2020年東京オリンピック バドミントン【195】

2020年東京オリンピック。皆さんチケットの申し込みはしましたか??私はすっかり忘れていて申し込みをしていません😭まあ、テレビで見れるんでいいんですけどね。そこで今回は東京オリンピックで優勝が期待できる選手をご紹介いたします❗️❗️
1桃田賢斗選手

日本バドミントン界隈では一番有名だと言っても過言ではない選手桃田賢斗選手です!!百田選手は全日本総合を何度も優勝しているとても強い選手なんです。世界ランキング1位を獲得したこともある、日本のエースです。

桃田選手のどこが強いのか??
なんて言ったって桃田選手の素晴らしいところはレシーブ力です。相手のエースショットを死にものぐるいで取りに行く姿はとてもカッコいいです!!
そのレシーブ力に相手も勝てず、負けてしまうことが多いのです。

2福島由紀選手・廣田彩花選手


福島選手と廣田選手は女子ダブルスの世界ランキング一位です。彼女たちは4年前にダブルスを組んで今は世界トップレベルの実力を持っています。このペアのどこが強いのかというと粘り強いラリーです。日本人の選手は基本的にラリーの得意な選手が多いのですが、特にこの2人は一点に一分かかることなんてざらにあります。(僕らが一分間ダブルスで打ち続けたらすごい疲れてしまいます…)


バドミントンってどうやってやるの???

ここまで皆さんにバドミントンの注目選手をお伝えしてきましたが、ここでどんな道具を使っているのかご紹介します。

1シャトル

シャトルはこれでーす。これをラケットで飛ばして点数を取り合います。ちなみにお値段はとても高く、一ダースで3000円ぐらいします。めっちゃ高いですね!!!


2ラケット

これがラケットです!これでシャトルを飛ばしてゲームをします。これはぼくのラケットですが、この写真の赤いラケットは福島選手も使っているアストロクス88dです。すごいぼくも使いやすいと思っていてお気に入りです!!ちなみにこの面の部分にはってあるガットなんですが、ガットには自分のはりたい強さのポンドというものがあります。これは時間が経つとどんどんポンドが落ちていってしまいゆるゆるになってしまいます。なので2ヶ月ほどでぼくは結構ハサミで切ってしまい交換してしまいます。これもねだんが結構ばかにできなくて工賃を含めて約2500円毎回かかります。めっちゃ高い!!

皆さんバドミントンの魅力わかっていただけましたか??なかなか難しくて感覚に結構比重を置くスポーツで高価ですが。なかなか面白いですよ。
読んでくれてありがとうございます。ぜひスキしてください!!
画像引用サイト
https://www.sanspo.com/smp/sports/photos/20190418/spo19041815310001-p1.html

https://www.jiji.com/sp/d4?p=fkh708&d=d4_stb