiki/On_Wings_of_Song_(Mendelssohn)


 "On Wings of Song" (German: "Auf Flügeln des Gesanges"), Op. 34, No. 2, MWV K 86, is a piece by Felix Mendelssohn, the second of his "six songs for voice and piano" (Opus 34-2, 1834). It is a setting of the poem Auf Flügeln des Gesanges by the German Romantic poet Heinrich Heine published in his Buch der Lieder in 1827.

【Adaptations】
 Franz Liszt arranged "On Wings of Song" for solo piano (S. 547).
The song has been translated into other languages and has been adopted in school music textbooks all over the world.
The song "Till My Love Comes to Me" (Paul Francis Webster), based on Mendelssohn's "On Wings of Song", sung by Doris Day, is included in the album Young at Heart.

〜[Excerpt from above Wikipedia.]
〜[上記Wikipediaの日本語翻訳は次の通り。翻訳にはアプリ「DeepL」を使用。]

 歌の翼に」(ドイツ語: "Auf Flügeln des Gesanges")作品34、第2番、MWV K 86は、フェリックス・メンデルスゾーンの作品であり、「声楽とピアノのための6つの歌曲」(作品34-2、1834年)の第2曲である。 ドイツ・ロマン派の詩人ハインリヒ・ハイネが1827年に『歌曲集』に発表した詩「Auf Flügeln des Gesanges」を編曲したものである。

【編曲】
 フランツ・リストがピアノ独奏用に編曲した(S. 547)。
 この曲は他の言語にも翻訳され、世界中の学校の音楽の教科書に採用されている。
 ドリス・デイが歌ったメンデルスゾーンの「歌の翼にのって」に基づく「愛が私にやってくるまで」(ポール・フランシス・ウェブスター)は、アルバム『ヤング・アット・ハート』に収録されている。



〜〜
2. 作曲者:メンデルスゾーンについて
 2.1 Wikipedia DE(ドイツ版)の抜粋、および、その日本語翻訳
〜〜

Felix Mendelssohn Bartholdy
Wikipedia EN(英語版) URL> https://en.m.wikipedia.org/wiki/Felix_Mendelssohn
Wikipedia DE(ドイツ版) URL> https://de.m.wikipedia.org/wiki/Felix_Mendelssohn_Bartholdy


 Jakob Ludwig Felix Mendelssohn Bartholdy (oft auch nur Felix Mendelssohn genannt; * 3. Februar 1809 in Hamburg; † 4. November 1847 in Leipzig) war ein deutscher Komponist, Pianist und Organist. Er zählt zu den bedeutendsten Musikern der Romantik und setzte als Dirigent Maßstäbe, die das Dirigieren bis heute prägen.
 Daneben setzte sich Mendelssohn Bartholdy für die Aufführung von Werken Händels und Johann Sebastian Bachs ein. Damit trug er wesentlich zu ihrer Wiederentdeckung und zur Herausbildung eines Verständnisses für die „klassische“ Epoche der deutschen Musik bei. Er gilt als Mitbegründer der historischen Musikpflege und gründete das erste Konservatorium in Deutschland.
 Er war der Bruder der Komponistin Fanny Hensel.

〜[ Excerpt from above wikipedia. ]
〜[上記wikipediaの日本語翻訳は次の通り。翻訳にはアプリ「DeepL」を使用。]

 ヤコブ・ルートヴィヒ・フェリックス・メンデルスゾーン・バルソルディ(Jakob Ludwig Felix Mendelssohn Bartholdy; * 1809年2月3日ハンブルク生まれ、1847年11月4日ライプツィヒ生まれ)は、ドイツの作曲家、ピアニスト、オルガニスト。ロマン派の最も重要な音楽家の一人であり、指揮者としても今日に至るまで指揮を特徴づける基準を打ち立てた。
メンデルスゾーン・バルトルディは、ヘンデルやヨハン・セバスティアン・バッハの作品の演奏にも力を注いだ。そうすることで、ヘンデルとヨハン・セバスティアン・バッハの作品の再発見と、ドイツ音楽の「古典派」時代の理解の発展に大きく貢献した。歴史的音楽教育の創始者とされ、ドイツで最初の音楽院を設立した。
作曲家ファニー・ヘンゼルの弟。




〜〜
 2.2 メンデルスゾーンの作品一覧へのリンク・Wikipedia EN(英語版)
〜〜

List of compositions by Felix Mendelssohn
Wikipedia EN(英語版) URL> https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_compositions_by_Felix_Mendelssohn





〜〜
3. 作詩者:ハイネ (Heine)の「歌の翼に」について
 3.1 Wikipedia DE(ドイツ版)の抜粋、および、その日本語翻訳
〜〜 

Buch der Lieder (Heine)
Wikipedia DE(ドイツ版) URL> https://de.m.wikipedia.org/wiki/Buch_der_Lieder_(Heine) 


 Das Buch der Lieder war Heinrich Heines erster großer Gedichtband, in dem er alle seine zu der Zeit bekannten Gedichte zusammenfasste. Die erste Auflage erschien 1827 in Hamburg bei Hoffmann und Campe.

【Gliederung】
 Das Buch der Lieder besteht aus mehreren Zyklen:
・Junge Leiden, bestehend aus Traumbilder, Lieder, Romanzen und Sonetten-Kranz
・Lyrisches Intermezzo
・Die Heimkehr
・Aus der Harzreise
・Die Nordsee, bestehend aus Erster Cyklus und Zweiter Cyklus.

 Alle Zyklen waren bereits zuvor unter anderen Titeln erschienen. So entstammt:
・Junge Leiden: Gedichte. Mauersche Buchhandlung, Berlin 1822.
・Lyrisches Intermezzo: Tragödien, nebst einem Lyrisches Intermezzo. Ferdinand Dümmler, Berlin 1823-
・Die Heimkehr, Aus der Harzreise, Die Nordsee, Erster Cyklus: Reisebilder, Erster Theil. Hoffmann und Campe, Hamburg 1826.
・Die Nordsee, Zweiter Cyklus: Reisebilder, Zweiter Theil. Hoffmann und Campe, Hamburg 1827.

 Insgesamt enthält das Buch der Lieder 237 Gedichte. 8 von ihnen waren neu. Viele der Gedichte waren schon vor dem Druck in einer der oben genannten Veröffentlichungen in Zeitschriften außerhalb der Zyklen erschienen. Manche waren bereits viermal gedruckt.
Dennoch wurde das Buch der Lieder ein großer Erfolg und erschien in zahlreichen Neuauflagen.

【Inhalt】
 Das Buch der Lieder umfasst mit Gedichten zwischen 1817 und 1826 Heines Frühwerk. Es dauerte fast zwanzig Jahre, bis mit Neue Gedichte 1844 der zweite große Gedichtband erschien (1851 folgte mit dem Romanzero der dritte und letzte). Von der in späteren Werken für Heine typischen politischen Satire, wie etwa in Deutschland. Ein Wintermärchen, ist im Buch der Lieder noch nicht viel zu finden. Stattdessen befassen sich 142 der 237 Gedichte mit unglücklicher Liebe. Als Erklärung dafür werden Heines Gefühle zu seiner Cousine Amalie und später zu deren sieben Jahre jüngeren Schwester Therese (1807–1880), beides Töchter Salomon Heines, genannt. Heine äußerte sich zu derartiger Interpretation in einem Brief an Karl Immermann vom 10. Juni 1823:
〜…〜
„Nur etwas kann mich aufs schmerzlichste verletzen, wenn man den Geist meiner Dichtungen aus der Geschichte (Sie wissen was dieses Wort bedeutet) aus der Geschichte des Verfassers erklären will. Es kränkte mich tief und bitter als ich gestern im Briefe eines Bekannten ersah wie er sich mein ganzes poetisches Wesen aus zusammengerafften Histörchen konstruiren wollte, und unerquickliche Aeußerungen fallen ließ über Lebenseindrücke, politische Stellung, Religion, u. s. w. Aehnliches öffentlich ausgesprochen würde mich ganz empört haben, und ich bin herzlich froh daß nie drgl geschehn. Wie leicht auch die Geschichte eines Dichters Aufschluß geben könnte über sein Gedicht, wie leicht sich wirklich nachweisen ließe daß oft politische Stellung, Religion, Privathaß, Vorurtheil und Rücksichten auf sein Gedicht eingewirkt, so muß man dieses dennoch nie erwähnen, besonders nicht bey Lebzeiten des Dichters. Man entjungfert gleichsam das Gedicht, man zerreist den geheimnißvollen Schleyer desselben, wenn jener Einfluß der Geschichte den man nachweist wirklich vorhanden ist; man verunstaltet das Gedicht wenn man ihn fälschlich hineingegrübelt hat. Und wie wenig ist oft das äußere Gerüste unserer Geschichte mit unserer wirklichen, inneren Geschichte zusammenpassend! Bey mir wenigstens paste es n i e .“
〜…〜

 Das Buch der Lieder beinhaltet auch politische Gedichte. So ist etwa Donna Clara eine Kritik des zeitgenössischen Antisemitismus. Zu den bekanntesten Gedichten zählen Die Grenadiere, die Loreley („Ich weiß nicht, was soll es bedeuten“), Im wunderschönen Monat Mai, Die alten, bösen Lieder und Belsatzar.

〜[ Excerpt from above wikipedia. ]
〜[上記wikipediaの日本語翻訳は次の通り。翻訳にはアプリ「DeepL」を使用。]

 Das Buch der Liederは、ハインリッヒ・ハイネの最初の詩集で、当時知られていたすべての詩をまとめた。 初版は1827年にハンブルクのホフマン&カンペ社から出版された。

【構成】
歌集はいくつかのサイクルからなる:
・夢のイメージ、歌、ロマンス、ソネットからなる若い苦しみ-花輪
・叙情的な間奏曲
・帰郷
・ハルツの旅から
・『北海』は第1サイクルと第2サイクルからなる。

 すべてのサイクルは、以前は別のタイトルで出版されていた。 こうして生まれた:
・若き苦しみ 詩。 Mauersche Buchhandlung, Berlin 1822.
・抒情的間奏曲:悲劇と抒情的間奏曲。 フェルディナンド・デュムラー、ベルリン 1823-.
・若い苦悩: ハイムケール, ハルツの旅から, ノルドゼー, Erster Cyklus: Reisebilder, Erster Theil. Hoffmann and Campe, Hamburg 1826.
・北海、第二サイクル:旅行の絵、第二部。 Hoffmann and Campe, Hamburg 1827.

 この歌集には合計237篇の詩が収められている。 そのうち8編は新作。 詩の多くは、上記の出版物に掲載される前に、サイクル外の雑誌にすでに掲載されていた。 すでに4回印刷されたものもある。
 それにもかかわらず、歌曲集は大成功を収め、数多くの新版が出版された。

【目次】
 歌集はハイネの初期の作品で、1817年から1826年の間に書かれた詩で構成されている。 1844年に第二詩集『ノイエ・ゲディヒテ』(1851年に第三詩集『ロマンツェロ』)が出版されるまで、20年近くを要した。 『ドイッチュラント』など、ハイネの後期の作品に典型的な政治風刺が見られる。 『冬物語』では、『歌集』にはまだあまり多くのことは書かれていない。 全237篇のうち142篇が不幸な愛をテーマにしている。 その理由として、ハイネが従姉妹のアマーリエや、後に7歳年下の妹テレーズ(1807-1880)(いずれもサロモン・ハイネの娘)に想いを寄せていたことが挙げられている。 ハイネは、1823年6月10日付のカール・インメルマン宛の手紙の中で、この解釈についてコメントしている:
〜…〜
 „私を最も痛烈に傷つけるのは、誰かが私の詩の精神を作者の歴史(この言葉の意味はおわかりだろう)から説明しようとするときだけだ。 昨日、ある知人からの手紙の中で、彼が私の詩の本質をすべて要約された歴史から構成しようとし、生活の印象、政治的立場、宗教などについて不愉快な発言をしているのを見たとき、私は深く、辛く怒った。 公衆の面前で同じようなことを言えば、私は完全に憤慨しただろうし、それが起こらなかったことを心から喜んでいる。 ある詩人の歴史が、その詩についての情報をどれほど簡単に提供してくれるとしても、政治的な立場、宗教、私的な憎しみ、偏見、配慮がしばしばその詩の影響を及ぼしてきたことがどれほど簡単に証明されるとしても、このことは、特にその詩人が生きている間は、決して口にしてはならない。 もしあなたが証明しようとする歴史の影響が本当に存在するなら、あなたは詩を汚し、詩の神秘的な陰影を引き裂くことになる。 そして、私たちの歴史の外側の枠組みは、しばしば私たちの本当の、内なる歴史とどれほど一致しないことか! 少なくとも私の場合は、それは貼り付けられない.“。
〜…〜

 この歌集には政治的な詩も含まれている。 例えば『ドンナ・クララ』は、現代の反ユダヤ主義に対する批判である。 最もよく知られた詩は、Die Grenadiere、Die Loreley(「意味がわからない」)、Im wunderschönen Monat Mai、Die alten, bösen Lieder、Belsatzarなどである。









〜〜
3. 作詩者:ハイネ (Heine)の「歌の翼に」について
 3.2 「Buch der Lieder」Wikisource DE(ドイツ版)へのリンク
〜〜 

「Buch_der_Lieder」Wikisource DE(ドイツ版) URL> https://de.m.wikisource.org/wiki/Buch_der_Lieder




【参考リンク】↓該当するハイネ (Heine)の「歌の翼に」の「Auf Flügeln des Gesanges,…」はこのリンク記事内、「IX」にあります。

【Project_Gutenberg_200im】【ハイネ歌集】その5【Buch der Lieder by Heinrich Heine 】「Lyrisches Intermezzo 1822-1823」( 抒情詩 間奏曲 1822-1823 ) ( I. 〜 LXV. )ドイツ語版






〜〜
〜〜〜
〜〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?