見出し画像

YouTube分析日記49日目

【日付】2020/07/31(金)
【チャンネル名】YURIMA GIRL [ユリマガール]
【タイトル】✨新YouTuber!ユリマガール New YouTuber “yurima girl”
【視聴数802,118 回】
【公開日】2017/04/01
【いいね数👍】1.1万
【よくない数👎】1266
【URL】https://youtu.be/3oXUPR1T-lE
【感想】
◆動画の時間や内容
・13分34秒の動画である
・自己紹介している動画である

◆たのしいと思える点
・3人で和気藹々しながら進めている
→関係性や楽しく進めているということが伝わってきやすい。
・テーマを出しながら進めているため見ている人と共通点が見つかりやすい
→自分と同じ共通点があればあるほどもっと見てみたいという気持ちや親近感がわくなどがあるのではないかと推測できる
・フォントがほとんど同じフォントを使っている
→同じフォントを使って出すことで見ている人が見やすいようにしているのではないかと思われる

◆見やすいと感じる点
・字幕の周りの色が白が多い
→白にすることでより見やすいようにしている
・それぞれの好きな色を使って3人の話の字幕をつけている
→冒頭らへんに好きな色について話していたため、その色を使って編集している
・話すテーマは同じ色を使って、動画の上に出している
→テーマの色を同じにすることで、見ている人が何の話しをしているのかがわかりやすい

◆サムネイルの印象・見ている人は何を求めているのか
・3人の顔写真とプロフィールを載せている
→誰が出るのか、何が苦手でどんな人なのかが一目でわかりやすい。また、そのプロフィールについて話すのかと気になり見る人がいるのではないかと思われる。
・それぞれ色が違う字幕をつけており、蛍光色を使っている
→カラフルにすることで目に止まりやすい工夫があるのではないかと考えられる。
・背景が紫で全体的にカラフルである
→全体的にカラフルで、フワちゃんのような色遣いを彷彿させる。また目に止まりやすい、イメージカラーは紫というような想像ができる

◆どんなコメントしているのか
・コメントがオフになっている
→学生のため親に条件付きで行っているなどのことが考えられる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?